久しぶりに千代田へ
バレンタイン
土曜日は雨
土曜日は朝から雨ですね
家でPCの前でなんとなく
PENTAX K-5のファームウエアをアップデイトします
エスティマのオイルが無いので交換前に1Lほど補給
カイを連れてでかけます
▶この続きを見る・・・・
今日は病院のハシゴ
カイちゃんの見送りで岡山に
JSAのセミナー
夜明け前の元宇品
利枝の誕生会
土曜日は研究会
QMACワイン会
久しぶりのQMACワイン会、新宴会も兼ねて
今夜はスペイン居酒屋で
美味しい料理と美味しいワインでごきげんですね
玄関の外構工事が終了
昨日に引続き電気工事
昨日に引続き外構の電気工事を
盤に照明器具用のタイマーをセット、このタイマーは日の入と日の出は日本全国データを持っていてその状態によって多様にON/OFFができる優れもの
値段も安くお買い得です
2mmのケーブルを使用したので引き回しが大変
外構工事の照明とコンセント工事を
玄関まわりの外構工事のコンクリートが終わったので、さっそく埋め込んだケーブルに照明器具をセット
外部照明器具は3ヶ所、外部コンセントは2ヶ所、配管の中には余裕を見て2mmケーブルを入れて、照明の点灯コントローラとコンセントを収納する分電盤を取り付け・・・日が暮れてしまったので全ては完了しなかった
▶この続きを見る・・・・
元宇品の散歩
甲斐犬のカイ
温蔵庫を改造
ヤフオクで最低価格で入札していたら温蔵庫が落札していました
さっそく使用してみると、この温蔵庫には温度調節機能がなく、温度計もありません
温度調整用のコントローラーを購入して改造します
久しぶりにカイと元宇品に
素晴らしい天気となった日曜日
すこし遅くなったが、カイと元宇品へ散歩に出かける
気持ちの良い海岸を歩くと気分がリフレッシュ
出張の翌日1/30は溜まったメールの処理や郵便物の提出なのでバタバタと終わってしまった
夜からと、1/31の昼からPCで映画を堪能、007シリーズを7作観る
▶この続きを見る・・・・
三菱電機名古屋製作所 先進企業訪問
高知から名古屋に
高知での仕事が終わり、明日の見学会に参加のため名古屋に向かう
便が悪く特急南風に乗って岡山でみずほ、新大阪からのぞみで名古屋に
ホテルは千種にあるメルパルク、なかなか立派
さっそく歩きを兼ねて栄町に食事に
▶この続きを見る・・・・
はりまや橋
東京から高知へ
東京での仕事に大崎駅から歩く
雲が見えない快晴だが、かなり冷える
仕事が終わったら高知に移動だが、飛行機の便が悪い
予約変更できないので空港でかなりの時間を潰す
高知龍馬空港には20:15分到着
高知市内のホテルには21:30に
▶この続きを見る・・・・
東京で食事
朝は雪化粧
朝は市内も雪化粧
交通機関はかなり混乱しているよう
今日は昼から東京に出張だが、飛行機は飛んでいるよう
でも空港までのリムジンバスはベタ遅れ
▶この続きを見る・・・・
雪の降る街を~♪
Jeepで雪中行軍 ずい分昔・・・
強烈な寒波が来たようです 山沿いでは大雪のようですね 毎年、雪が降ったら吉和の山小屋にJeepで雪中行軍をしていました 懐かしいので編集をしてみました 久しぶりのビデオ編集はすっかり手順を忘れている・・・思い出しながら半日かかってしまいました さすがに36年前の8mmビデオに変換した元画像は画質が悪い まあ、雰囲気は楽しめますね まだ、未編集のビデオは多いので暇な時に編集しなくては |
|
それから10年後の1994年、スノープロウも4代目を製作 AWLはまた冬には雪中行軍に、JSAさんが山小屋を建てたので宿泊して、翌日は中津川林道に 新雪が軽くて楽しいJeepingでした 画像はDVDビデオになってかなり良くなっている |
家の外構工事
日曜日は災害級の大寒波で大雪警報でしたが、広島市内は時々青空が出て寒くない・・・・大寒波はどこに行ったのかな・・・(^o^)
家の外構工事がかなり出来てきました・・・コンセントと外構照明の電気の配管をしておきます
▶この続きを見る・・・・
今治から広島に
今治で焼鳥
昼から今治で仕事
福山まで新幹線でバスの乗換えて今治に
仕事が終わってからミルキーウエイさんたちと焼鳥に
今治は焼鳥が有名、炭火ではなく鉄板で焼きます
ちょうどTMRさんも日帰りできていました
▶この続きを見る・・・・