平湯民俗館 露天風呂・平湯の湯 平湯温泉ざんまい

雪の中の露天風呂

雪の中の露天風呂

平湯には熱いお湯がたくさんあります
ちょっと褐色で熱いお湯が大きな露天風呂に並々と・・・極楽、極楽・・・冷たい体が生き返ります
雰囲気もロケーションもすばらしいですね 浴槽の下には赤い堆積物があり、お尻が赤くなりました・・・なんか利きそうです

温泉 ★★★★
感じの良い露天風呂です、静かで訪問客も少なそうです
温泉データ
泉質:含硫黄-ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩
ちょっと褐色のお湯・お尻が赤くなりました
営業時間:8:00~17:00 土日は21:00までとか?
入浴料金:¥500
場所
岐阜県吉城郡上宝村平湯
TEL:
訪問履歴
2005/01/08
2006/09/30
関連リンク
富士山温泉キャラバン(2005/01)
槍ヶ岳縦走(2006/09)

▶この続きを見る・・・・

奥蓼科明治温泉 蓼科温泉ざんまい

雪の中明治温泉に

雪の中明治温泉に

奥蓼科温泉の渋川の渓谷に有る一軒宿です
加熱の湯と源泉の湯と浴槽が二つあります
源泉そのままの冷泉とそれを加熱した温泉に交互に入ることにより、よく温まり、新陳代謝がよくなるそうです
源泉のお湯は真冬に入浴してみましたが意外と冷たくない

温泉 ★★★★
要予約だそうですが入浴させてもらえました
温泉データ
泉質:鉄炭酸泉 源泉の温度は25℃です
営業時間:11:00~18:00
入浴料金:¥
場所
長野県茅野市奥蓼科
TEL:0266-67-2660
訪問履歴
2005/01/08
関連リンク
富士山温泉キャラバン(2005/01)

▶この続きを見る・・・・

富士山 天母の湯 富士山温泉ざんまい

露天は薬草風呂です

富士山麓の林の中に施設があります・・・隣には大きなゴミ焼却施設が・・・そうですこのお湯は焼却施設の廃熱でお湯を沸かしています
富士山がせっかくの露天風呂から眺められないのがちょっと残念です・・・お値段は非常にリーズナブル

温泉 ★★★
奇石博物館の隣にあります
せっかくの富士山は玄関側で露天風呂からは富士宮市が見渡せます
温泉データ
泉質:温泉では無いようですね、薬草の露天風呂はなかなか良い感じでした
入浴後も体がポカポカします
営業時間:10:00~19:00
入浴料金:¥400 この周辺では格安の料金です
場所
静岡県富士宮市山宮3670-1
TEL:0544-58-8851
訪問履歴
2005/01/08
関連リンク
富士山温泉キャラバン(2005/01)

▶この続きを見る・・・・

ほったらかし温泉 富士山温泉ざんまい

富士山が正面にもぞむ、絶景のロケーション

露天風呂からは南に甲府盆地の先に富士山を望むすばらしいロケーションですね・・・
TV番組でも多く紹介されているのも納得です
お湯は無味無臭で癖がありませんね、大きな露天風呂は快適です、
営業時間も早く値段もリーズナブルお勧めの温泉ですが、多分混雑するのでしょうね
あっちの湯とこっちの湯と二つあります

温泉 ★★★★★
甲府盆地の北方にあるフルーツ公園の斜面をどんどん登り小高い頂上の斜面にあります
あっちの湯には大きな露天風呂が2カ所と内風呂、眺めは抜群
温泉データ
泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:32.0℃ 306L/min
ほとんど無色澄明、無味無臭 pH9.6
営業時間:季節によって開始時間は違いますが夜明けの30分前から営業しています
夜明け前30分~22:00
入浴料金:¥500
場所
山梨県山梨市矢坪大沢三1669-18
TEL:0553-23-2001
訪問履歴
2005/01/08
関連リンク
富士山温泉キャラバン(2005/01)

▶この続きを見る・・・・