朝から広島は大雨となった・・・昼から八幡浜で仕事だが、電停まで荷物を持って歩いてゆくとずぶ濡れになりそう
2時間ほど前にタクシーを呼ぶが、来てくれない 合羽を着て電停まで、宇品の広島港からスーパージェットで松山観光港に
▶この続きを見る・・・・
2時間ほど前にタクシーを呼ぶが、来てくれない 合羽を着て電停まで、宇品の広島港からスーパージェットで松山観光港に
▶この続きを見る・・・・
盆から8月の後半まで、久しぶりにのんびりとしました
かねてから気になっていた、北海道キャラバンや過去の動画の再編集してYouTubeにアップするために、更にいろいろと調べました
動画はやはり編集に手間取りますね・・・熱心に作成すると1本/日ぐらいかかる
依頼されていた福山市の松永にあるラフェスタ7さんに出店、朝は8時に出発して10時から時半まで営業
基本は予定数買取なのでのんびりと営業します
帰りは暗くなった山陽道を走って20時ごろに帰宅
めんどくさいので洗物は翌日
▶この続きを見る・・・・
母親を連れて島根の墓所に墓参りに、隣の敷地が伐採されて様子がすっかり変わってしまったので、母は歩けないので、近くまで車を入れる
帰りに赤名のステーキ店に寄って食事を、ヒレステーキ150gを母はペロリと完食し、帰りに庄原のかんぽの宿で入浴、帰りにKHBさんの家に、数年ぶりにお会いできた
▶この続きを見る・・・・
頼まれて福山まで出張、テントを設営して大きな扇風機がセットされた飲食用のテーブルが用意されていたが、やはりこの暑さ・・・カレーを炎天下で食する強者は少ない
▶この続きを見る・・・・
今日は広島で一日、仕事となった
昨日は原爆の日で少し雨も降ったが、今日はかなり暑い
平和公園は昨日の式典が終わって片付け中であった
レストハウスは原爆の直撃だが、かなりしっかりと現存していて、今耐震工事中だった
▶この続きを見る・・・・
16:30から陸上自衛隊のグランドで夏祭りだが、暑い日だった
ぶんごやさんと唐揚げのコラボだったが、あまりの暑さのため途中でダウンですね
なんとか、予定通り終わったけどクタクタでした
▶この続きを見る・・・・
今回は2釜のカレーをつくる、最初の1釜のカレーの冷却が終わったので真空パックします
このカレーは素材を煮込んで、まだカレーの香辛料での味付けはしていません
最終の調理は当日にキッチンカーで実施します
カレーの裏ごしの前にブレンダーにかけますが、ブレンダーのベアリングがおかしい・・・油が飛び散り、異音がします
清掃を兼ねて中を解体してベアリングの寸法を測定することに
このFMIのブレンダーのパワーは凄い、大容量のカレーを一気にブレンドします
過去にはブレンダー類を3台壊しました
少し早起きして、会社の決算書類を作成、9時前に会計事務所に持ってゆく・・なんと、TAMより3つ若い税理士さんが先々週に亡くなられていた
昼からはQMACの品質研究会、それまでに炒め玉葱と出汁の仕込みをする
日中は日差しが強い、ちょっと歩いただけで汗が止まらない
原爆ドーム横の商工会議所に行き、夕方まで各社の参加メンバーのアドバイザーをする、その後は懇親会
▶この続きを見る・・・・
蒸し暑い日曜日だった・・以前から頼まれていた黒瀬に出店
やはり、この暑さでは外でカレーを食べる強者はいない
昼からTNKさんが寄ってくれた・・・賄食のドライカレーが余っていたので食べてもらい、青辛カレーも試食
▶この続きを見る・・・・
先週の日曜日に出発して1週間、ようやく広島に帰ってきた
しかし、琴電高松築港とJR高松駅の連絡は悪い、歩くにもちょっと距離があるし、JRのマリンライナーとも接続が悪い、今回も30分以上待たされる
重い荷物を転がして電車乗場に行くと、宇品線はみなとまつりの花火大会のため長蛇の列、タクシーも待機車は無しだが、待って乗車
▶この続きを見る・・・・
素晴らしい快晴、夕日を観賞するために屋島に
ホテルで着替えて、琴電屋島まで電車で、屋島ケーブルカーから登ってみる・・・暑い、汗が止まらない・・・へとへとで屋島の山頂に、静かですね、ほとんど観光客はいない・・・今まで高かったドライブウエイは無料となったが、駐車場が有料のためかな
屋島を登ってぐるりと南嶺を回って下る約7km足が痛い・・体力が無くなった
湿気が多い一日だった・・・仕事が終わり、町の中を歩きお城に登る
さすがに汗が噴き出る、歩いた後は推薦されたお店で一杯