年: 2016年
広島でセミナーを1日目
四国から広島に
日曜日は四国へ移動
横川のピザ屋さんに
江津に
雨上がりの若葉
阿南から広島に
阿南でウォーキング
徳島の阿南へ
G7外相会合歓迎イベント
警備の問題か、場所や条件がいろいろと変わって主催者(瀬戸内koikoi)や参加者の方には大変な苦労のようだった
広島競輪場の中にある、サイクルパークでイベントの開催となった
11:00から16:30まで大道芸人さんや、音楽イベントが休みなく続いた
▶この続きを見る・・・・
里山カフェ打合せ
里山カフェ建設の打合せを千代田のVFKさんの裏山で
今日はマスタープランを元に打合せ
まだまだ、リスクや課題は多いけど、力を合わせてなんとか
昼はキャンピングカーリーの出張で
▶この続きを見る・・・・
岡山出張
ティムのピースカフェに
夜桜宴会の後に、上八丁堀で開店準備中のピースカフェに寄ります
ちょっとウイスキーを頂いて酔さましにコーヒーを
ティムは張り切っていました
▶この続きを見る・・・・
QMAC夜桜宴会
元宇品の山桜
朝は素晴らしい快晴
元宇品の山桜は散り始めです
元宇品のプリンスホテルで外相会合があるので、警備が厳しい
いたるところに検問所があります
カイとサクラ
大分のイイチコ
花曇りのひろしまみなとマルシェ
カレーの仕込み
朝からの雨は15時頃から上がってきました
買い物に行ってカレーの仕込みを開始します
まずは玉葱を10kgカットしてローターリークッカーで飴色に炒めます
雨が上がったらキッチンカーの電気配線をします
▶この続きを見る・・・・
元宇品も桜が開花
発電機用のハッチ新設
キッチンカーに発電機を組込み
千代田にパソコンを届けて里山カフェ打合せ
15時頃から千代田のVFKさんの家に、それまではキッチンカーの改造をします
里山カフェのマスタープランの打合せと新しいPCを届けます
▶この続きを見る・・・・
カイと宇品に
再びキッチンカーの改修
再びキッチンカーの改造を・・・落札した冷凍庫の組込みと改造した発電機を組込みます
昼間ではデスクワークして、昼からトップパネルを撤去して冷凍庫をセット、調理台の枠組みを組み立てます
今回は少し丁寧に、半日であまり進みませんね
発電機の改造
ロデオのキッチンカーに発電機(ヤンマーG2400S)を組込むために操作パネルを外に出して社内に取り付け予定
本来ならば外部に発電機用の開口部を開けると良いが、強度上これ以上は開けられないので、取付はかなり苦しい
配線を延長して改造した発電機は、昨日はどうしても始動しなかった
今日は朝から外板を外してテスターでチェック
メインの電源が来ていない・・・・よく見るとエンジンの下の方にヒューズが転がっています
ヒューズ切れでした・・・取り替えると快調に始動・・・でもまた切れた
▶この続きを見る・・・・
発電機をキッチンカー組込みに改造
三連休最終日は素晴らしい快晴です
手に入れていた発電機をキッチンカーに組込むために改造をします
操作パネルを本体から取り出してキッチンカーの内部に組込
配線が複雑で延長を一つ一つ確認しながら実施しますが、配線が終わってセルを回しても音沙汰が無い・・・・(-.-;)
冷静になって明日もう一度最初からチェック