カレーキッチンの増築

屋根を架けてガラスとポリカーボネイトで葺く

屋根を架けて強化ガラスとポリカーボネイト(耐久10年)で葺く

カレーの仕込は中庭のベランダの下だったが、厨房器具が増えて溢れている・・・ようやく厨房の増築に踏み切る

今日は屋根まで葺きあがった

今日は屋根まで葺きあがった XZBさんは腕が良く速い

大工さんはJeepの仲間だったXZBさんに時間を取ってもらう
しかし今日は台風接近で風と雨が強い、シートを架けて仕事を
▶この続きを見る・・・・

久しぶりによしろう農園に

掘ったジャガイモ(男爵イモ)でご機嫌なVFK

掘ったジャガイモ(男爵イモ)でご機嫌なVFK

八木の西村ジョイまで買い物に来たので、もう夕方だが千代田のよしろう農園にゆく
VFKさんは日曜日だがトラクターで仕事をしていた
鹿に葉っぱを食べられて大きくなっていないジャガイモを掘って頂く
小ぶりなジャガイモは揚げて次回のマルシェでカレーの付け合わせに

トラクターで農作業中

トラクターで農作業中

とてもジャガイモがあるようではない

とてもジャガイモがあるようではない

▶この続きを見る・・・・

土曜日だけど高松へ

瀬戸大橋線で岡山から高松間のマリンライナー

瀬戸大橋線で岡山から高松間のマリンライナー 30分間隔の運転で便利

金曜日の夕方にバタバタと用意して高松に
岡山まではさくらで、マリンライナーに乗り換えるがかなり混雑
指定券はグリーン車しか残っていなかったので奮発(¥960)

1車両は上がグリーン席、下は指定席

マリンライナーは1両だけ、上がグリーン席、下は指定席の2階建て車両がある

帰りは琴電の長尾線で高松築港からマリンライナー、さくらと乗り継ぐ
高松市内は琴電とバスだが乗り継ぎは不便
▶この続きを見る・・・・

湿気は多いが海は晴れ

空の様子はすっきりとしているが湿気が多い

空の様子はすっきりとしているが湿気が多い


カイは少し調子が良くない、元気がないので昨日はペットクリニックに、帰ってから薬用シャンプーで良く洗って、薬を飲ませて
今日は元気が戻ってきた・・・宇品の朝は晴れているが湿気が多い
カイは草むらでゴロゴロ

カイは草むらでゴロゴロ


広島港の入口

広島港の入口


▶この続きを見る・・・・

今日はJSAのセミナー

少し青空が

少し青空が


今日はJASの管理責任者セミナーが商工会議所で
9時から17時30分までと長丁場
受講者の皆さんは明日は試験、重要な項目を重点的に話す
今回は新しいOffice13のPowerPointを使ったが、改善されていて使いやすい
帰る頃はちょっと小雨、交換したサッシュ周りのシールの施工が完了していた
さすがにプロ見事ですね

明後日の準備だが

朝は宇品波止場公園にカイと散歩

朝は宇品波止場公園にカイと散歩


明後日からのセミナーの準備だが、明日が晴れるとXZBさんが中庭にカレー厨房の屋根を架けに来てくれるので、資材を昼から購入
大手町のイタリアレストランで

急遽いつもの三人で、大手町のイタリアレストラン


セミナーの配布資料を無理やり終わらせて、夕方にはITOさんとINBさんと大手町で食事
少しワインを飲み過ぎ
▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ

のんびりとしたムードで始まる

のんびりとしたムードで始まる

日曜日は雨の予想だったが曇りに変わった
第一日曜日はひろしまみなとマルシェ、今日のマルシェは出店が少ない
人も午前中は少なかったが昼からはそこそこ
米は4升仕込んでいったが丁度ぴったりと完売

飲食が多く農家は少ない

飲食が多く農家は少ない

▶この続きを見る・・・・

高松から広島に

雨の岡山駅でさくらを待つ

雨の岡山駅でさくらを待つ


高松の仕事が終わり広島に帰る
高松では雨が本降りになってきた
岡山も雨、広島につくと少し小雨

明日はひろしまみなとマルシェなので、野菜をカットして準備を
今回はカレーパンは準備ができなかった
天気予報だと明日は曇りに変わった
今夜は少し早く寝るか

セミナーが終わり

東急ハンズの隣

東急ハンズの隣

最後は”ただいま”といって充電ステーションにドッキング

最後は”ただいま”といって充電ステーションにドッキング

JSA(日本規格協会)のセミナーはパソコンが配備してある、八丁堀にある外部のPC研修センターで実施
初めてのExcel13での講習で戸惑う事も多かったが、何とか乗り切って、まあ、まあで終わった
反省点も多いので次回のセミナーのために修正しなくては

家へ帰るとCOCOROBOで事務所の部屋を掃除させてみる、事務所は土足なので砂屑などが多い
最初から最後まで観察・・・・始動してから1時間以上部屋の隅々までよく掃除をして、バッテリーが少なくなったら、”終わりました・・帰ります”と喋って充電ステーションに帰る・・宇宙ステーションのドッキングのような様子だった
ダストボックの取り出しも楽で、捨てやすい・・・侮れませんね
事務所用にも欲しくなりますね
▶この続きを見る・・・・

お掃除ロボットがやってきた

SHARP ロボット家電 COCOROBO シルバー系 RX-V80-S

SHARP ロボット家電 COCOROBO シルバー系 RX-V80-S

家にはカイもクーもいるので何かと綺麗ではない
そこで予てからの懸案であったお掃除ロボットを導入
いろいろ調べるとルンバは良さそうだがかなり高価
中古品で手を打った(SHARP COCOROBO)さっそく開封して、掃除をさせてみる
しゃべりながら快調に動いているようだ

ネコのクーが興味深そうに

ネコのクーが興味深そうに カイは興味はない

▶この続きを見る・・・・

フライヤーの清掃

MARUZENの卓上フライヤー

MARUZENの卓上フライヤー

当り前だけどフライヤーが油でギトギチ
天気が良いのでキッチンカーから取り出して清掃します
汚れをすっかり落としてスッキリ、今日の空のよう

中も良く洗います

中も良く洗います

今日は今週の中ごろにあるセミナー(Excel13を利用した
QC七つ道具活用コース)の資料づくり
Excel13に変更になり、ツールがすべて変わってしまった
160枚からのパワーポイントを作り替え・・・フライヤーでも洗って気分転換
カイを洗濯しようと思ったが逃げられた

ようやく広島に帰ります

ホテルの窓から朝焼けが・・・天気が崩れる前兆らしい

ホテルの窓から朝焼けが・・・天気が崩れる前兆らしい

今日の昼過ぎで東京の仕事は終わりです
昨晩は早く寝たので夜明け前には起床
東京の日の出は早い、4:00には明るくなる
予定通り14:30頃に仕事が終わり、雨が降り出した中を羽田空港に、予約した便は天候不良のため調査中、確実な岩国錦帯橋空港に搭乗を変更

岩国錦帯橋空港に到着

岩国錦帯橋空港に到着

▶この続きを見る・・・・

暑い日ですが高崎線の鴻巣から銀座へ

銀座数寄屋橋付近

銀座数寄屋橋付近

東陽町から鴻巣までは昼から車で移動しますが、高速を降りるとかなり混雑、帰りは高崎線の上野東京ラインで東京まで丸ノ内線で銀座に

上野東京ラインで鴻巣から東京駅へ1時間

上野東京ラインで鴻巣から東京駅へ1時間

久しぶりの銀座ですね・・・建物がすっかり新しくなっています
銀座四丁目の近くのお店で昔の上司と弟と会食
美味しい日本酒を頂きました
▶この続きを見る・・・・

仕事で東京を移動

大宮から世田谷に移動

大宮から世田谷に移動

上野駅から大宮に

上野駅から大宮に

朝は東西線を日本橋で地下鉄に乗り継いで上野に、高崎線で大宮に
昼からは大宮から世田谷に移動
新宿湘南ラインで渋谷で乗り継ぐが、渋谷駅はすっかり変わっていてかなり迷った
田園都市線に乗り継ぐが昔の二子玉川線だった
三軒茶屋から市内電車の世田谷線で世田谷に
▶この続きを見る・・・・

マルシェが終わったら東京へ

スカイツリーが見えるホテルに到着

スカイツリーが見えるホテルに到着

マルシェが終わって家に帰ると急いで片付けして東京に出発
飛行機で羽田に、東陽町のホテルでほっと一息

雨が上がって広島空港を出発

雨が上がって広島空港を出発

さすがに疲れた
風呂に入って冷たいビールを飲んでほっと一息
▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ

梅雨だけど快晴 気持ちの良い一日だった VFKさんから転用

梅雨だけど快晴 気持ちの良い一日だった VFKさんから転用

第三日曜日のひろしまみなとマルシェは快晴だった
日差しは強いが風があったのであまり暑くならなかった
人は多いようだけど売り上げは普通程度
終わるとバタバタと後片付けをして東京出張に

今日の牛すじカリー

今日の牛すじカリー TMRさんから

今回は店の前でフラダンス

今回は店の前でフラダンス

▶この続きを見る・・・・

明日はひろしまみなとマルシェ

ココナツミルクを入れて第二ステップの煮込み

ココナツミルクを入れて第二ステップの煮込み 少し少なめ

自然農法で栽培した特上ブレンド米

自然農法で栽培した特上ブレンド米

カレーパンの生地を仕込みます

カレーパンの生地を仕込みます

明日は梅雨の中休みで晴れそう、第三日曜日なのでひろしまみなとマルシェです
カリーとカリーパンの生地を仕込みます

よしろう農園から自然農法で栽培したコシヒカリとミルキークイーンのブレンド米が届きました・・・カレーにはもったいないという声もありますが、モチモチ感があって美味しい
カレーパンの生地は27個の限定ですね、あまり多く段取りできないのが課題です