半地下の部屋の改修 天井

天井を施工する 仕上げ材は赤松15㎜ 照明器具はすぐ取付

XZBさんは今日は天井の仕上げに入る
購入してきた集成材をカットして天井見切り材に使用
天井材は赤松材を使う

下地の垂木の固定がコンクリートなので難しい
コンクリートアンカーと接着剤を併用で

半地下の部屋の改修 サッシュが入荷

注文していたサッシュが入荷しました
トイレの引戸を取付

今日は朝は大雨、キクの散歩は近くだけ、雨に中、廃棄物を積み込みました
半地下の中庭側のサッシュが入荷しました
トイレの引戸を取付て間仕切りをつくります

出た残材(廃棄物)を処分します
2T車一台では運びきれませんでした

半地下の部屋の改修 トイレのタイル張り

タイルカッターで切断したら2枚失敗をする・・・ダイヤモンドカッターで切断
難しかったトイレのセラミックタイルが張終わりました
昼過ぎにSDKさんが立ち寄ります
階段部分のセラミックタイルを張ります
▶この続きを見る・・・・

曇りの土曜日

朝は久しぶりに京橋川の土手をキクと散歩
半地下の部屋の改修 資材を片付けて整理する サッシュは18日に入荷予定

秋雨前線の影響で天気の悪い三連休となった
とりあえず、9月中の仕事はキャンセルしたので、急ぐ用事もない
朝はゆっくりと甲斐犬のキクを連れて京橋川の土手を散歩する
午前中はのんびりしていたが、机の上の観葉植物が大きく育ったので、鉢の入れ替えをする
半地下の改修で資材をほったらかししていたので、整理して簡単に掃除をする・・・たいしたことは無かったが、かなり汗をかいたので、しばらくして入浴する
のんびりしていたら土曜日は終わっていた
階段部床タイル:MSY-X9210G ラヴィータ 600角粗目 8mm厚
室内床タイル::JD6-62 セラミックタイル STONE ジェイドダイヤモンド 磨きタイプ 600×600mm

▶この続きを見る・・・・
  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031