娘のお茶の師匠さんが宮島で釜を懸けることになり、茶道具の運搬係をおおせつかってしまいました
今日は講習の原稿茶チェックやいろいろと忙しいのですが・・まあお世話にもなっていますので
▶この続きを見る・・・・
月: 2007年10月
ヒデの秋祭り
町内会の秋祭りです、子供神輿が練り歩きます・・孫のヒデも参加しています
▶この続きを見る・・・・
東京へ
金曜はSEOさんとSERさんと工大のKUB先生の研究室で、次回の品質研究会を打ち合わせ
その足でTAMは東京行きの夜行バスで出発、翌朝到着すると東京は雨でした
駅の近くにある湯楽三昧で入浴し、朝食を取って着替え、水天宮にある会社で仲間と仕事の打ち合わせします
夕方からは台風の接近で雨風が強まってきます、終わった後は、近くの居酒屋でちょっと(かなり)一杯
21時発の夜行バスで広島に帰ります・・・時間は有効に使えますが、ちょっと体が痛い
講演
JSAの中国地区標準化大会での講演が終わりました
内容を盛り込みすぎてちょっと消化不足か
前日はQMACの皆と飲みすぎて準備が大変でした
システムアシスト事務所開き
我が家の1F改造がとりあえず完成ということで、QMACの有志で事務所開きを開催します
おいしいお肉を調達してもらい夜遅くまで騒ぎましたおかげで翌日は二日酔い
子猫を拾ってきました
吉和で芋煮会
ちょっと葉っぱと茎に栄養が行渡り芋はすこし小ぶりですが、味はなかなかおいしい
来年期待ですね
TAMの孫と、QPJさんの孫が参加しました
JSWの山小屋で芋ほり
呉婆々宇登山
先週は途中でリタイヤしましたので、土曜日は朝早く7:40から登山開始
やはり岩屋観音から高尾山の尾根からのコースで呉婆々宇山へ
相棒は甲斐犬のカイです
身軽に岩場や崖を跳ねていきますが、こちらはとてもとても
先週に比べて風が涼しく歩きやすいですね・・・
▶この続きを見る・・・・
キッチンの改装の準備
久しぶりにSDKさんと呉婆々宇山登山
10/05の金曜日の夕方は大阪で18:30から打ち合わせ、偉い大学の先生とのお話は少し疲れましたので、
今日は久しぶりにSDKさんと山登りに呉婆々宇山に出かけます
夏は暑いのでお休みがたたり、高尾山を過ぎたところでリタイヤ
、大和の湯に入って帰ります
山は少しずつ秋の気配が・・・カイも一緒に登ります