タグ: キッチンカー
キッチンカーの屋根を改修
昼前に久しぶりにNGIさんが事務所に訪問、昼食にお好み焼きを食べて、近況などを話をする ワインを2本頂いた
昼過ぎから、キッチンカーの屋根の修理に・・開口部を開けて取り付けたサンループは雨漏りの原因となった・・屋根FRPの強度が落ちて、サンルーフの周囲のFRPが変形して雨が漏るようになった・・・特に最近は屋根のFRP強度が落ちて、屋根全体が凹んで水が溜まるようになっている・・とりあえず、雨漏り対策のため屋根の修理をする・・・サンループを撤去して、開口部を補強して合板を張ってブチルゴムで止水、この上にFRPを2層施工する予定

カレーの仕込み
ぶんご屋さんがカレーを売りたいというので、カレーの仕込みを手伝うという条件で提供することにした
昨日から仕込みの手伝いにやってきた、昼なので三人でトンカラ亭で食事してから、牛すじ4kgをカットして炒め、人参のカットと同時に煮込みを開始、夕方に煮込みが終わったところで、裏ごしをしてカレー150食分の素材が完成・・・やはり手伝いがいるとカレーの仕込みは楽だ、かなり時間がかかる工程がスピードアップできる・・・その後、ぶんご屋さんが販売するカレー分を鍋でブレンドしたカレー香辛料を入れて完成させて、三人で出来上がったカレーの試食会をする・・・旨い!!!
さて、唐揚げと一緒にキッチンカーで販売するが、何食出るやら・・・ふわっちの配信を見ながら確認してみよう
明日と明後日は呉の遊技場でキッチンカーで販売する

キッチンカーにソーラパネルをセット
ソーラーパネル(120W)4枚をキッチンカーの屋根に仮置きをして本格的に稼働のテストを開始、養生テープを剝いでパネルも本格的に、キッチンカーの冷蔵庫2台、冷凍庫1台の電力が賄えるかな
オールインハイブリッドインバーターのパラメーターの設定がわかりにくいので、いろいろと設定を変えて確認中

ソーラーパネル YINGGUANG 単結晶シリコン L92.5 x W65.5 xD 2.5 cm 2.25kg
ジャンクションボックスの内蔵ダイオードは、バッテリーを逆充電防止
Pmax(STCでの最大電力):100W Imp(最大電力での電流): 6.02 A Vmp(最大電力での電圧):17.5 V Voc(開回路電圧、V):21.1V Isc(短絡電流、A):6.38A / ソーラー セル効率:19.5% STC(標準テスト条件):1000W /m²AM= 1.5 25°C 銅穴の数:6 各銅の直径 穴:10mm
キッチンカーにバックモニターをセット

ロデオキャンパーのキッチンカーに取付けていたバックカメラは良く見えないので取り外していたが、やはり後方視界がきかないのは困るので、バックカメラを購入、モニターが大きく三分割できる画面は良さそうだ
中華製らしく箱は真っ白で何の表記もなく、説明書も簡単なもの、Youtubeに取付が載っているが肝心なところは説明不足
取付けてみたが、画像は奇麗で問題は無い・・・意外と掘り出し物かもしれない
ついでに今までのバックカメラやナビ(2台)の本体と配線をすべて撤去し、シガーとUSBパネル、リアランプを付けると、二日間かかってしまった
ロデオキャンパーの車検
キッチンカーの天井の張替え

墓に花を入れて、墓掃除
明日は母の49日なので、午前中に墓参掃除と花を入れる
帰りにホームセンターでカラーのMDF板を購入して、キッチンカーの天井をやり替え
カラー合板でしたかったが、値段が倍するのでMDFに落ち着く
タッカーを使ってMDFを取付けると作業が早い

カラー合板は高いのでMDFにした ビスではなくタッカーで取付、作業が早い

少し出来上がったところで今日は終わり
カレーの準備
7/15以来、キャンピングカーリーは出店していない
今週末は頼まれたイベントが2日あるのでそろそろ準備、まずは厨房の清掃とキッチンカーの清掃から
▶この続きを見る・・・・