初めての積雪だが大阪に

大阪の中之島で仕事 風が冷たくてかなり寒い

大阪の中之島で仕事 風が冷たくてかなり寒い

夜から急激に冷えて強い冬型に、市内は朝になると今季初めての積雪となっていた
海岸に近い我が家の付近はあまり積雪は多くないが、かなり寒い
今日は大阪に出張、新幹線もかなり遅れているが、どうやら間に合った

広島駅では新幹線はベタ遅れ

広島駅では新幹線はベタ遅れ

御堂筋線で大阪市内へ

御堂筋線で大阪市内へ

夕方から大阪港まで歩くがすっかり体が冷えて疲れた
▶この続きを見る・・・・

家の外構工事に着手

花壇部分を撤去

花壇部分を撤去

切り倒した木の根を撤去

切り倒した木の根を撤去

全体を掘り返して不要なものの撤去

全体を掘り返して不要物の撤去

家を新築した時にやっておくべき外構工事を30年間近く放置
ようやくやる気になって工事をお願いします
不要となった木々を整理して、不要物を撤去
今まで植わっていた木々を撤去するのはちょっと忍びないけど・・・

寒い日曜日のひろしまみなとマルシェ

カレーパンを仕込みます  まだいろいろと試行錯誤中

カレーパンを仕込みます  まだいろいろと試行錯誤中

第3日曜日は寒い日となりました
ひろしまみなとマルシェは牡蠣マルシェで賑わいます
ヒデが手伝ってくれたので段取りが楽でしたね
ちょっと寒すぎたのか売上は月並み
終わる頃から冷たい雨が落ちてきました

外はかなり寒い

外はかなり寒い


▶この続きを見る・・・・

初仕事はデスクワーク

気がついたらもう13時、バタバタと余り物で焼きそばを作って一息

気がついたらもう13時、バタバタと余り物で焼きそばを作って一息

連休も終わったが今日も良い天気、広島湾が綺麗ですね
カイといつものように歩きますが、癒やされますね

今年の初仕事をデスクワークで、午前中に3月の計画書を3件作成
終わったところで余り物で焼きそばの大盛りを作る・・・なかなかいける

いつもの海が綺麗

いつもの海が綺麗


カイと散歩

カイと散歩

香木の森 霧の湯 いわみ温泉ざんまい

霧の湯の露天風呂 遠くの山々を眺めながら

霧の湯の露天風呂 遠くの山々を眺めながら

島根県の邑南町(矢上町)にある香木の森公園
ここにはいわみ温泉霧の湯がある
川本町の親戚の葬儀の帰りに入浴、昨晩は仏前の前で雑魚寝だったので、お湯が気持ち良い

温泉 ★★★
薬湯がある
温泉データ
泉質:アルカリ単純泉 無色・無臭 お湯は特徴がなく循環だが静かで雰囲気は良い
営業時間:10:00~21:00
入浴料金:¥650
場所
島根県邑智郡邑南町矢上8532-2
TEL:0855-95-3505
訪問履歴
2016/01/11 今まで何回も訪問しているが・・
2015/5/6 香木の森でイタリアン

▶この続きを見る・・・・

島根に通夜、葬儀

パラダイスの等は21時までライトアップ

パラダイスの塔は21時までライトアップ

なんとか6km歩く

なんとか6km歩く

親戚(母の妹)の通夜と葬儀に、マルシェの後に川本町にゆく
通夜の晩は仏前の前で雑魚寝となり、翌日は葬儀、裏山に納骨、初七日とバタバタと終わり
帰りには香木の森公園の霧の湯で温泉に入って広島に帰る

今年最初のひろしまみなとマルシェ

カイはHRIさんに散歩してもらいます

カイはHRIさんに散歩してもらいます

今年最初のひろしまみなとマルシェは第一日曜日ではなく第二日曜日、ちょっと知らない人が多いようでしたね・・快晴で暖かい良い日でした

カイはちょっと慣れないような

カイはちょっと慣れないような

ティムのスープが美味しい

ティムのスープが美味しい


久しぶりのカレーパン

久しぶりのカレーパン


▶この続きを見る・・・・

カリーを仕込みながらPCをメンテしながら

ロータリークッカーで40分炒めます

ロータリークッカーで40分炒めます 少しづつ玉葱を投入

玉葱を飴色まで炒めるPart 2です
また5kgを刻んでロータリークッカーで炒めます
今回はカリー用に10kgの玉葱を炒めて準備

その間にSUB PCの写真データをHDDにコピー、このデータだけで1.2TBあり、専用コピーツールを使っても7時間以上かかり、まだデータは多く残っているのでめんどくさい

HDDにデータをコピー中

HDDにデータをコピー中

▶この続きを見る・・・・

カリーの準備

アメ色になるまでしっかり炒めた玉葱

アメ色になるまでしっかり炒めた玉葱 5kgがこれだけになりました、甘い香りが部屋中に

寝る前にカイを連れてウォーキング

寝る前にカイを連れて日課のウォーキング

今週末の日曜日は第二日曜日ですがひろしまみなとマルシェが開催、正月も過ぎたのでカリーの準備をします
まずは炒め玉葱から、玉葱を繊維にそって切ってからロータリークッカーで飴色になるまでしっかり炒めて、5kgあった玉葱は1.6kgとなりました
今回は炒め玉葱を増やしてみましょう
▶この続きを見る・・・・

トラブル続きだった新規PCの稼働

PCの配置場所も変更して各データのチェック

PCの配置場所も変更して各データのチェック ケースはabee acubic ACE-D40

昨年からつくっていた新規のPCがどうやらメイン機として準備ができました・・・久しぶりのPC製作はトラブルの連続、パーツも多く変更して、年が明けてようやく稼働、しかし膨大なデータ(3TB)の整理と移動にとんでもなく時間がかかり(データ移動では途中でエラーとなり何回もやり直し)
使用している多くのアプリケーションをインストールしてようやく動作確認
今回のPCで最大の特徴はM.2_SSDによる起動の速さで、スイッチオンからログイン画面まで7秒です
また最近のファンは静かですね、動いているのがわからない

横の椅子ではカイがお休み

横の椅子ではカイがお休み

▶この続きを見る・・・・

なぎさ公園

なぎさ公園をカイと

なぎさ公園をカイと

五日市の用事のあとなぎさ公園でカイと散歩
天気が良くて温かい

カイは芝生でゴロゴロ

カイは芝生でゴロゴロ


事務所の石油ストーブが点火しなくなった・・・分解して点検するが原因はわからない
最近の石油ストーブはセンサーが多く、完全に電化製品ですね
修理を依頼するとかなり高くなりそう
ストーブが壊れた分解したが・

ストーブが壊れた分解したが・・原因不明


夕方は家族で宇品のほの湯へ、やはり、かなりの人が

あけましておめでとう

夜明け前に海から雲海が発生 烏帽子岩から初日の出です

夜明け前に海から雲海が発生 7:32烏帽子岩から初日の出です

あけましておめでとうございます
穏やかに2016年が明けました
昨日の雨も止んで素晴らしい快晴の元日となりました
少し早起きをしてカイと天狗城山に初日の出を見に登ります
広島地方の日の出は7:10でしたが、烏帽子岩から日が上がったのは7:30頃

夜明け前はよく見えていましたが

夜明け前はよく見えていましたが

一気に雲が広がりました

一気に雲が広がりました


▶この続きを見る・・・・

2015年大晦日

みんなで大晦日の宴会

みんなで大晦日の宴会 カキフライと焼きカキ

12/31はTAMは朝から大掃除
中庭を掃除して、カレーの厨房を片付けて、物干し台の片づけ
ゴミを仕分けしてまとめます
一段落すると問題の倉庫の片づけ、不要材はゴミに仕分けをして、整理して床を清掃、ゴミがたくさん出ました・・・事務所の床はロボット掃除機のココロボに任せて、終わったのは18時前、風呂に入ってすっきりしたら家族で夕食
今年の正月料理はすべてヨッシーがつくりました

ワインは白で

ワインは白で

ふろふき大根

ふろふき大根

▶この続きを見る・・・・

年末は何となくせわしい

瀬戸内の広島湾はすっきりと爽やか

瀬戸内の広島湾はすっきりと爽やか


年末は良い天気ですね
朝の散歩が気持ち良い
しかし、いろいろと片づけることが多くてせわしいですね
昼には買い物などしてバタバタと
夕方から新しいPCにデータの転送を始めますが、今まで使っていたPCのデータ領域が急になくなってしまいました
2TB近くのデータ転送はトラブルが多いし時間もかかる
びっくり・・・かなり焦りました・・・復旧に朝の5時半までかかりました
五日市方面からの帰り

五日市方面からの帰り

ウマ煮を大鍋でつくります

大鍋で煮込み中

大鍋で煮込み中

年末も押し迫り、今日はやる気でバタバタ
朝のカイの散歩が終わると銀行、郵便局と巡り振り込みと追加の年賀はがきの購入、追加の年賀はがき(娘ので自分のはとっくに完了)を印刷している間に、墓掃除に行き正月のお花をセット

鶏肉は2kg使用(これは半分)

鶏肉は2kg使用(これは半分)

帰ると、我が家年末恒例のうま煮を仕込、カレーの大鍋を使って一気に
ちょっと遅い昼ごはんの後は倉庫の片付け

追加のPCパーツ

いよいよ自作PCも本格的に、追加のM.2_SSDとハードディスクが揃いました
M.2_SSDは128GBを返品して256GBに、今回はバルク品ではなく正規品で5年保証、ハードディスクは4TBの大容量、新しいGPT(64bit)形式でないとすべての容量のパーティションはつくれません

M.2_SSD SAMSUNG 950ProM.2 256GB

M.2_SSD SAMSUNG 950ProM.2 256GB 正規品はケースに入っている

HDD Seagate 4TB 5900rpm

HDD Seagate 4TB 5900rpm

二つがAMAZONから到着

二つがAMAZONから到着

今回のハードディスクは4TBこれまでのMBR(マスターブートレコード)でのフォーマットでは2TB以上のパーティションが作れません
新し規格のGPT(GUIDパーティションテーブル)でフォーマットします
しかしGPTでフォーマットしたディスクは以前のOSでは読めませんし、起動ディスクで使うには64BITのOSが必要で、新しいBIOS規格UEFIであることが条件です
今の段階では2TB以上のパーティションを使う以外はメリットはないですけど

QMACのホームページリニューアル

QMACホームページ 行事などを掲載

QMACホームページ 行事などを掲載


中国地区品質経営協会(QMAC)のホームページのリニューアルの依頼を受けてようやく手直し
しばらくぶりにHTML言語を修正、自分でつくったのだがかなり手の込んだ手法を使っていて思い出すのにかなり時間がかかった
早くWardPressなどの誰でも手直しができる方法に改めたいが、かなり時間が必要だ
とりあえず、今日は昼からようやく取組む、作業をしているうちに徐々に勘が戻り、夜から調子が出てきて終わったのは2時ごろ
まだ完全ではないけど、年内に完成?・・・(^^)/

新しいPCケース

abee acubic ACE-D40 ちょっとスタイリッシュ

abee acubic ACE-D40 ちょっとスタイリッシュ

新しいPCがテストベンチの上でなんとか出来上がってきたので、組付けるPCケースを購入
前から目をつけていたAbeeのキューブ、発売時はかなりの高値でしたが、現状渡しで半値以下
ポイントでほとんど購入、ケースはしっかりとした高級品です

外板を外して

外板を外して

マザー(MicroATX)を組付け

マザー(MicroATX)を組付け

天気の良い元宇品海岸

眺めの良かった岬も木が生い茂り

眺めの良かった岬も木が生い茂り


少し冷えるけど天気の良い広島湾です
日中は暖かですね
気持ちが良い朝の散歩

気持ちが良い朝の散歩


今日は忘れていたQMACのホームページのリニューアル
久しぶりにHTMLを扱うと慣れるのにかなり時間がかかります
真夜中頃になってようやくペースが上がってきた

PCトラブル OSインストール

Windows7 64bit 正規版

Windows7 64bit 正規版

新しいマザー(ASRock H170M Pro4)のUEFIではSSD(NGFF)はストレージとして認識されないが、Windows 7のOSをインストールする
今はWindows10が主流だが、どうも馴染めないのでWindows7をインストールすることに

ようやくたどり着いたWindows10

ようやくたどり着いたWindows10

DVDドライブを接続してWindows 7をセットしてインストールを開始するが、インストール先の画面ではSSD(NGFF)は表示されず、インストールはできなかった
ここからネットで色々と調べるが、なかなか問題は解決しなかった
▶この続きを見る・・・・