タグ: 品質研究会
QMACの品質研究会

https://awl-web.com/wp/archives/68341
https://awl-web.com/wp/archives/75350
https://awl-web.com/wp/archives/118
https://awl-web.com/wp/archives/7743
昼からQMAC品質研究会
リモートでQMAC品質研究会
今日は昼からQMACの品質研究会の4回目、新コロナ感染があるのでZoomによるリモートで実施、街は心なしか人は少ない
やはりディスカッション系はリモートでは盛り上がりに欠けて活性化は望めないが、今日でディスカッションは終わりで、来月は最後の行事で発表会となる・・帰りは商工会議所から歩いて自宅に、途中で買物して・・なんとか1万歩、一昨日の山歩きで足が痛い
本来の予定では、この研究会の後の15時30分から仕事で栃木の小山に出張の予定であったが、相手先の会社でコロナ感染者が発生したので、昨日に急遽中止となった・・・そのため今週末までの4日間の仕事が延期となり、今週はフリーの時間となった
キャンプでも行くかな
QMAC 品質研究会 発表会
QMAC品質研究会の後で
QMAC品質研究会後に一杯
QMAC品質研究会 懇親会
今週の日曜日は第3日曜日なので、ひろしまみなとマルシェの開催日
最近はマルシェ出店でガスの消費が多いので、午前中にロデオキャンパーのLPガスの充填に行く
ロデオキャンパーのLPガスボンベは5k×2本が標準で、1本が予備となっている
もう1本の予備ボンベも、おでんの熱源として使っているので、残量は?だ
LPガスボンベは、ガスの残量が分かり難いが、重量の軽いボンベを充填
最近は、現地調理が増えてきたので、2本では心配になってきた
熱源が無くなると料理ができなくなり閉店しなくてはならない、予備のLPガスボンベを注文して5K×3本とすることに
昼からは、今年度の初仕事である、第4回QMAC品質研究会にアドバオザーとして出席
各社の問題を持ち寄って、グループディスカッションから問題解決の糸口をみつける
次回(2/22)は、今期最後の品質研究会であり、各社の成果発表となる
その後は懇親会となった・・・いつもの食堂で、ささやかに
ついつい話が弾むと、食べ過ぎ、飲み過ぎになる
QMAC品質研究会
梅雨明けの空
QMAC品質研究会打合せ
夕方から商工会議所のJSAにて、今年度QMACの品質研究会をどのように運営するかを打合せ
久保田先生と運営委員、アドバーザーが集まって方針の確認
来月から月、1回のペースで始まります
各会社から合わせて30人のメンバーの参加を予定
終了後は、いつもの居酒屋で”見える化”出版記念の前祝い・・・長い間、時間がかかりましたが6/15に出版されるようです
▶この続きを見る・・・・
QMACの品質研究会
1/18は初仕事で、QMACの品質研究会で「見える化とマネジメント」についてちょっと講演・・・その後はグループに分かれて皆さん活発にディスカッション
終わった後は簡単な懇親会を・・・
翌日の1/20からは徳山での仕事、朝から雨が降って夕方になってもやまない
食事に徳山の市内をウロウロしたが、シャッター街となりあまり食事ができそうなところがない
スーパーの中二階にある天麩羅やがあって、目の前で揚げてくれる・・・ビールを注文すると置いてないとのこと、店で購入したのは持ち込みかというので購入してちょっと喉を潤す
リーズナブルで量もあり美味しかった・・・明日も徳山で仕事
QMAC品質研究会
QMAC品質研究会
QMACの品質研究会がインテスビルで開催、これが今年4回目です
各会員会社の品質管理担当者が品質に関するテーマで情報交換や進め方などを話し合う研究会です
TAMもアドバイザーとして出席させていただいています
今回は広島大学の高橋教授と森川教授がアドバイザーとして出席していただきました
最初に高橋先生から「ジャストインタイム研究のみえる化」のテーマで講義をいただき、グループディスカッションと発表、講評と続きました
終了後は懇親会を開催します
▶この続きを見る・・・・
QMAC 品質研究会
QMAC品質研究会打合せ後に一杯
QMAC品質研究会と懇親会
QMAC研究会
品質研究会
今年最初の品質研究会を、午後から開催
その後は、先生とメンバーとで夕食を
寒かったので日本酒を飲みすぎてしまいました