明日から今年最後の仕事で出張だが、ミスをしてしまった・・・明日は昼からなのに、今夜からホテルを予約していた
キャンセルをしても80%は取られるので、夕方遅くから博多に移動する
それまでは出張用の資料を作成して、倉庫の片づけを始める・・・まずは塗料の整理から、先は長そうだ
カテゴリー: DIY
玄関にミニ花壇を作る
玄関先にあった睡蓮鉢などを移動して、軽のムーブが奥に入れるようにしたが、鉢の影となった玉竜はすっかりなくなってしまったので、シクラメンを置いていたが、しっかりとした花壇にする
玄関前を広げて軽自動車を奥に
壊れた液晶TVを買換え
今の50型液晶TVはアンテナ差込みが壊れ、ついには電源が入らなくなった・・・特にTVは観ることはないけど、壊れたTVを飾っておく理由もないので、買換えすることに
いろいろ検討したが、大きさは少し大きめの60型程度にして、液晶か最新型の有機ELが、見比べてみたが有機ELにすれば値段が倍程度に跳ね上がるが、それほど違いは判らない
メーカーはハイセンスかLGかで悩んだが、NET通販でシャープ製が安いのを見つけて購入することに(60V型4Kチューナー内蔵液晶テレビAQUOS:4TC60BH1)、ネット通販だが、設置と古い液晶は引き取ってもらって値段は同じ(リサイクル費は別だが、総額は10万以内で購入できた)
居間には事務室からLANを引っ張るが、20m+10mのケーブルを購入して、床下を引き回して、WiFiルーターを設置して、WiFi電波が届かなかった居間にもWiFiがしっかりと飛ぶようにした
パソコンの仕様
CPU: | Intel Core i5-6600 3.3GHz(Skylake)LGA1151 | MotherBoard: | ASRock MikiroATX MB3484 H170M Pro4 |
M.2 SSD: | SAMSUNG ウルトラM.2 SSD 128GB | 電源: | Owltech FSP AURUM92+SERIES 550W PT-550M 80PLUS PLATINUM |
Memory: | CFD DDR4 PC17000 CL15 8GB×2 | ケース: | abee acubic ACE-D40 |
Video: | 玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF |
事務室の片づけと清掃 PCの再配置
事務室は資材や物があふれて雑然と足の踏み場もなくなった
二日かけて片付けて清掃をする・・・特にパソコン関係の再配置とLANケーブルの設置に時間がかかった
机の下にLANケーブル、PCとバックアップ用のNASと外部HDDをセットする
家でLANケーブルの敷設をして四国に
厨房のビルトイン食洗器を交換
今の食洗器は2009年8月にオークションで数万で落札した中古品をつけて使っていたが、ついに壊れてしまった
Amazonで¥67000(税込み)新しい食洗器を購入して、交換をする・・・排水が少し適当に取り付けてあったので、VPの役物を購入して排水経路を作り直す
夕方にSDKさんが手伝いに来てくれて、夕食に間に合った
Rinnai RKW-404A-Bビルトインタイプ
- 電源電圧:AC100V、 定格電流:8.7A/8.9A
- 洗浄65/85W ヒーター800W 最大電力865/885W 待機1W
- 外形寸法W:448㎜ D:620.5㎜ H:450㎜ 約20kg
- 使用水量:約10L 庫内容積:41L
エアータッカー ステープル打機を購入
部屋の片づけ
ベッドの修理
ベットの中心にある束が破損してしまった・・またマットレスの下の受パネルも大きく変形している
1か月の間、なんとかだまして使っていたが、具合が悪いので修理をする・・・片付けから始めなくてはならない
倉庫の片づけ
庭の掃除と車庫の片づけ
灯油ボイラーの修理など
昼からSDKさんが、名義変更用の印鑑証明を持参してくれました・・・その後は、購入したコンプレッサーで吹付が可能かどうか点検して、長い間使っていない灯油ボイラーを点検、何故か始動しないので解体して点検しますが、夕方になり時間切れ
事務所の清掃
明日はAWLの忘年会の予定、事務所の床を清掃して不要物を片付け・・・まあ、年末も近いので掃除もしなくては
椅子の配置で本箱が邪魔になるので、ついでに移動することに
屋根のトップライト修理
居間の照明ペンダント和紙カバー交換
エアコンの修理
テーブルソーを整備と廃棄PC
オークションで手に入れていたテーブルソーを手直しする・・直角が出ない、中を調べると部品が不足、回転を固定するための金具をつくることにする
色々調整してどうやら使えるようになった
倉庫の片付けをしていて二つの廃棄PCを解体して部品を取り出す
▶この続きを見る・・・・
倉庫兼工作室の整備
倉庫の工作スペース整備
昨日に引き続き倉庫の工作室を整備、天井に、昔頂いていた大型LED照明を設置・・・明るい!!
溶接用のテーブルを作り、棚を新設します
▶この続きを見る・・・・
倉庫の作業机を整備
倉庫兼車庫に作業机を整備することに、丸鋸やカッター、ドリル等と工具が多いので配置を変えて作業机を整備することに
まずは延長ケーブルを修理してコンセントを設置、棚をつくります
年末は倉庫の片付け
家の正月の準備を終えて12/29から31まではそうこの片づけに、1年分の不要材やゴミなどを整理、奥の中も片付けて大変な3日となった
▶この続きを見る・・・・
机の上を整理
第2サブ機をセットしたら机の前が配線で・・・
古くほっておいた配線用のBOXを再利用してモニター台と配線ボックスをつくります
事務所とカレーキッチンを大掃除
事務室の整理棚BOXを片付け
事務室内に部品類が溢れて収納場所が無くなってきましたので、整理BOXをすべてひっくり返して不要材を捨てて、パーツ類を再整理
▶この続きを見る・・・・
事務室の床掃除
エアコンの設置
ガスの充填の手違いで抜けてしまった・・・盆明けにガスを充填
電気も100Vと思っていたが、200Vだったので分電盤で配線を変更
▶この続きを見る・・・・