民宿たなべ 斐乃上温泉ざんまい

民宿たなべの新緑の中の露天風呂 お湯はつるつる

船通山登山の後は、登山口の近くにある民宿たなべの露天風呂がお進め
お湯はアルカリでつるつる、新緑の中のお湯は癒されました 

温泉 ★★★★
建物も民芸風で雰囲気が良い
温泉データ
泉質:アルカリ性単純泉
営業時間:10:30~17:00
入浴料金:¥500
場所
島根県仁多郡奥出雲町竹崎
TEL:
訪問履歴
2011/05/13
関連リンク
公式ウエッブサイト
船通山登山(2011/05)

▶この続きを見る・・・・

神話とカタクリの花の船通山登山

渓流に沿った登山道は川のよう 登山靴は濡れても良いしっかりとした物で

5月の長雨が終わって、爽やかな五月の風が吹く船通山に、この山は島根県出雲国と鳥取県伯耆国との国境にある山で、出雲神話の須須佐之男命が八岐大蛇を退治した場所とされています、また船通山は斐伊川の源流で島根県側の登山口には斐乃上温泉もあります
今回は島根側の鳥上滝コースから山頂を目指します

船通山の山頂はなだらかで360度の視界 カタクリの花の群生地でもあります

船通山鳥上滝コース 亀石コースと鳥取側からのコースがあります

▶この続きを見る・・・・

出雲神話の山、船通山のカタクリの花群生

カタクリの花 見頃は4月末から5月上旬でしょう

船通山(1143m)は島根県と鳥取県との県境にあり、八岐大蛇を須佐之男命が退治した出雲神話の山です
山頂は尾根付近から山頂にかけて、カタクリの花が群生しています
天気も良くさわやかな風が気持ち良い山行きでした

船通山の山頂 出雲と伯耆の国境に位置する

山頂の斜面にカタクリの花の群生地

▶この続きを見る・・・・