Jeepにテント設営用のテーブルを製作

Jeepの荷台にフラットなテーブルをつくる 合板9mmをカットしてアルミの根太で補強

合板をカット

今までも荷台にテーブルを作っていたが、使い勝手が悪いので作り直し・・・今日は夏のような天気
テーブルは3枚で構成しているが、今回は2枚を造り変える
特に、リアのオーバーハング部分の取付方を大幅に改善

昼は冷やし中華

H-J58をキャラバン仕様に

H-J58 フェンダーのウインカーがJ3タイプ

連続の仕事がちょっと小休止、午後から比治山のクライアントにコンサルへ、決算発表の原稿と打合せ等、帰ってからH-J58(三菱ジープ)を車庫から出して日光浴、これからキャラバン仕様に改造、寸法を確認して部品等を注文
先週終わったH-J58の車検の車検証と車検標章が郵便で届く

車検標章を張る

▶この続きを見る・・・・

夕方に広島に

御堂筋を歩く

ホテルの朝食

19:00広島駅に帰る

三日間の仕事が終わり夕方広島に帰る・・・日が長い、19時を回っても明るい
今回のクライアントは老舗で、色々と気苦労が多く、移動も多い・・役員が揃ったプレゼ報告も無事に終了・・新幹線でビールを飲みながら帰路に

福知山から大阪に

ホテルのウエルカムビールで一杯

夕食は近くの丼やで天丼・・いまいち

福知山は午前中に仕事をして、車で大阪に帰り仕事・・・福知山から大阪まで車だと1:30と特急よりかなり早い
夕方同じホテルにチェックイン・・・なんだか動き疲れましたね
ビールを飲んで、食事をしたら早くから寝てしまいました
明日もう一日、頑張りましょう

金子みすゞ記念館

長門の仙崎は金子みすゞが二十歳まで暮らした地(1903~1930)

みすゞの家を再現した記念館

みすゞは童謡詩人

長門での仕事が終わったが広島に帰る前に、前から気になっていた、金子みすゞ記念館に寄ってみる・・・26歳の若さで他界した幻の童謡詩人と言われる
▶この続きを見る・・・・

福知山から広島に

福知山線の車窓を見ながら

福知山での二日間の仕事が終わり、少し予定が早い特急こうのとりに乗ることができた
福知山には新幹線で新大阪まで行き、特急こうのとりに乗り換えて福知山線で行くコースと、新幹線で京都に行き、山陰線の特急はしだてで福知山に行く二つがある
福知山線経由と山陰線経由は時間的にほとんど同じだが、運賃は京都周りが¥2000以上高い

 

福知山温泉 養老の湯

福知山温泉 養老の湯へ

福知山城に寄る

昨日より1km以上遠い

仕事が終わった夕方から福知山温泉養老の湯へ入泉に・・・ホテルでサービス券をもらい、駅横の王将で食事をして、福知山城に寄り道をして養老の湯に
▶この続きを見る・・・・

昼から福知山へ移動

新大阪から特急こうのとりに乗る

広島から福知山までは遠い・・新幹線と特急を乗り継いで3時間半

福知山温泉に

駅前のホテルに到着、このホテルは温泉も経営していて入泉券がサービスで、着替えをしてから4kmちょっとを歩いて往復

▶この続きを見る・・・・

H-J58が車検から帰ってきました

1976年式Jeep H-J58の車検が切れていたので、次のキャラバンのために速太郎で車検に、旧型なのでいろいろと問題が、フェンダーのウインカーが陸運局に問い合わせた結果適合しないので、部品は三菱にないのでネットで調達:三菱ウイルスJ3タイプのウインカーランプを取り付ける

車検の速太郎は、長い間勤務していた青崎事務所の前に出来ていた
この周辺はすっかり変わっている・・・あの当時建設した広島相互銀行(もみじ銀行)の建屋は解体されていた
天気が良いので皆実町から青崎まで歩いてゆく

百合が満開

葡萄も大ききなってきた

▶この続きを見る・・・・

東広島環境フェア出店

出張の次の日なので出店はしたくなかったが、頼まれて嫌と言えず・・・準備はRIEに頼んで、睡眠不足だが、朝早くから東広島に出発

西条の中央公園で、出店準備完了

天候に恵まれてお客さんは多かった

天候を心配したが、曇りから快晴となり多くのお客さんで賑わった、予定したより多く売れたので、疲れても充実感がありますね
なんと、包丁を忘れて・・・近くの100円ショップで購入
▶この続きを見る・・・・

四国から東京に

雲の中に富士山が見える

高松空港から羽田に・・かなり待ち時間が長かった、待合室で資料を作成していたら知らない間に寝てしまった・・・羽田から泉岳寺のホテルに、東京タワーが見えるので散歩に

まだかなり時間がある

讃岐の上空

羽田では日は落ちていた

▶この続きを見る・・・・

白山(東讃富士)に

讃岐平野の白山(しろやま)に登る

温泉で汗を流す

下ると日が沈む

今日は昼から仕事になるので、朝から出張・・・二日間は四国だが、その後は東京で三日間の研修
夕方にホテルに帰ってから裏山の白山(東讃富士)に登り周囲を8kmほど散歩
▶この続きを見る・・・・

エアコンの修理

頼りになるSDKさん


昨年、SDKさんと二人で取り付けたおふくろの部屋のエアコンが故障
タイマーが点滅して冷えない
ネットで故障コードを調べると、電気系統が故障、室外機を調べるとコネクターが焼けている
原因は不明だが、電線コードを直結、うまく動くようになったが・・・
また、故障しなければよいのだが

Jeep H-J58 車検に

速太郎に持ち込んだ

H-J58は昨年の11月に車検が切れている

排ガス検査はOK

古いH-J58の車検を日帰り車検の速太郎に、当然車両のデータはないので陸運局と相談しながらとなった・・まずはウインカーランプの不備が・・・部品はないので、ネットで購入して持ち込み、しかしランプの色が

▶この続きを見る・・・・

夕方に四国へ

金毘羅温泉で一息  大きくはないが気持ちの良いお湯だった

出張の予定が一日早くしたことを、予定表で変更していなかった・・資料を用意していて気が付いた、ホテルを手配して、切符を変更してバタバタと出かける
ホテルで温泉でまったり・・・早く寝よう

広島駅から17過ぎに出発

▶この続きを見る・・・・