12/2には沖縄・石垣・宮古の旅行に出かけるので、今日は11月の報告書4件を散歩から帰って一生懸命仕上げる
夕方にはすべてWebsiteのアップロードが終わった


夕方にはズボンとシャツを購入に行く・・・値段そこそこではたいしたものが無い
12/2には沖縄・石垣・宮古の旅行に出かけるので、今日は11月の報告書4件を散歩から帰って一生懸命仕上げる
夕方にはすべてWebsiteのアップロードが終わった
夕方にはズボンとシャツを購入に行く・・・値段そこそこではたいしたものが無い
今日の夕方は博多の出張から帰る・・博多は寒く、雨が強く降ったり、やんだりと不安定な天気だった・・・今年最後の仕事は無事に終了、今年の12月には仕事は無い
CMF by Nothing Watch Pro 2 スマートウオッチがAmazonブラックフライデーでかなり安かったのでポチㇽ・・最近はXiaomi Smart Band 9を購入したのだが、返品期間が切れたころから動作が不安定となり、イライラとすることが多くなっていた・・安物だから贅沢は言えないが
さて、週末は残った報告書などの仕事を片付けて、来週は沖縄キャラバンに出かける
昨日に移動する予定だったが、収穫祭のために今朝早く出かけることに
ホテルも前日キャンセルで、キャンセル料を取られた
新幹線を岡山から特急しおかぜに乗り換え、宇多津の駅に到着
組織には色々と気を使ってもらった
夜は久しぶりに友人のMNBさんと、一鶴の骨付き鶏を齧る
吾川スカイパークは標高780mなので夜はかなり冷え込んだが、薪ストーブのおかげで、温かく過ごせた・・朝食をして、仁淀ブルーの発祥の場所であるニコ淵に行く・・急な階段を下って淵に、土曜日なので多くの人が来ていた・・まだ紅葉していないのが残念・・・その後、木の香温泉で入浴・・木の露天風呂が気持ち良い・・天気も最高でノンビリ、寒風山トンネルの手前からUFOラインで瓶が森へと登る・・・急勾配で道が狭くヘアピンカーブが連続して続き、運転はかなり緊張の連続、標高1400mにある山荘しらさで、少し遅い昼食(キジコロ定食)をする・・山荘しらさは山の雰囲気満点で宿泊するよさそうだ
ここから、瓶が森、土小屋、石鎚スカイラインと周って再び、吾川キャンプ場に帰る
今夜は薪ストーブのペレット燃焼室でトラブル
今日も良い天気、昼からQMACの品質研究会のアドバイザー、夕方までディスカッションして、帰宅すると明日からのキャンプの支度をする 秋の家族で四国キャンプ
定期診断を4か月毎にしたので久しぶりの感じがする・・診察結果は特に問題は無く少し数値は良くなっていた、次回からPSA値も一緒に血液検査に入れてもらうことをお願いした・・・朝はちょっと出遅れたので朝食が取れなかった、診察後、お腹が空いたので、日赤のレストランでエビフライカレーを食べて、徳栄寺に墓参りを済ませておく
昼からは、弟と再びH-J58のクラッチエア抜気をする・・・ようやくクラッチは作動したが、まだ調整がうまくできていない、その後、ウインドウ下のゴムが劣化しているので、購入していたゴムと交換するが、長さが少し違った