河原湯 湯野上温泉ざんまい

河原にある露天風呂は最高ですね

安達太良山でのロデオオフ会の帰り、まじすか号と一緒にまたこの川原の温泉にやって来ました
今まで川原の露天風呂への小さな案内があったのですが、訪問の車が多いのか見当たりませんでした、おかげで狭いこの川原の道を探すのにちょっとウロウロしました

夕闇が迫った川原は小雨が降っていましたが、露天のちょっと熱めのお湯はとっても快適です、今晩はここでP泊します、翌朝は夜明けと同時に入浴しましたが、もう多くの人が楽しんでいます、多分日中は混雑するのでしょう

温泉 ★★★★★
河原にある露天風呂は野趣満点
温泉データ
泉質:無色透明無味無臭で、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 水素イオン濃度は8.2 源泉は54~60度
当然お湯は掛け流し
営業時間:24時間OK・・・でも明かりはありません、暗くなったら懐中電灯は必須です情報によると冬は使用できないそうです
入浴料金:¥無料
場所
福島県南会津郡下郷町湯野上
TEL:
訪問履歴
2001/10/21
2005/05/02
2008/04/19
関連リンク
安達太良山登山温泉キャラバン(2005/05)
AWL’sWoeldの記事
2008まじすかキャラバン
2001東北ウロウロキャラバン
2005安達太良山登山

▶この続きを見る・・・・

和田宿温泉 ふれあいの湯

露天風呂が無いのが残念、 二つの浴槽があり、一つには源泉が注がれている

小諸からR142で諏訪に向かう途中にありました
村営の施設で料金は¥300と格安、丘の上で眺めの良い場所です
お風呂は特に特徴はありませんがよく管理させて清潔な感じです

風呂上りは、空いていた下段の駐車場でロデオキャンパーを泊めて昼食を作りしばらく休憩します
街道筋でちょっと息抜きに良い施設ですね

温泉 ★★★★
温泉付運動公園・村営「湯遊(ゆうゆう)パ-ク・和田」の中にある
温泉データ
泉質:カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性温泉)
40.1度・水素イオン(pH):8.14・蒸発残留物:2,751 mg/kg
露天風呂が無いのが残念
二つの浴槽があり、一つには源泉が注がれている
営業時間:10:00~22:00
入浴料金:¥300
場所
長野県小県郡和田村2872
TEL:0268-88-0001
訪問履歴
2005/05/02
関連リンク
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)

▶この続きを見る・・・・

けやきの湯 小坂温泉 御嶽山温泉ざんまい

ちょっと濁ったお湯の露天風呂

ちょっと濁ったお湯の露天風呂

ぽつんと民宿のような旅館があり中に入ると内湯と露天風呂があります
お湯はちょっと炭酸が入って鉄分が酸化したような感じ、沸かし湯ですが循環ではないような??
開放的なのですが、露天風呂からは余計なものも見えます

温泉 ★★★★
民宿のような旅館 お湯は濁り湯
温泉データ
泉質:単純二酸化炭素鉄泉 11.9℃ 薄い黄緑色
営業時間:8:00~20:00
入浴料金:¥400
場所
長野県木曽郡木曽町三岳2388-1
TEL:
訪問履歴
2005/05/02
関連リンク
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)

▶この続きを見る・・・・