キッチンカー(ロデオ)の改修

開口を穴埋めしてガラリ戸を移設 新設した開口周囲をアルミ角パイプをFRP樹脂とガラスクロスで補強

開口を穴埋めしてガラリ戸を移設 新設した開口周囲をアルミ角パイプをFRP樹脂とガラスクロスで補強

昨日に引き続きキッチンカーの改修をします
ガラリ戸を外した開口を継ぎ足したFRPパネルで塞いで裏からFRPとガラスクロスで接着、表は不陸を調整してからポリパテで穴埋め
移設したガラリ戸を取り付けて開口周りを補強・・・一日が終わった

穴の開いた個所をFRPで補修

穴の開いた個所をFRPで補修

FRPパネルで塞いで裏面を補強

FRPパネルで塞いで裏面を補強

キッチンカー(ロデオ)の改修

機材(レンジ、フライヤー)を移動して、トップカウンターを外します 配管が破損しています

機材(レンジ、フライヤー)を移動して、トップカウンターを外します 配管が破損しています

点検口の移設をします

点検口(ガラリ戸)の移設をします

点検口を外して開口に

点検口を外して開口に、左下点検口部分へ移設

キッチンカーの修理や改修の時間がなかなか取れなかったので・・・
まずは
・給水配管の修理・・・エルボで破損しています
・外部の点検口(ガラリ戸)の移設、発電機の場所に
・外部ボディ破損修理・・・誰が穴をあけたのやら、もう長い間ほったらかし
を実施します
Continue reading

キッチンカーに発電機を組込み

キッチンカーの後部に発電機2.4KVAをセットして操作ペネルを側板に

キッチンカーの後部に発電機2.4KVAをセットして操作ペネルを側板に

SDKさんの応援ではかどります

SDKさんの応援ではかどります

天板をセットして

天板をセットして


昼からSDKさんが手伝いに来てくれました
ようやくキッチンカーに発電機をセットして操作パネルをキッチンカーの室内にセット
電圧計も横に表示、半日かかってここまで
Continue reading

再びキッチンカーの改修

冷凍庫の上にトップパネルがピッタリ

冷凍庫の上にトップパネルがピッタリ 冷凍庫は¥3500で落札、運搬¥2000

再びキッチンカーの改造を・・・落札した冷凍庫の組込みと改造した発電機を組込みます
昼間ではデスクワークして、昼からトップパネルを撤去して冷凍庫をセット、調理台の枠組みを組み立てます
今回は少し丁寧に、半日であまり進みませんね

冷凍庫に側板を製作して取付

冷凍庫に側板を製作して取付

Continue reading

発電機をキッチンカー組込みに改造

ヤンマーのセルつき発電機の外板を外します

ヤンマーのセルつき発電機の外板を外します

三連休最終日は素晴らしい快晴です
手に入れていた発電機をキッチンカーに組込むために改造をします
操作パネルを本体から取り出してキッチンカーの内部に組込
配線が複雑で延長を一つ一つ確認しながら実施しますが、配線が終わってセルを回しても音沙汰が無い・・・・(-.-;)

エンジン本体 セル一発です

エンジン本体 セル一発です


冷静になって明日もう一度最初からチェック

Continue reading

キッチンカー改造 とりあえず完成かな

パッケージドアによる販売窓のカウンターを取付 看板もセット

パッケージドアによる販売窓のカウンターを取付 看板もセット 次は車体の塗装をしなくては


後部から見た様子

後部から見た様子


カウンターです

カウンターです


カウンターを収納状態

カウンターを収納状態


キッチンカーのパッケージドア取付はとりあえず完成
内と外のカウンターも取り付けて固定し、その他電気配線や他の部分の改修をします
夜の22時までかかってしまったが、日曜日はマルシェなので準備もしなくては
土曜日の明日は昼から研究会でその後は忘年会

キッチンカー改造 カウンターの製作

ウレタン塗装をしているカウンター 左のカウンターは今までのものをカットして再利用

ウレタン塗装をしているカウンター 左のカウンターは今までのものをカットして再利用 右は新しく製作

キッチンカーの改造も細かな仕事が多くあり、目立って進んでいるようには見えませんが
内側と外部側のカウンター製作してウレタン塗装をします
暖かい事務所でウレタン塗装をして乾かします
また、一晩乾かして明日取付

荷締め紐でしっかり圧力をかけて

荷締め紐でしっかり圧力をかけて


一晩おいて翌日に外します

一晩おいて翌日に外します


外側のカウンターは縁をつけます
接着には荷締め紐を使ってしっかりと押さえつけて隙間を無くします
思ったよりプロらしく出来上がりました

キッチンカー改造 カウンター仮付

内側のカウンターと外付けのカウンターを製作 仮付けして確認

内側のカウンターと外付けのカウンターを製作 仮付けして確認中

外のカウンターを収納状況

外のカウンターを収納状況

パッケージドアを閉めた状態

パッケージドアを閉めた状態

ダンパーステーを取付けてカウンターを製作して仮付け
作動は良さそうですが、ちょっと勘違いをして寸法を間違った・・・(^^♪
カウンターに縁をつけつことにします
ペーパーをかけてウレタン塗装をしますが、今日は昼からは天気が悪そう
Continue reading

キッチンカー改造 ダンパー取付

パケージドアの室内側 防水テープの養生テープを剥して取付

パケージドアの室内側 防水テープの養生テープを剥して取付

ダンパーのステーをドアに取付

ダンパーのステーをドアに取付

表の補強ステンプレート

表の補強ステンプレート

スリーブを差し込み

スリーブを差し込み

昨日の枠を固定したFRPが固まったので今日はパッケージドアを取り付けます
パッケージドアにダンパーを取付、ステンレスのボルトを購入して慎重に穴あけ
ステーを固定したら、パッケージドアの枠に防水テープを貼付け、幅広いのでカットして準備ができたらコーキングを用意して取付に
パッケージドアを取付ていたら知らない間に真っ暗、良く見えない中でコーキング
Continue reading

キッチンカーに販売窓を新設

パッケージ枠を仮付けしてみました 出来上がりはこんな様に

パッケージドアを仮付けしてみました 出来上がりはこんな様に

既存のスィング窓撤去の後、開口部を大きく開けます
ジグソーで一気に切断、開口部は1320(W)×910(H)と大きくなりました
これからパケージドア枠をつけて側板の補強がたいへんです

大きな開口 これからが手間がかかる

これからが手間がかかる

キッチンカー改造 販売窓の新設

今まで販売窓として使っていたスィング窓を撤去

今まで販売窓として使っていたスィング窓を撤去

念願の販売窓をパッケージドアを使って新設することに
古い窓を撤去するが、周囲をコーキングで固めているので簡単にはとれない
上の補強用の木骨は腐っているのですべて撤去
今日は夕方から冷える・・・部屋の中でパッケージドアの木枠を組み立てる

窓を撤去した内側

窓を撤去した内側


新しい販売窓の大きさは内幅で1315(W)×910(H)でかなり大きくなる
Continue reading

床のFRPを研磨して仕上げ塗り

マスクで重装備して床の研磨

マスクで重装備して床の研磨

ようやく昼前に雨が上がって暖かくなってきました
キッチンカーロデオのFRP床を研磨して小さなブツブツや不適合な場所を撤去
これから端部などを修正して仕上げにもう1回FRP樹脂を塗ります

これから仕上げ塗りを開始

これから仕上げ塗りを開始


ようやく雨があがってきた

ようやく雨があがってきた

キッチンカーロデオの床FRP改修

後部の床をFRP樹脂を塗りつけ完了

後部の床をFRP樹脂を塗りつけ完了 気温が下がったので温風ヒーターで温度を上げる

今日は昼前から雨が降り出したが、昨日に引続きキッチンカーのロデオキャンパーの床FRP改修
後部の1/3をFRP樹脂を塗ります

ガラスクロスをカットして敷きます

ガラスクロスをカットして敷きます

キッチンの足は仮受の支柱で支える

キッチンの足は仮受の支柱で支える

硬化剤の量が気温の変化で難しい
昨日は暑くなって硬化が早かったが、今日は硬化は遅い
Continue reading

キッチンカーロデオの床改修

今日は床の2/3を終了

今日は床の2/3を終了


ようやく時間が取れるので今日から床のFRP防水を着手、下地のべニアの油脂をアセトンで良く拭き取って、FRP樹脂とガラスクロスで防水、FRPは白色を使用
下地を清掃

下地を清掃


ガラスマットを床に合わせてカット

ガラスマットを床に合わせてカット


車内に設置した冷蔵庫や備品等を移動することが余分な手間で、出店には戻さなくてはならないのでたいへん、3月中に終わらせたいですね

キッチンカーの改造とかりーの仕込み

SDKさんが、忙しい中ガスと水の配管をしてくれました

SDKさんが、忙しい中ガスと水の配管をしてくれました

新しいダブルシンクに水洗をセット

新しいダブルシンクに水洗をセット


カリーの仕込みではロターリクッカーが威力を発揮

カリーの仕込みではロターリクッカーが威力を発揮


明日はひろしまみなとマルシェだが、まだキッチンカーの改修が終わっていない
何とか仮設備をセットして仮店舗で対応
カリーの仕込みもバタバタ、キッチンカーの改修で手が回らないので、家族に手伝ってもらう
真夜中にどうやら準備ができた

キッチンカーの水タンクと床張り

水漏れを修理した水タンク(100L)を床下にセット

水漏れを修理した水タンク(100L)を床下にセット

床材を張ります

下地床材を張ります

SDKさんが手伝ってくれます

昼からSDKさんが手伝いに来てくれました


修理した水タンクを床下に収めて隙間を発泡ウレタンで注入して動かないように
セットした後、下地となる床材を張ると、もうこのタンクは解体まで見ることはできません

この床下地の上にFRP防水の予定
まだ、先は長い
Continue reading

キッチンカーの水タンクを補修

最初にガラスクロス2プライ重ねます

最初にガラスクロス2プライ重ねます

キッチンカー(ロデオキャンパー)の水タンクの亀裂を補修します
亀裂部分を少し広げて樹脂を流し込んで接着させて、FRP樹脂でガラスクロスを重ねます
2プライで3回重ねました・・・これで亀裂からの漏水は大丈夫でしょう

更に2プライを2回重ね塗りします

更に2プライを2回重ね塗りします

水タンクがFRP樹脂で接着可能で修理が楽でした
SUS製で造りなおすとたいへんでしたが・・・樹脂のタンクも中は非常にきれい、飲料用では少し衛生状態を心配していましたが、この状況では全く問題ありませんね・・・水タンク内は塩素殺菌を数回実施
Continue reading

タンクの水漏れ調査と補修

コーナー部が沈む込むように荷重をかけると勢いよく漏水

コーナー部が沈む込むように荷重をかけると勢いよく漏水

ロデオキャンパーの水タンクに水を張って漏水テスト
しかし、タンクの荷重のかけ方によって水が漏れない
タンクは大丈夫かと疑ったが・・・

丁度、中央部のコーナーに荷重がかかるようにすると、勢いよく水が漏れだした

水タンクを支える床のFRPが破損している

水タンクを支えるロデオキャンパーの床のFRPが破損している

Continue reading

キッチンカー(ロデオ)の改造

床下の水タンク1160×860×200と大きい 100L

床下の水タンク1160×860×200と大きい 100Lの容量がある

長年使ってきたロデオキャンパー、は2年前にキャンピングカーとしての役目を終えてキッチンカーに改造をした
それから2回ほどキッチンカーとして配置換えをしたが、今回本格的に改修へ
主な要因は床下にある水タンクから漏水が発生したこと
年末は、風邪で体調不良だったが一気に床を解体して水タンクを取り出した

ロデオの解体した床

ロデオの解体した床


無残になった床を見ながら改修への手順を模索・・・・(^^♪
Continue reading

栂池から白馬岳、蓮華温泉への計画

8月の上旬に白馬岳と温泉を楽しみましょう
ちょっと軟弱コースですが、ロートルには最適
7/4 コース修正

白馬大池の絶景

白馬大池の絶景

8/4 広島東IC3:30→12:00糸魚川IC 731.6km ¥10,430
糸魚川IC12:00→13:30栂池公園 45.2km
栂池公園—ゴンドラ(20分)—栂の森 栂大門—-ロープウエイ(5分)—-15:00自然園 ¥1920
標高1835m 栂池山荘 栂池ヒュッテ 栂池自然園散策 ¥9800
8/5 栂池7:00==8:20天狗原==乗鞍岳==10:20白馬大池10:30==12:30小蓮華山
小蓮華山13:00==13:30三国境13:30==14:30白馬岳(2932.2m)15:00==15:15白馬山荘
白馬山荘 ¥9500
8/6 白馬山荘8:00==8:45三国境==9:30小蓮華山==11:00白馬大池==12:00天狗の庭==13:00蓮華温泉
標高1470m 蓮華温泉ロッジ 蓮華温泉巡り ¥9500
8/7 蓮華温泉7:35–バス–8:35平岩駅 平岩駅8:53~JR~9:18南小谷—タクシー栂池高原駅 ¥1210
¥360
栂池公園→信州(未定)→24:00広島

ロデオキャンパーの修理

破損したリアバンパー 特に右側は粉砕破損

破損したリアバンパー 特に右側は粉砕破損 透明テープで固めてあります

秋にロデオキャンパーのリアバンパーを破損
透明テープで粉砕したバンパーをつなぎ合わせていましたが、今回FRP樹脂で修理を開始

寒いので事務所内で接着作業

寒いので事務所内で接着作業 SEIさんに来てもらいます

バンパーを取り外し、寒いので事務所の中でFRPで接着
裏側を少し硬化剤を余分に混入して早く硬化させます
一体化できたところで本格的にFRPで補強する予定
Continue reading

長野山でロデオキャンパーキャンピング

長野山の無線中継塔の横で

長野山は標高が1000mで山頂まで車で登ることができます・・・錦町側から木谷峡に沿って狭い林道を登ります
周東町側からはもう少し良い道がある、山頂から西側の無線中継アンテナがある林道の横でキャンピング
山の上は涼しい、夜は寝具がないとちょっと寒い
真夜中は、星空が素晴らしかった・・・天の川を久しぶりに見ました・・・朝は快晴ですね・・・下界は朝霧の雲海です

久しぶりにオーニングのキャンバスを出して虫干し

キャンピングカーのフードを修理

中庭で養生をしてFRPで補修

ロデオキャンパーの厨房の排気となる屋根上のフードを、4月の九州キャラバンで破損させてしまった
長い間、放置していたが天気も良さそうなので修理にかかる
ちょうど、SEIさんがPCの調子が悪いと持ち込んできたので、手伝ってもらう
FRPに硬化剤を混ぜて、ガラスクロスで補修する
第一段階は、破損した大穴をガラスクロスにFRPをしみ込ませて成形
明日、ガラスクロスを重ね補修

ガラスクロスは1枚でまずは成形

SEIさんのPCは、なかなか起動しないとのことであったが、何も問題はなかった
家で接続しているUSBなど周辺機器の状態が悪いことが考えられる
TAMのメインPCも、購入した2個の3TB HDDを活用するためにRAID構成させたら、OSのSSDが読めなくなり、起動しなくなった
仕方がないので、再インストールを開始
3TB HDDにバックアップさせるには、まだかなり時間がかかりそう

ブログの更新がしばらくできなかった

ロデオキャンパーにナビとAVコンポをセット

ロデオにナビとオーディオのコンポをセット フロアトンネルにマットを新設 バックモニターは中央に

今日で三日目、ナビとオーディオのセットが無事に終わって、ロデオキャンパーが快適になりました
ついでに昔の配線も整理をします
これでかなりすっきりとしました

作業が終わってからSEIさんと宇品の”ほの湯”へ
久しぶりですね・・・今日は空いていました

狭い場所にコンポをセットします

Continue reading