”見える化”工場見学

工場の本部長さんに案内していただきました


JSAで開発中の新セミナーの教材の”見える化”事例として、広島のある食品会社の活動を見させていただきます
お忙しい中、生産本部長さんにわざわざ案内をしていただき説明を受けた活動内容のすばらしさに感銘しました
また、働いておられる従業員の皆さんの笑顔と誰でもはっきりとした挨拶され、自信と誇りを持って生き生きと仕事されています
まさしく従業員満足をそのまま実施され品質向上の小集団活動を気負いなくされている姿に、日本の製造業の競争力の強さの原点を見た感じがしました
この活動により、この数年は人件費は縮小し、生産効率はかなり上がっているとか、工場の隅々まで管理が行き届いた内容を見させていただき、セミナーの良い教材とさせていただけそうです

坂町の森山遊歩道

森山の山頂でランチ

日曜日は良い天気になります、カイとヒデを連れて坂町の鯛尾から森山遊歩道で山頂に、ここからは広島市内への見晴らしがよいですね
頂上で昼食を食べて、帰りは宇品のほの湯で汗を流し帰宅します

木の下で

▶この続きを見る・・・・

東北の”まじすか”さんからロデオの便り

 

ロデオのショックを交換

メカの熊ちゃんジャッキアップ中

こんばんわ~、まじすか号も、もはや17万キロ寸前なので、今までのランチョRS9000ショックはかなりご老体の様子、AWLさんのHPを(いつも参考にさせていただいています(^_^))
観てみるとモンローショックが良さそうでしたのでネット検索してみるとヤフオクでロデオピックアップ用のショックが出ていたので早速ゲットしました
商品が届いたのでいつもまじすか号の整備を頼んでいる整備工場へ持ち込み交換を依頼します
いつも無理を聞いてくれ、嫌な顔ひとつせず即日交換していただきました
交換後テスト走行しますが、フィーリングは固すぎず、かといって柔すぎずなかなか良さそうです
高速コーナーもリアエアサス圧も80psiほど入れると踏ん張りがグ~っと違います
なんと言っても新品交換というリフレッシュ感が良いですね

▶この続きを見る・・・・

ヒデの運動会

大玉転がし

運動会ですが土曜日は雨で日曜日はなんとか天気が回復
両親は朝早くから場所取りに出かけます
私も間に合うように出かけて、この日のために購入した望遠レンズの威力を試して見ます
運動場の反対側から狙えますので、なかなか値段の割には良さそうですが、ちょっとピントが甘いときが
カメラのAFのせいかも知れませんが

ヒデも今年から1年生

元気にがんばっているようですね

結婚式


いとこの長男の結婚式に出席、久しぶりの結婚式ですね
披露宴の終わりには、もうビデオが出来上がり、上映されます
なかなか手の込んだ撮影と編集でちょっと感心しました
披露宴の料理は少しずつ、多くの種類の料理が出てきました
飲みすぎと食べ過ぎで夜帰宅するとすぐ寝てしまい、真夜中に目が覚めてしまいます
仕方が無いので、朝まで資料などを作成、5時から8時までウトウトとして
ヒデの運動会に写真と撮りに行かなくては

太陽熱、集熱板の交換

家の集熱板の取り替えをします

命綱を付けて交換を

太陽熱の集熱板に穴が開き、2年前からお休み状態ですので、VFKさんの太陽熱温水器設置に刺激を受けて、修理することにします
SDKに頼んでおいたパーツがすぐ届き持って来てくれたその時にもう交換をすることにします
パネルはかなり高い場所ですので慎重に計画して、命綱を用意して万全を期します
なんとか悪戦苦闘の末、交換できてともった瞬間、表面の強化ガラスが破損・・・がっくり

▶この続きを見る・・・・

横川から

横川のSDKの会社の前

特に変わったことはないのですが、会社の玄関横の猫(ネズミ)の額ほどの土地に自動販売機を置いていましたが、収益がぱっとしないので 撤去して土いじりの場所にしました
連休明けから、TKNさんの指導で、まだ未完成ですが写真のようになりました
ツツジ、トマト、トウモロコシ、ブルベリー、サクランボが写っています
サクランボは植えたとき実が二つほどありましたが、写真を撮る前に落ちてしまいました
食べてみましたが、なかなかの味でした
来年が楽しみです
トマト、トウモロコシは秋にでも出来るのではないかと思います  From SDK

額田部から

稲の苗もこんなに元気に育っています

旧千代田スポーツセンター跡地に中古車オークション会場がオープン

昨夜の静かな時の写真を添付しました、今も、場内アナウンス、会場の喧騒、車両の音等・・なぁ~んにも聞こえず、静かなもんで助かります
それでも今日はJU広島は、1500台の取引だそうです
友達の車屋さんが吉島から「1台買おていぬるけぇ」と言って立ち寄りました
昼からは、スイカ、カボチャ、マクワウリ、サツマイモの植床作り五月晴れの中”百姓全開”・・・From VFK

カメラのレンズ(75-300)を購入

TAMRON AF 75-300mmF/4-5.6LD MACRO(1:3.9) For PENTAX-AF

運動会で孫のヒデを撮らなくてはならないので、望遠レンズが欲しくなり、日曜にはSDKさんと駅前にオープンしたビックカメラで品定め
安いもので¥17,000、目に付いたのはF2.8 50-110のレンズ¥140,000・・・うーん衝動買いを抑えて、冷静によく考えて
Yahooのネットオークションで物色、しかし最近のネットオークションは高値がついてますね
運送費や振込手数料を考えるとオークションのメリットが無い・・・¥10,000以下で探していると、あと20分で終了するTAMRONの新品レンズがあります
すぐ¥10,000で落札・・・早く手を打たないと14万のレンズを買いそうで怖いので・・送ってきたレンズは期待したより良いようですね
私にはこのくらいがちょうど腕に合っているかも
TAMRON AF 75-300mmF/4-5.6LD MACRO(1:3.9) For PENTAX-AF
Model:872DP
Fikter Size:62mm
Minimum Foucus Distance:1.5m
4Max Mag.Ratio: 1:3.9(at f=300mm)
Length:119.7mm
Diameter:76.6mm
Weight:470g

さっそく甲斐犬のカイを撮ってみました

さっそく試し撮り、ピンもまあまあですし、軽いので扱いやすい
今まではずーと固定焦点の広角レンズ(SIGMA 14mm F2.8)を使っていたため、なかなか人物がうまく取れませんでした、これからはすこし変わった絵が取れそうです

宗箇山(三滝山)登山

宗箇山の頂上 広島市内を展望

日曜の朝はカイの散歩も兼ねて、ヒデも連れてSDKさんと、宗箇山を長束側から登ります
ちょっと朝のスタートが遅れ、SDKさんの家に到着したのは10時前、車庫にJEEPを駐車して長束の住宅街を登ってゆきます
長束の住宅が続く坂道を過ぎると、尾根に向かって一気に登り、宗箇山登山道Bコースの鉄塔の下に出ます
ちょっと急な尾根を登りると頂上です
頂上から山本の方角の尾根道を下り水道局の調整池用地の横に出ます
ここからまた団地の中を歩いて12時過ぎに帰ってきました

宗箇山への登山マップ

▶この続きを見る・・・・

炭焼きハンバーグとタケノコ刈り

庭先で炭焼きハンバーグをつくる

堂床山登山をして千代田温泉で汗を流し、その後はVFKさんの家で炭焼きハンバーグを御馳走になります
縁側でハンバーグを焼いて皆でワイワイと話しながら・・・大量のハンバーグもおにぎりもすべて食べてしまいました
すこし山登りでエネルギーを消費したかなと思いましたが、また大量のカロリーを摂取することに・・・19時頃までお邪魔しましたが、帰宅後でもお腹が満腹でとうとう夕食は食べませんでした
ついつい、調子に乗ると大変なことになりそうです
夕方、日が暮れる前に裏山でたけのこを掘ってお土産となりました
5月連休最後の日は、千代田の農家でゆっくりさせていただきありがとうございました
VFKさんは縁側で炭火でハンバーグを焼いて、もてなして頂きました・・・感謝・感謝

SEIさんの前にあるのは北海道から送られた行者ニンニク

▶この続きを見る・・・・

千代田温泉 北広島温泉ざんまい

温泉施設の娯楽はこれです

温泉施設の娯楽はこれです

堂床山登山の後。千代田温泉で汗を流します・・入浴料¥300を支払って浴室に、ちょっと赤く濁った千代田のお湯は疲れた体に心地よいですね
いかにも田舎の温泉センターのような雰囲気の千代田温泉、お湯はちょっと塩素の匂いがするのがちょっと気になりますが・・・昼下がりですが先客が二名入浴中

温泉 ★★★★
朝が早い入浴場所はこの付近では貴重です
夜は終わるのが早い、19時には受付する必要がある
宿泊もできるが日本一安いとのこと
温泉データ
泉質:単純弱放射能泉、微褐色微濁 21℃
場所
広島県山県郡北広島町南方額田部
TEL:
訪問履歴
2006/11/23
2007/01/13
2008/05/06
2008/09/13
関連リンク
養老温泉

▶この続きを見る・・・・

千代田にある堂床山登山

まあ山頂で持ってきたビールなどを SEIさんはお疲れのようですね

5月連休の最終日は近くで山歩きでもと、SEI、SDKさんを誘って千代田の堂床山に登り、千代田温泉で汗を流し、VFK宅にいってみようと計画
朝、9時前に広島を出発、54号線の上根から千代田に抜ける県道を走り、途中から林道に入りMPVを4WDにセットしていけるところまで登ってみますが、JEEPと違ってMPVは大きい、狭い林道は大変です
おまけに、最後は倒木で行き止まり、転回できることができないので200m以上もバックをすることに、さてここから登り始めます
植林の林を抜けると明るい尾根に、ここから急坂を二つ登って堂床山頂上に到着
頂上は見晴らしはききません
同じ道を下り、千代田温泉で汗を流し、VFKさんのお宅で炭火焼ハンバーグを御馳走になり、お腹一杯です

堂床山MAP

▶この続きを見る・・・・

三瀧の大原山へ藪漕ぎ

三滝の大原山への登山

今日の朝はお袋と娘が博多に行くので、駅まで送っていって、その後カイを連れてちょっと山歩きと考え三滝山へ行ったが、三瀧寺の境内は犬が禁止となってます登山道は境内を通らなければなりませんので、仕方なく山の周囲を回りこみ違う道を探し、適当な山から藪漕ぎで大原山を目指します

羊歯の中を1時間以上登ります

▶この続きを見る・・・・

ロデオキャンパーの虫干し

久しぶりに九州温泉ざんまいキャラバンから帰ってきて、ロデオの内部を整理することにします

最近はキャラバンに行くことがちょっと少なくなったので、ほとんど内部の整理をしていません
連休に入って今日はすばらしい快晴ですので、シュラフをすべて虫干しすることに
整理していると小さなゴキブリを発見、すべての引き出しを外に出し、中のものをすべて出して、くん煙殺虫することにします
その結果はゴキブリ3匹退治です
その間に、すべての食器と鍋を洗い、調味料や保存食品などを整理します

狭い我が家の通り

▶この続きを見る・・・・

AGAと九州温泉ざんまいキャラバン

AGAと湯布院の青湯で温泉ざんまい

久しぶりに九州温泉キャラバンに、今回はIWAさんとそのお友達のAGA、そしてカイも一緒に出かけます
4/25夜10:00に出発、まずは九重ICから小国に、麻生釣のコイン家族風呂でP泊して、翌朝は黒川温泉から阿蘇山に向かい、草千里でP泊します
阿蘇地獄温泉で泥湯を堪能し、阿蘇山を見て久住の温泉から長湯でP泊
翌日は湯平温泉、湯布院温泉から別府温泉へ、別府のTV中継所のあるパーキングでP泊して、翌日は金輪温泉を散策して広島に帰ります

▶この続きを見る・・・・

別府温泉保養ランド 明礬温泉 別府温泉ざんまい

2008_04_29_konyajigoku
久しぶりに泥湯で有名な紺屋地獄の保養センターに、入浴料は¥1050と高いが、いろいろなお湯があり楽しめると考えるとさほど高くないかもしれませんね・・・露天風呂は混浴ですが、今は女性側は目隠しがしてあります・・・泥湯は一番奥の露天風呂がすごい
宿泊施設の建物はおんぼろはそのままのようです・・・コロイド湯から泥湯と楽しんでみましたが、以前と比較すると泥がかなり少ない、すぐ底の固いところにあたります・・・・露天風呂は混浴ですが女性客のための目隠しがかなりしてあります・・・・以前は女性目あてのきもい男が多かったのですが、今回はそのようなやからは見当たりませんでした

温泉 ★★★★
一度はゆく価値はある
営業時間:9:00~22:00(露天は19:30まで)
入浴料金:¥1050
温泉データ
泉質:酸性明緑礬泉、硫黄泉
場所
大分県別府市明礬5組 紺屋地獄
TEL:
訪問履歴・関連リンク
1999/12/12
2008/04/29
Agaと九州温泉キャラバン(2008/04)

照湯温泉 別府温泉ざんまい

石造りの静かな共同湯

石造りの静かな共同湯

明礬温泉に向かう途中にある共同湯の照湯、とても共同湯とは思えない上品な作りと、周囲の景観がすばらしい、お湯も共同湯らしくちょっと熱め、浴室の中央に浴槽があり、床と壁は花崗岩です
ここのお湯にはカランはありません
脱衣場は浴室と同じ場所にあります、このほうがいちいち鍵を掛ける必要が無いので合理的、誰もいない温泉をゆっくりと楽しみます

温泉 ★★★★★
明礬温泉に向かっていく途中にある、昔は地元専用の共同湯だったようですが、今は改築されて一般にも開放されています、お湯はかなり熱い・・別府の共同湯は何処も熱いがここも相当です、石造りの上品なお風呂はなかなか快適です
温泉データ
泉質:硫黄泉 ちょっと硫黄の香りがする透明なお湯
営業時間:9:00~21:00
入浴料金:¥200
場所
大分県別府市小倉町
TEL:
訪問履歴
2007/11/23
2008/04/28
2010/04/12
関連リンク
別府ジモ専温泉キャラバン(2007/11)
アガと九州温泉キャラバン(2008/04)
霧島登山と温泉キャラバン(2010/04)

▶この続きを見る・・・・

鍋山温泉 カラスの湯 別府温泉ざんまい

真夜中の鍋山温泉でゆったり

真夜中の鍋山温泉でゆったり

今回も訪問したときは、すでに日が落ちて別府の町明かりが温泉から良く見えます、さすがに有名な野湯ですので、暗くなってきても入浴客が二組いました
雑談しながらお湯を堪能します、帰りは足元を気をつけながら帰りましょう
カラスの湯の上の方にも野湯が二つあります

温泉 ★★★★
最近は人が多すぎてゆっくりと入浴できません 真夜中でも満員です
温泉データ
泉質:不明 一番手前のお湯は透明です 2番めは硫黄の泥湯ですね 丘の上の3番めは水垢がいっぱいの硫黄泉でした
営業時間:24時間いつでもOKです 夜は山道に気をつけて 照明はありませんので各自で用意
入浴料金:無料 ごみを散らかさないように
場所
大分県別府市明礬
TEL:
訪問履歴
1999/12/11
2001/01/18
2001/05/04
2003/03/22
2004/04/11
2004/12/11
2006/01/08
2007/11/23
2008/04/28
関連リンク
ボートで別府温泉AWL忘年会(1999/12)
新年温泉ざんまいキャラバン(2001/01)
ボートで別府野湯ざんまい(2001/05)
ロデオ鍋山温泉アベックキャラバン(2003/03)
鶴見岳縦走(2004/04)
別府・小田温泉キャラバン(2004/12)
ヤバ系温泉ざんまい(2006/01)

▶この続きを見る・・・・

野蒜山荘 由布院温泉ざんまい

真っ青なお湯 素晴らしい

真っ青なコバルトブルーなお湯 素晴らしい

今まで湯布院のお湯は単純泉で透明なお湯しかないと思っていましたが、ここのお湯はびっくりしました
青いお湯があるという噂で訪問しましたが、すばらしいお湯で久しぶりに感動しました
色が塗ってあると錯覚しそうな青いお湯です、景観もすばらしい

温泉 ★★★★
コバルトブルーのすばらしいお湯、言おうヌルヌルのお湯は最高、風呂の作りもよい
温泉データ
泉質:ナトリウム一塩化物質
営業時間:11:00~15:00だが事前に連絡して確認したほうがよい
入浴料金:¥500です(訪問時のデータ)
場所
大分県由布市湯布院町川上786-6
TEL:
訪問履歴
2008/04/28
関連リンク
AGAと九州温泉キャラバン(2008/04)

▶この続きを見る・・・・

橋本温泉 湯平温泉ざんまい

湯平温泉にある橋本温泉共同湯

湯平温泉にある橋本温泉共同湯

湯平温泉には共同湯が多くあります、その中で町からちょっと外れたところにある橋本温泉に・・・・以前、川向こうに見えて気になっていた温泉です
湯平の共同浴場はどのお湯もすべてリニューアルされて綺麗になっています
金の湯もぼろぼろだったのですが、中は入っていませんが、外観はすっきりと綺麗になっていました

温泉 ★★★★
湯平温泉には五つの外湯(共同湯)がある
温泉データ
泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 PH9.1 68℃
営業時間:6:00~21:30
入浴料金:¥200
場所
大分郡湯布院町湯平
TEL:
訪問履歴
2008/04/28
関連リンク
湯平観光マップ
銀の湯
砂湯
中の湯
金の湯
別府・耶馬溪温泉キャラバン(2007/11)
AGAと九州キャラバン(2008/04)
阿蘇桜キャラバン(2009/03)

▶この続きを見る・・・・