民宿たなべ 斐乃上温泉ざんまい

民宿たなべの新緑の中の露天風呂 お湯はつるつる

船通山登山の後は、登山口の近くにある民宿たなべの露天風呂がお進め
お湯はアルカリでつるつる、新緑の中のお湯は癒されました 

温泉 ★★★★
建物も民芸風で雰囲気が良い
温泉データ
泉質:アルカリ性単純泉
営業時間:10:30~17:00
入浴料金:¥500
場所
島根県仁多郡奥出雲町竹崎
TEL:
訪問履歴
2011/05/13
関連リンク
公式ウエッブサイト
船通山登山(2011/05)

▶この続きを見る・・・・

神話とカタクリの花の船通山登山

渓流に沿った登山道は川のよう 登山靴は濡れても良いしっかりとした物で

5月の長雨が終わって、爽やかな五月の風が吹く船通山に、この山は島根県出雲国と鳥取県伯耆国との国境にある山で、出雲神話の須須佐之男命が八岐大蛇を退治した場所とされています、また船通山は斐伊川の源流で島根県側の登山口には斐乃上温泉もあります
今回は島根側の鳥上滝コースから山頂を目指します

船通山の山頂はなだらかで360度の視界 カタクリの花の群生地でもあります

船通山鳥上滝コース 亀石コースと鳥取側からのコースがあります

▶この続きを見る・・・・

出雲神話の山、船通山のカタクリの花群生

カタクリの花 見頃は4月末から5月上旬でしょう

船通山(1143m)は島根県と鳥取県との県境にあり、八岐大蛇を須佐之男命が退治した出雲神話の山です
山頂は尾根付近から山頂にかけて、カタクリの花が群生しています
天気も良くさわやかな風が気持ち良い山行きでした

船通山の山頂 出雲と伯耆の国境に位置する

山頂の斜面にカタクリの花の群生地

▶この続きを見る・・・・

ロデオ用のアンプを改造

12V電源用にして、元のケースにアンプを組み込み 12V電源でも音はなかなかGOOD

基盤から12V用の電源端子を半田付け

今日も一日中雨、セミナーのPPTを作成しながら、ロデオ用のオーディオアンプを改造してテスト
ケースの組み入れて、家での12Vバッテリーでは綺麗な音が鳴ってくれますが、何故かロデオキャンパーに組み入れると雑音が多くて・・・
エンジンを切っても駄目、もう一つの多のスピーカーアンプは問題なし・・・・いろいろ試したが、原因がわからず・・・今日は打ち止め
明日は朝から船通山、比婆山と温泉ざんまいに行ってきます
その後、雑音の原因がわかりました、車載用のPCが雑音の発生源です
しかし、不可解なことが家のディスクトップではまったく雑音は発生しないし、車載PCもUSBスピーカーでは問題ない
ラインフィルターを購入してPC電源を経由させましたが、効果はない

週末の山歩きと温泉ざんまい計画

今週は雨続き
週末には、雨も上がりそうなので、金曜日の朝から土曜まで山登りの計画を
同行メンバーは、高陽町のお兄さんとSEI
13(金)8:00広島出発→広島IC==広島道==中国道==庄原IC→R183→道後山→県道15(横田多里線)松原口11:00~~13:00船通山(1142.5m)~~15:00松原口→斐乃上温泉→出雲横田→R314→県民の森(宿泊)
14(土) 県民の森7:00~~毛無山~~烏帽子山~~比婆山~~立烏帽子山~~14:00県民の森15:00→広島

船通山はカタクリの花が見頃のはず、県民の森は新緑が綺麗でしょう
天気が回復することを願いましょう

ロデオ用のアンプを改造

メインアンプとウーハーそしてプリアンプ 5+1チャンネルの音はなかなかGOOD

基盤の半田付けはかなり乱暴

まずは100Vでの5+1チャンネルオーディオを鳴らしてみましょう・・・ところが、ウンともスンとも言わない
配線に間違いが無いかチェック、インプットをチェックしますが異常ありません
スイッチオンで点灯していたダイオードランプもかすかに薄くなって、やがて点灯しません・・・色々チェックしていると、原因が一つわかりました、基盤に接続している電源送りのリード線の半田が浮いていますし、ウーハーSPへの配線の半田も外れています・・・・・かなり半田付けが乱暴でいい加減ですね・・・半田ゴテで修理します
後は、プリアンプの中を疑って箱を外して、良くチェックすると基盤と基盤との接続コネクターが緩んでいてました・・・・しっかりと全体を押し込んでようやく良い音が聞こえ始めました・・・5+1チャンネルオーディオの再生です
昨晩はパソコンで音楽を再生させながら、来週のセミナー資料を作成していたら、夜中の1:30になってしまいました

今日は朝から雨で、時々強く雨が降っています
昼から東広島の企業訪問に行ってきました・・・お話を聞いていると、やはり課題は人材育成とモチベーションアップのようです

ロデオ用のアンプを改造

アンプの基盤を外して電圧のチェック

車載パソコンをロデオキャンパーにセットして、ラジオを取り外して、音楽は車載パソコンから、車(ロデオ)のスピーカーに出力させたいのですが、アンプがありません
車用のオーディオセットは、びっくりするぐらい高い、Amazonで検索していたらステレオのプリアンプが¥3600であり、ぐらっとしましたが・・・ここは手持ちの材料でなんとか
今までインバーターで100Vに変換して使っていた、6チャンネルセットを12v電源入力に改造することに、大きなウーハーが付いています
ケースからアンプ部分を取り出して、テスターで計測しながらどこへ入力するか検討
重たいトランスからは13.7V(3.5A)と10.7V(0.6A)の交流が、ダイオードで18.01Vと13.22vに昇圧されて直流に変換されています
片側2連のダイオードとなるために、電圧が4割程度アップします
13.7Vラインには、ダイオードの前に直接12Vを接続し、10.7Vラインはダイオードの後に、基盤に半田付けをすればなんとかなりそうです
▶この続きを見る・・・・

Advanced SystemCare 4を使ってみた

Advanced SystemCare 4 システムのメンテナンスをします

どうも最近、メインパソコンの起動とアプリケーションの起動が遅い
最初は起動ディスクにSSDを使用していたため、非常に早く感じていたが、SSDを電源ショートでアウトになったので、通常のHHDで再インストールしてから調子が悪い・・・・レジストリーやファイル整理などを、効率的に実施してくれるAdvanced SystemCare 4のフリー版を使用していたが、有料版のProに変更して、更にシステムをケアをしたが、これが裏目に・・・
レジストリーの大幅な整理で、多くのアプリケーションが動かなくなった
その後は、細かな調整をしてようやく落ち着く
おかげで、ずいぶん起動が速くなり安定してきた
レジストリーなど詳しい人にはかなりお進めのソフトですね
▶この続きを見る・・・・

ロデオキャンパーに車載PCをセット

助手席に15インチのモニターセット 中央下には3面バックモニター

今日の日曜日はよい天気で暑いぐらいですが、ロデオキャンパーの途中までの整備を完了させます
SEIさんが朝から、SDKさんが昼から寄ってくれます
雑の整備をして、メインは車載パソコンのセットと、モニターのセット
セットが完了したのでテストをしてみます
GPSレーシーバーと連動の電子地図も稼働状況はOKです

車載PCとバックモニター

世羅高原は梨の花とチューリップが満開

家族で世羅のチューリップ園 三次のおばさんを連れてヒデとカイも一緒

昼過ぎから家族と叔母と一緒に世羅高原にチューリップを見に行きます
山陽自動車道を河内ICを降り、広島空港から最近に開通した中央フライト道路が大和町まで続いています
世羅町までは広島市にからかなり遠いのですが、この道路のおかげで世羅町まで1時間弱で到着
世羅高原はフルーツと花でいっぱいです
道の駅では周囲に梨畑が広がり、梨の花が満開でした

夢公園で遊ぶヒデ

▶この続きを見る・・・・

五日市の海老山にカイの散歩

公園で甲斐犬のカイです

海老山から宮島方面を望む

広島の五日市にある海老山は、島でしたが、やがて陸続きに、そして埋立によって住宅街の中の小山となっています
病院に行くと満員なので時間つぶしにカイを連れて海老山を散策

海老山の説明板

昼前にようやく院長と面談
娘は再来週に退院できそうです

▶この続きを見る・・・・

こどもの日はVideoのキャプチャー

夕方に太田川の護岸を散歩


良い天気のこどもの日ですが、どこも出かけず
夕方に川土手にカイの散歩・・・護岸は3月末で新しくなったが、あまり良いとも思えない、昔の草ぼうぼうがカイは喜んだのにね
さて、パソコンのキャプチャーが快調に動くようになったので、多くのDVテープをパソコンにキャプチャーします
ソフトはAdbe Premiere Pro CS4を使います
時間がかかりますね、今日は2001年代を重点的にキャプチャー
思いがけない映像があってそれが楽しみ

パソコンに映像を取り込みます

極楽寺に行きます

お父さんと極楽寺の参道

せっかくのGWですので少しは出かけようと、昼からお袋を連れて極楽寺に車で参拝に
今日は黄砂がひどくて、降ってくるのがはっきりとわかります
甲斐犬のカイは、極楽寺のモモちゃんとご挨拶
山を下って五日市のほの湯で、温泉を浴びて帰宅

橘家族で 次女の夫婦とヒデ

ヒデと一緒に

▶この続きを見る・・・・

DVミニキャプチャーポート

DVミニポートが付いたアダプター

GWは家で部品の整理・・・実は物を探すと自然に整理することになる
ボックスにラベルを貼り、気になっていたPC部品類の整理をする・・・するとDVミニ接続用の端子が付いたアダプター(IEEE1394a  4pinポート:ミニDVポート)を発見
これを今まで店で探してなかったのに、家にあったとは・・・やはり、整理整頓、5Sは大切です
さっそく、サブPCに組み込んでDVカメラからVIDEOがキャプチャーできるかテスト
メインパソコンには、購入したDVミニキャプチャーボードを組み込んだが、最初は良かったが何故がその後、キャプチャーができなくなった
Windows7 64bitと相性が悪いのかもしれない
サブPCはWindows7 32bit、今回はどうやらキャプチャーができたが、操作をしているとキャプチャー用ソフトのAdbe Premiere Pro CS4がフリーズ
AdobeとWindowsは相性が悪いのか?・・・と思ったが、バックでデータを転送中のため、負荷が多すぎたようだ、その後は昔のテープ(2001)を快調にキャプチャーする
▶この続きを見る・・・・

広島フラワーフェスティバルにパヒュームが出演

ここからフラワーフェスティバルの会場です

帰りは静かな広大跡地を通ります

今日から広島フラワーフェスティバルですが、夕方パヒュームの公演があります
娘は朝から場所取りに出かけましたが、3時過ぎに、甲斐犬のカイを連れて家から歩いて平和公園に向かいます
百メーター道路は歩行者天国となっていて、歩けないほどの人です
カイはすっかりおびえていました
平和公園のステージに行きましたが、まったく近づくことができません
なんとか、望遠で狙ってワンショットだけまともな写真がありました

パヒューム三人のうちの一人、アーちゃん

▶この続きを見る・・・・

車載PCでナビゲーションをテスト

MPVに車載パソコンを持ち込んで走行テスト

GPSレシーバーを購入したので付属のスーパーマップル・デジタル11でナビゲーションをしてみた
ロデオキャンパーに取付予定だが、MPVに乗せてテストをする
車載PCはコンソールにおいて、12V電源はシガーライターから引く、モニターも12V直結に改造して無線のキーボードとマウスを持ち込む
モニターをセットする架台を作成していないので、助手席に置いておく
車載PCはCPUの性能は良いはずだが、マザーボードのためかアプリケーションを開くのにもたつく
ナビゲーション専用用ソフトではないので、カーナビのようには行かないが、現在位置は良くわかるし、カーナビよりかなり詳細な地図は、知らない場所で助かるだろう
ワンセグもiTuneもパソコンにインストールした、何でもできるのがパソコンのおもしろさだが、操作にもそれなりのスキルが必要
まだ、色々と課題はありそうだ

広島の天気は快晴のはずだが、黄砂で空は土色
GWの中間日だが、TAMも午前中は仕事する
16時頃、Fさんが訪問、孫の問題集を届けてくれた

ロデオキャンパーの整備と焼肉

ヒデといつものラグーンに

夕方からは、弟家族と娘家族、総勢11名で元宇品にある楽群(ラグーン)へ食事に
肉はついつい食べすぎのようで・・・
翌日、北陸の焼肉チェーンで、ユッケの食中毒事故が話題になっていました

ヒデが楽しそう

夕方はいつものラグーンで焼肉

▶この続きを見る・・・・

パソコン用のGPSレシーバー

付属のソフト スーパーマップ・デジタル11(昭文社)

USB接続アンテナ 本体一体型GPSセンサー

パソコン用のGPSレシーバーをネットでAmazonで購入(¥5,500)
さっそく、メインパソコンにドライバーをインストールして、地図ソフトで試してみます・・・本体はUSB接続で、COMとして認識します
地図ソフトは東京通商バージョンのスーパーマップ・デジタル11が同梱
その他の地図ソフトとの連携もチェック、MapFan.netとカシミール3Dで確認、どちらの地図も現在地をポイントします
東京通商からの販売が安くてソフトも充実

GLOBALSAT BU-353 GPSレシーバーの仕様
高感度 SiRf StarⅢ(e/LP) GPSコア 20ch 並列受信 -159dBm(トラキング時)
WAAS/EGNOSサポート SuperCapがシステムデータ保存
VNEA0183V2.2 プロトコルサポート パッチアンテナ
内蔵測地系:WGS-84 世界測地系
位置精度:10m(2DRMS) 5m(WAAS/EGNOS) 高度性能:18,000m
出力フォーマット:NMEA-0183 V2.2 通信速度:4800bps
対応ドライバ:Windows98/NT4.0/Me/XP/Vista/7 MAC Linux WinCE
サービスプログラム:GPS  info.EXE

▶この続きを見る・・・・

BMWのバイクK1300S

お父さんのバイクK1300S すごいね、ヒデはいつ頃に乗れるかな

連休なので娘婿が四国から帰ってきました
ちょっとバイクの音が違うと思ったら、なんとBMW K1300Sに乗り換えています
ものすごいモンスターバイクですね

エンジン形式 4ストローク横置き直列4気筒 1気筒4バルブ
総排気量 1293cc  DOHCカムチェーン駆動
最高出力 129kW(175ps) / 9,250rpm
最大トルク 140Nm / 8,250rpm
冷却方式 水冷
気化器 電子制御式燃料噴射(BMS-K) 燃料カットオフ機能付
燃料タンク容量 約19(約4)L
車輌重量 254kg
最高速度 200km/h 以上 300Km/h以上は軽く出るらしい
ミッション 6速
全長×全幅×全高 2,196mm×905mm×1,221mm
シート高(空車時) 790 mm
燃費(90km/h走行時) 21.2km/L
フレーム アルミニウム ブリッジタイプフレーム
エンジンマウントタイプ
フロントサスペンション BMW Motorradデュオレバー
センタースプリングストラット
リアサスペンション BMW Motorrad EVOパラレバー
アルミキャストシングルスイングアーム
センタースプリングストラット
可変リバウンドダンピング
プリロード油圧調整式
駆動方式 ドライブシャフト式
フロントブレーキ EVOブレーキ
フローティングダブルディスク
4ピストン固定式キャリパー
リアブレーキ シングルディスク
2ピストン固定式キャリパー
ホイール アルミキャストホイール
3.50-17(フロント) 6.00-17(リア)

▶この続きを見る・・・・

ロデオキャンパーを整備

SEIさんと作業、まずシートを外します

ダッシュボード下を整理

ロデオキャンパーのカーナビが起動しなくなったので、取り外して不要な配線などを整理し直します
エアサスペンション用のメータも助手席側から中央に位置を変更
カーナビのモニターは撤去
車載PCのモニターを助手席側に変更するため、色々と整備
また、バックミラー型のモニターで、バックを監視していましたが、少し大きすぎて邪魔になりますので、ダッシュボードの下側に位置を変更します
不要となった配線や不明な配線を整備します
どうやら、運転席側は綺麗に復旧、キャンピングカーの居室部分は手つかず
たいしたことは無いようでしたが、まる、一日かかりました

▶この続きを見る・・・・

広島市民球場にナイター観戦

新しい広島市民球場

天気は少し持ち直しましたが、かなり寒い日ですが、JASのSERさんから切符があるので行きませんかとの誘い
特に用事もないので、本当に久しぶりに野球観戦・・・30年ぶりかな
新しくなった球場でカープと阪神の試合を観戦します

バックネット裏の良い席でした

球場を盛り上げる売り子さん

パソコンによるGPSナビ

GLOBALSAT BU-353 GPSレシーバー USB

ロデオキャンパーのカーナビがついにダウンして立ち上がらなくなった
新しくカーナビを購入する必要があるが、せっかく車載PCを製作したので、GPSを取り付けて車載PCでナビゲーションを検討する
GPSをセットして専用ソフトが必要だが、これがなかなかわかりにくい
GPSにも2種類あり、GPSレシーバーとGPSロガーがある

GPSレシーバー GPSによる位置情報のみ受信する、その情報はパソコン側のソフトで対応 GLOBALSAT BU-353 GPSレシーバー USB 
GPSロガー GPSによる位置情報を本体で記録して出力することができるが、レシーバーの機能だけが分離できず、まとめて取り出す必要あり I-O DATA NAVI CLIP UMGPS/MF
GPSレシーバーとロガー兼用 レシーバーの機能とロガーの機能を持っている I-O DATA 旅レコ GPSLOG

GPSに対応するソフトもいろいろで、ナビゲーションをするタイプ、地図上に現在地と表示する
山を歩くときにはGPSロガーが位置情報を記録してくれるので、家に帰ってからパソコンに取り込み、ルートを地図で確認することができるので欲しいのだが、カーナビと兼用するには少し無理があるようだ
検討した結果、専用のGPSレシーバーでUSBでPCと通信するGLOBALSAT BU-353 GPSレシーバー(¥5,500)を手配した

ナビゲーションに対応 MapFan NAVI MapFan.net
スーパーマップルデジタル(交通地図だがカーナビの機能はない)
ゼンリン電子地図帳Zi13
地図上に現在地を表示 カシミール3D GoogleMAP

いつもの元宇品にカイの散歩

楠の大木で立派ですね 木の根元が固まってきたので手入れがされています

甲斐犬のカイと一緒に元宇品の森に散歩
灯台の横にある大きな楠は弱ってきたそうで、根本を掘り返して柔らくして肥料もかけてありました
周囲は立ち入り禁止になっています

行き帰りの車の後ろで社長座り

カメラを意識すると目をそらします

明日から二日間、大阪へ研修
明朝は早く起きなくては・・・

 

広島市植物園

ヒデと植物園

五日市にある広島市植物園に行ってみます・・・・行くのは本当に久しぶりです、もう20年前ぐらいでは
ぐるりと珍しい植物を見て回ります・・・甲斐犬のカイは園内は立ち入り禁止、車で留守番です

家族で出かけます ヒデと娘達が回っています

お母さんとヨッシーとヒデ

睡蓮の花が可憐ですね

▶この続きを見る・・・・

雨が上がって週末は天気かな

VFKさんに選定してもらったモミジが新芽で綺麗

朝の雨が上がって良い天気になってきました
日曜日はどこか山でも行きたいですね
昼に久しぶりにSDKさんが立ち寄り
いつものお好み焼きで昼を
昼から資格更新のCPDのレポートを、ようやく作成してメール
ちょっと気が楽に

庭の新芽も夕日を浴びています

ロデオキャンパーに搭載のモニター

iiYama ProLiteE2271HDS

ロデオキャンパーにモービル用のパソコンをセットして、今までヒデのパソコンで使っているモニターを拝借していましたが、ようやく専用のモニターを購入
モニターの要求仕様  iiYama ProLiteE2271HDS

LEDバックライトで省電力 21Wで三段階のECOモードがある、最小19.5W
停車中のキャンピングカーで電気は貴重
電源は12V 100V用のAC電源アダプターからアウトプットが12V(直流)
直接バッテリーからの接続に改造
HDMI端子 パソコンとモニターは音も送れるHDMI接続
ケーブルが1本ですべてOK
スピーカー付き モニターにスピーカーが付いている
スピーカーを別にセットしなくて良い
21.5インチ Full HD 1920x1080モード対応

この条件に唯一合致したのがiiYamaのモニターProLiteE2271HDSです
21.5インチですが車載にはちょうど良い、amazonから¥16800
薄型のLEDバックライトタイプには、スピーカー内蔵した製品は少ない
それとACアダプターからの出力が、12Vであることも絶対条件
さっそくモニターをパソコンとHDMIでつないで画面は・・・・・思わぬ誤算か

▶この続きを見る・・・・

松山からスーパージェットで帰ります

瀬戸内は暖かくなって穏やかな夕暮れ

到着した高速双胴船 スーパージェット

二日間の仕事も終わり、松山観光港から双胴船のスーパージェットで広島の宇品港へ
乗船の人員はかなり多そうですが、いつも利用客は少ない・・・双胴船を半分にしてもあまりそう

広島までの片道は¥6500
18:00発の出発で宇品港には17:20到着

帰宅したら12時過ぎまでに報告書を作成して、朝に見直し・・すぐメール送信します

一日目が終わり、ちょっと一杯

松山城と堀、愛媛県庁

繁華街にあった二階建てバス

松山市のアーケード

ちょっと一杯が長くなった居酒屋

仕事が終わって、松山にいる娘婿とその弟と一緒にちょっと一杯・・・が、長くなりすっかり飲み過ぎ
でも、話が弾んでしまって閉店近くまで飲んでいた

東道後温泉 久米之癒 松山温泉ざんまい

あまり大きくない露天風呂は源泉かけ流し 少しぬるめ

昔、この近くには鷹の子温泉があったが、すでに廃業となっている
平日の16時頃だったが、かなり混雑

温泉 ★★★
源泉かけ流しの露天風呂がある
まるで銭湯のようなにぎやかさ
地元の人は毎日来ているらしい
温泉データ
泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉) 42.6℃ PH9.0
営業時間:10:00~9:00(翌朝)
入浴料金:¥450
場所
愛媛県松山市南久米町325-1
TEL:089-970-1126
訪問履歴
2011/04/19
関連リンク
公式ウエッブサイト

▶この続きを見る・・・・

松山に移動

松山市駅から道後温泉への坊ちゃん列車、立派なSL 運転席には液晶モニターが二つあった

20日から二日間、松山なので、今日は宇品から13:30のスーパージェットで松山観光港へ
ここからシャトルバスで松山市駅へホテルへチェックインして、松山市駅から伊予鉄道の横河原線で久米駅まで行き、自然温泉久米之癒で温泉を堪能

松山市内の市内電車

伊予鉄道 横河原線 久米駅

▶この続きを見る・・・・