Windowsネットワークにおけるファイルの共有
- WindowsではNetBIOS名をIPアドレスに対応させてそれぞれのマシンを識別しています・・・・・・・ NetBIOS名とUNIXのホスト名は別の物です。
- 従ってUNIXマシンはWindows側から識別できるようにNetBIOS名を持っている必要があります。
また、Windowsの共有で個々のマシンはワークグループと呼ばれるグループに所属しています。 - ワークグループの外(他のワークグループ)であっても相手のマシンを直接指定すれば共有は可能です。
- UNIXマシンは通常Windowsマシンを識別できず、また自分自身もWindowsマシンから識別されないため、そのままではWindowsネットワークの共有には参加できません。
UNIXマシンの共有リソースへの認証はSambaサーバが行います。そのため予めSambaサーバに共有を行うUNIXユーザを登録する必要があります。
この時、UNIXのアカウント情報(ユーザ名、パスワード)とSamba利用ユーザの情報は同一でなければなりません
▶この続きを見る・・・・