コメントはありません タンシチュウの仕込み から たんご・あるふぁ・まいく 2024/12/13 2024/12/14 Food キクと一緒に、みなと公園を散歩 木々が落ち葉となり冬の雰囲気 玉ねぎを黒くなるまで炒める 煮込んだ野菜からタンを取り出しておく 午前中はキクの散歩して、買い物をしていると、もう昼となる・・・昼からは煮込んだ野菜を裏ごししてシチュウをつくる・・・煮込んだタンは冷蔵庫に保管・・・14日の青崎会のまえに最終仕上げをすることに夕食はできたシチュウに玉ねぎ、牛肉を痛めてハヤシライスをつくる 落ち葉となってゆく木々の葉 煮込んだ野菜を裏ごしして、調味料類で味を調整してシチュウが出来上がり
コメントはありません タンシチュウの仕込みと片付け から たんご・あるふぁ・まいく 2024/12/12 2024/12/14 Food, TAM 今日は娘が休みなので、物干し場にある段ボールを片付けて、新聞紙や雑誌などを大量に車に詰め込んで、街の角にあるリスクㇽセンターに・・・昨晩に漬け込んだタンを取り出して、型崩れしないように炒める、漬け込んだ野菜も炒めて赤ワインを入れて、タンも入れて煮込む 秋の紅葉が落ち葉となり、いよいよ冬の到来 キクとみなと公園を散歩 漬け込んだタンを赤ワインから引き上げる 洗濯物干し台に溜まった段ボール類をリサイクルセンターに ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません タンシチュウの仕込み から たんご・あるふぁ・まいく 2024/12/11 2024/12/14 Food 14日に開催の青崎会のメインディッシュのタンシチュウを仕込む・・・今年もタンシチュウのリクエストなので、恒例になりつつあるな・・大きなタンを1本購入して、軽く茹でて赤マインに漬け込む タンを大きくカットして茹でる 茹でたタンを赤ワインに漬ける 野菜と一緒に一晩以上漬け込む
コメントはありません タンシチュウをやり直し から たんご・あるふぁ・まいく 2023/12/09 2023/12/11 Food 昨晩に最終工程でタンシチュウを煮込んでいるとき、強火にしたまま目を離してしまった・・・気が付いた時には、すっかり焦げてシチュウは廃棄に、タンは何とか助かったようだ朝から、再びタンシチュウを作り直す・・夕方にようやく出来上がったシチュウにタンを漬け込んで一晩寝かせる・・・明日に再加熱して出来上がり 煮込んだタンのブロック タンは助かった 再びタンシチュウを作り直す タンをカットしてシチュウの中で一晩寝かせる ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません タンシチュウの仕込み から たんご・あるふぁ・まいく 2023/12/08 2023/12/11 Food 日曜日に青崎会を開きますので、そのメインディッシュのタンシチュウの仕込みを開始します。タンは2本仕入れて、筋を取って、ワインの中に野菜と一緒に一晩寝かします漬け込んだタンは両面をよく炒めて、ワインの中に、漬け込んだ野菜も取り出して、よく炒めて鍋に投入、灰汁を取りながら煮込みます 日曜日の青崎会のために、タンシチュウの仕込み 赤ワインにタンと野菜を漬け込み 野菜を煮込みます ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません タンシチュウの仕込み から たんご・あるふぁ・まいく 2022/11/27 2022/11/27 Food 牛タンは2本購入 牛タンをお湯で30分茹で、赤ワインに野菜と一緒に漬け込みます 来週の土曜日(12/3)は元の会社の仲間と、青崎会をすることに、ビーフシチュウがリクエストでしたので、昨日買い物に行った牛タンを処理して、牛タンシチュウの煮込みの準備をします 朝食は娘が作ってくれた 散歩から帰って遅い朝食 TAMが小学校6年の時に、松江から広島に転校、父の作業所が紙屋町の交差点にあり、袋町小学校の帰りに寄ったら、すぐ近くにあったフランス料理のリラでビーフシチュウを食べさせてもらった記憶を思い出した今はその場所は広電紙屋町ビルになっている・・・リラはたしか古いビルの2階か3階にあったように思うカレーも食べさせてもらったが、63年前のとても美味しかった思い出 ▶この続きを見る・・・・