四万十川の河口で土佐湾に面した小高い岬は土佐西南大規模公園となっていて、海岸はサーフィンに適した波が打ち寄せ、サーフ海岸となっている キャンパーや車での宿泊者のために見晴らしの良い丘に駐車場がある この公園にある四万十の宿はなかなかバブリーな雰囲気がある立派な施設である いやしの湯は朝早くから入浴が出来て、サーファなどがよく利用している 温泉の湯は運んでいるようで、温泉と薬湯、海水湯がある 見晴らしがすばらしい海側に開けていないのがちょっと残念ですね |
1件のコメント
四万十川の河口で土佐湾に面した小高い岬は土佐西南大規模公園となっていて、海岸はサーフィンに適した波が打ち寄せ、サーフ海岸となっている キャンパーや車での宿泊者のために見晴らしの良い丘に駐車場がある この公園にある四万十の宿はなかなかバブリーな雰囲気がある立派な施設である いやしの湯は朝早くから入浴が出来て、サーファなどがよく利用している 温泉の湯は運んでいるようで、温泉と薬湯、海水湯がある 見晴らしがすばらしい海側に開けていないのがちょっと残念ですね |
R56で窪川から県道19号で山に向かって北上します ホテル松葉川温泉は自然の中にあります 施設も充実していて綺麗で、内湯もなかなか快適そうでしたが、一番のお気に入りはやはり露天風呂です |
松山は坊ちゃん湯が有名だが街の中には多くのお湯が湧いている |