新しいパソコンを組立てたら古いパーツが余ってきましたので、昔の古いケースを綺麗にダークグリーンで塗装して,古いマザーボードで再生します・・・・今回はすこし詳細にこだわって製作精度を上げることにします
当初は余ったマザーボードGIGABYTE GA-8PE667 Ultra(Socket478 DDR333 AGP4X)に載っていたCelelon2.6MHzをNorthwood3.0GHzに交換するつもりで中古のショップをウロウロしてついに希少価値の高いNorthwood3.0GHzをGet・・・しかしそのCPUはFSBが800でした・・・なんと今のマザーはFSBが533まで・・この頃はFSBは変わるは、爆熱で評判の悪かったPrescottがでるは・・・仕様がワケのわからなくなった時代でした・・・何とかFSBをオーバークロックして今のマザーを使おうとセットしていると突然起動しなくなりました・・もとのcelelonでも動きません・・・仕方なくFSB800でSocket478のマザーボード中古品を探すことに・・しかしもう一昔前のマザーなのに高い・・¥6000以上する,今の最新の安いマザーが買えるよ・・まったく・・・でも¥3000でありました,難がありチップセットファンが異音を発しているとのこと・・・さて購入したマザーは同じGIGABYTEのGA-8IK1100です・・・ダークグリーンに塗装したケースに収めてみましたが起動しない・・・あれこれといじっているとピー・ピーとエラー音が・・・やれやれこれから大変な目に