月曜日は快晴です

爽やかですね 広島湾の似島もスッキリ

爽やかですね 広島湾の似島もスッキリ

爽やかで気持ちの良い月曜ですね
元宇品の海岸も気持ちが良い、カイも楽しそうです

砂浜でカイもご機嫌

砂浜でカイもご機嫌

今週が終わると仕事もちょっと一段落
連休は家族旅行の予定でしたがヒデが学校でキャンセル
何をするかな

▶この続きを見る・・・・

シルバーウイークも終わり

カイと砂浜で 

カイと砂浜で

5連休で快晴が続いたシルバーウイークも今日が最後
天気は昼から下り坂、朝から来週の研修会の資料づくり
15時過ぎにようやく一段落、甲斐犬のカイを連れて元宇品に散歩

今年の連休は我が家の家族はどこも出かけなかった
落ち着いた来週でもゆくか

やはり元宇品ではカイはハイテンション

やはり元宇品ではカイはハイテンション

▶この続きを見る・・・・

天気は良いけど何となく冴えない

病院の帰りに広大跡地を歩く

病院の帰りに広大跡地を歩く


昨日にコンクリートの梁に頭を強打
とりあえず応急手当てをしたがすっきりしない
2号線にある外科病院(当番医)

2号線にある外科病院(当番医)

今日は当番医である外科にいって診察をしてもらった
CTは異常はなかったが、なんとなく頭が痛くてやる気ゼロ
来週のマルシェのためにカレーの仕込は少し開始
▶この続きを見る・・・・

雨上がりの月曜日

カイは元宇品が大好き ちょっとカメラ目線

カイは元宇品が大好き ちょっとカメラ目線

雨上がりの月曜日、昨日はよく降り続いた
カイも散歩ができなかったので今日は朝からソワソワ
空気が澄んで少しひんやり
元宇品の森では一気にキノコが増殖

森のきのこ

森のきのこ

海岸は静かです

海岸は静かです


明日からはセミナーが三日連続
かなりハードですね・・・今日はデスクワークです

▶この続きを見る・・・・

毎日暑い

百日紅の花が咲いているが暑さに負けそう

百日紅の花が咲いているが暑さに負けそう

暑い・・・とてもじゃないが、エアコンがなくては熱中症
今日は事務所のエアコンの効いた部屋でデスクワーク

増築した厨房の屋根

増築した厨房の屋根


昼過ぎにようやく終わり、報告書等を送信
これから盆明けまでは自由時間

夏空の土曜日

厨房の光窓から青空の光が差し込む 風も爽やか

厨房の光窓から青空の光が差し込む 風も爽やか


台風一過で素晴らしい夏空、梅雨が開けたかな?
朝からカリーの仕込を開始、昨晩煮込んだ第二ステップを取り分けて、再加熱してブレンダーした後、ムーランで裏ごし
クミンシードの香りが高いカリーベースが出来上がり
朝からカリーを煮込む

朝からカリーを煮込む


▶この続きを見る・・・・

台風の影響はなかったが

 カイは新しい物干台のデッキでくつろいでいます

カイは新しい物干台のデッキでくつろいでいます

台風11号はひろしま直撃かと思いましたが、微妙にそれて倉敷に再上陸
広島は風も雨も影響なし、静かな朝です
台風一過とはならず曇り空ですね

空は曇り空、日曜日は曇りから晴れ

空は曇り空、日曜日は曇りから晴れ


クミンシートを炒めてたっぷりと

クミンシートを炒めてたっぷりと


朝から増築した厨房を大掃除、不要なものを片付けて、天井からすべてを高圧洗浄機で水洗い
仕込をする前から疲れた、シャワーでも浴びるか
▶この続きを見る・・・・

湿気は多いが海は晴れ

空の様子はすっきりとしているが湿気が多い

空の様子はすっきりとしているが湿気が多い


カイは少し調子が良くない、元気がないので昨日はペットクリニックに、帰ってから薬用シャンプーで良く洗って、薬を飲ませて
今日は元気が戻ってきた・・・宇品の朝は晴れているが湿気が多い
カイは草むらでゴロゴロ

カイは草むらでゴロゴロ


広島港の入口

広島港の入口


▶この続きを見る・・・・

五月最後の日曜日

アマリリスの花が蕾から一気に開花

アマリリスの花が蕾から一気に開花

ちょっと薄曇りの空

ちょっと薄曇りの空

中庭の紅葉

中庭の紅葉


今日は昨日の夕方からの雨も上がって、天気の良い日曜日
明日からは早くも六月だ

昨日は報告書を作成して、6月の予定でホテルや列車・飛行機を予約、これが意外と時間がかかる・・・ベストを選択するのは難しい
▶この続きを見る・・・・

天気が良い

甲斐犬のカイは物干し台で日向ぼっこ 夕方近く散歩に

甲斐犬のカイは物干し台で日向ぼっこ 夕方近く散歩に

今日は朝から快晴
バタバタとカレーの仕込とカレーパンの仕込
明日から二日間は大阪で研修で、週末のマルシェの準備は土曜日しかない
カイの散歩は後回して

カレーパンを二パット作る 35個ぐらいかな

カレーパンをバットで二つ作る 35個ぐらいかな

▶この続きを見る・・・・

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031