塾長のお母さんが認知症となりたいへん苦労されたのを励ますために久しぶりに集まって食事会
話題は後期高齢者問題から話はいろいろと飛び火をしてとどまることを知らず
まあ、暑い夏の日に冷房の効いた部屋で冷たいビールを嗜むのも悪くはない、料理は珍しく”あこう”の刺身、最後の食事のときのあこうの赤出汁もおいしかった
詳細はブログ”塾長のひるね”を参照
塾長のお母さんが認知症となりたいへん苦労されたのを励ますために久しぶりに集まって食事会
話題は後期高齢者問題から話はいろいろと飛び火をしてとどまることを知らず
まあ、暑い夏の日に冷房の効いた部屋で冷たいビールを嗜むのも悪くはない、料理は珍しく”あこう”の刺身、最後の食事のときのあこうの赤出汁もおいしかった
詳細はブログ”塾長のひるね”を参照
8/08→09 | 高速バス 大阪(阪急三番街)21:40→富山駅前5:30 | ¥5200 | ||
8/09 | 電車 電鉄富山5:44→立山6:32 | ¥3550 | ||
8/09 | 立山ケーブルカー 立山6:40→美女平6:47 | |||
8/09 | 高原バス 美女平7:00→室堂7:50 | |||
室堂1350m 8:10→(1:00)→9:10 一ノ越 →(1:00)→10:10 雄山 | ||||
雄山 10:10 → 10:30 大汝山 10:40→(50)→11:30 真砂岳 11:30→(2:20)→14:00 剣山荘 | ||||
8/10 | 剣山荘 6:00→(2:30)→8:30 劔山 9:00→(2:00)→11:00 剣山荘 | |||
剣山荘 11:00→(1:30)→12:30 別山乗越 13:00→(2:20)→15:20 室堂 | ||||
|
||||
立山ケーブルカー 美女平18:50→立山18:57 | ||||
電車 立山19:18→20:15電鉄富山 | ¥3550 | |||
高速バス 富山駅前23:00→6:40大阪(阪急三番街) | ¥5200 | |||
8/11 | 高速バス 大阪7:30→12:35広島 | ¥4900 |
稲穂が出始めた、田植から55日目の田んぼの様子・・・中央から右に千代田三山(勝手にそう呼んでいる)・・右端の黒っぽい屋根は千代田温泉・・この景色がとても気に入ってポカリ飲みながら暫したたずむ(本当は、くたぶれて動けん クゥ~)
———————————–
ドーシテこんなに毎日々忙しいんかねえ・・・夜は、万灯祭(曳き舟、神楽、夜店)・・・朝は、美化運動で草刈・・次の日も田んぼの共同作業
明日は、高速バスと電車を乗り継いで滋賀の近江八幡まで(安ホテル泊まり)・・・翌朝7時に広島向け出発
雨が降りそうなので今から千代田温泉裏の畑で・・・大豆の根元に土寄せをしてきます(ダイジィにそだててやらんとね!)・・・いってきやぁ~ス!・・・VFK
—————————————-
ロビンソンの中は暑いよ、気をつけてね・・TAM
—————————————
写真きれいですね!そらのブルー、山のグリーン、稲の薄いグリーンのコントラスト
がいいですね。VFKさんはいつも・・・センスがいいですね!みなさんそれぞれお忙しいですね。
私は昨日若菜チャンを連れてタイを釣りに言ってきました。・・・写真をとろうと思ったらSDカードが入ってなくて駄目でした。情けない!だんだん・・皆さんの仲間入りしてきました?・・涼しくなったらマリーナでワインパーティーでもやりましょう!・・QPJ
出かける前に、墓掃除と墓参りを済まして、県民の浜に到着したのは昼頃です、通常の駐車場は満車です・・幸いにもサッカー場のグランドが臨時駐車場に開放されていました、浜に近くで、おまけに木陰の下に車も停められて、ラッキーです
県民の浜は設備も充実し、良く清掃と管理の行き届いた海岸はゴミがなく、海水もとっても綺麗ですね
ヒデは同じ学校の隣の机の子にも偶然に出会って、一緒に遊べてご機嫌でした
温泉施設 やすらぎの館
何年ぶりかに大朝にある鳴滝温泉に行ってみます
施設は昔のままであまり変化していませんね、大きな露天風呂があります
梅雨が明けると一気に極暑となった、海の日の連休はどこか涼しい場所に遠征と思っていたが、メンバーの足並みがそろわず、土曜日、日曜日と家でブラブラ・・日曜の夕方にVFKさんからTELがあり、どこか涼しい山でも・・時間も遅くちょっとためらったが準備をして長束のキャンピングカーに乗り換えて、千代田に向かう
千代田に着くと20時は過ぎていた、VFKさんと大朝にある寒曳山のスキー場に行くことにする・・誰もいないスキー場の駐車場はかなり涼しい、下界のあの暑さが嘘みたいである・・・翌朝は早く目が覚めたので、カイをつれて寒曳山に登ってみることに
今回の温泉 寒曳山 銀の森|おおあさ鳴滝温泉
梅雨の最中のはずですが、なんとなく雨があまり降りませんね
週末はSEIさんとIWAさんと一緒に、益田から萩への海岸沿いにキャラバンしながら温泉を楽しむことにします
この続きを見る・・・・
梅雨明けの暑い日ざしの萩の城下町を2時間近く歩いて、汗びっしょり |
萩の海岸にある厚生年金の施設です、施設は綺麗で正面は海水浴ができる海岸の浜が広がり、海遊びには絶好の場所です・・・日帰り入浴ができます お風呂は2階にあり、前面ガラスで海岸が見渡せますが、目隠しのシートが張ってあり視界はさほどよくはない・・露天風呂はありません
|
露天風呂にはちょっとぬるい源泉がドバドバと掛け流し、夏は気持ちが良いね、冬はちょっとつらいか・・
|
島根県側から山口県に入るとすぐ海岸に面して田万川温泉があります |
露天風呂ではカメラ好きのおじさんと長話をしてしまいました 露天風呂はあまり熱くありません
|
十年ぶりに美都温泉に立ち寄りました |
露天風呂のお湯は内湯より少し熱めですね 広い駐車場と食事をする所があります
|
今日は農業塾でトウモロコシに狸やカラス避けのネットを張ってきた
まぁ、それだけのことじゃけどぉ~もお寝るZZZzzzzz・
あっ!、 田植から15日目の田圃の様子添付しておいたから観てね!稲は順調に育っているがわたしゃ・・・・VFK
親孝行者の稲じゃのう!植えて下さった親の愛情と熱意を十分に肌身に感じて、すくすくと育っていますね~ェ
きっと美味しいお米になるでしょう
小生の馬鹿息子に見せてやりたいぐらいです
小生も愛情と熱意を持って育てたのに何処でどう間違ったのか?
まぁ、それでもアキバのようなことをしでかさないのが安心といえば安心ですね。・・・JSW
連続三日の講義も終わり、今日は雨の土曜日・・机の前でパソコンつけてうたたね~~TAM
【ニコニコ動画】王心凌(シンディー・ワン) Honey Dance Version
会社の導入教育のため東京に出張、今回は久しぶりに新幹線を使います
席はパソコンが使用できる場所をネットで予約・・・JRの予約ページは登録がびっくりするほどめんどくさい
このようなWebサイトで殿様商売ができるのか・・・??セキュリティという考え方が間違っているようですね・・ともあれ、今回はおふくろも連れて行くことに・・弟の子供に孫ができたので見に行くことになる、お袋はグリーン車に乗せることにした
久しぶりにいつものお店で会食
その後はやはりいつもの店で
今日は稲荷さんですね
街のなかは浴衣と夜店でにぎやかです
また、また今晩も遅くなってしまった
入梅は来週からでしょうか