小町の湯 小野川温泉ざんまい

屋根もない塀で囲った露天風呂

小野川温泉には町おこしで2005年の4月に無料の露天風呂がオープンしています

大樽川を渡った蛍の公園にその露天風呂がありちょっと熱めの硫黄泉がすばらし い
入口には心づけの箱がありますので、心ばかりの金額を入れて中に、あまり混雑はしていませんでした

温泉 ★★★★
岩風呂の露天風呂はとても無料とは思えない
露天風呂には塀で仕切られています
温泉データ
泉質:含硫化水素ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、pH-中性、蒸発残留物-6.1g/kg
源泉は4号泉は、深度60mまで掘削したものです・・泉温は83℃、湧出量は1200L/min
営業時間:6:00~18:00
入浴料金:¥寸志(¥200となっています)
場所
山形県米沢市小野川町
TEL:
訪問履歴
2005/04/29
関連リンク
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)
小野川温泉公式ウエッブサイト

▶この続きを見る・・・・

泡の湯温泉 三好荘 飯豊温泉ざんまい

露天ではないが眺めは良い

飯豊温泉川入荘の帰りによって見ます
5月のGWですが今年は雪が多く泡の湯温泉までの道はようやく除雪されているような状態で、 泡の湯温泉で行き止まりとなっていました
川は雪解けの道で流れが速い
最近はお風呂が改装されているらしい

温泉 ★★★
鄙びた旅館、温泉ではあるがお風呂は狭い
温泉データ
含炭酸鉄芒硝食塩壱泉、含鉄炭酸石膏食塩泉
営業時間:10:00~15:00
入浴料金:¥500
場所
山形県西置賜郡小国町大字小玉川715
TEL:0238-64-2220
訪問履歴
2005/04/29
関連リンク
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)

▶この続きを見る・・・・

ヒデを背負って鈴ヶ峰

鈴ヶ峰の山頂でヒデが絵本

ソノタンとヒデを背負って、甲斐犬のカイと一緒に鈴ヶ峰に登ります
草津沼田道路口から鬼が城山(282m)を経由して鈴ヶ峰東峰(312m)に

ヒデを背負って鈴ヶ峰に登る

甲斐犬のカイも一緒に

▶この続きを見る・・・・

ロデオキャンパーのミッション修理

ロデオからはミッションは降ろしてありました

1月にロデオキャンパーのミッションが壊れてしまい、広島いすゞに修理に出しますが、いつまでたっても治ってこない
SDKさんと督促に行きます・・・置き場でミッションが無いロデオが停まっています

広島いすゞに督促に

SDK夫妻と権現山に登る

佐伯町側から登ります 登山道がわからない

甲斐犬のカイを連れてSDK夫妻と佐伯町側から権現山を登ります・・・なかなか登路がわからずウロウロしましたが、何とか頂上に・・・気持ちよい晴天でした

権現山の山頂でSDK夫妻と 699.5m

甲斐犬のカイも一緒

▶この続きを見る・・・・

甲斐犬のカイと極楽寺のモモちゃんに会いに行く

極楽寺の甲斐犬のモモちゃんとご対面

甲斐犬のカイと極楽寺に登り、極楽寺の甲斐犬のモモちゃんとご対面、その後北側のアルカディアに下り、再び極楽寺の蛇の池に登り直して、極楽寺から平良の宮島SA側道に帰る

甲斐犬のカイと極楽寺に

カイは元気ですね

▶この続きを見る・・・・

AWL Next Camper Planning トヨタコスター キャンピングカー仕様 

トヨタコースター内装

H5年式トヨタコースターEX ロングボディ 4200ディーゼルターボ エアサス 走行は10万km


SEIさんからの提案で急遽博多までコースターのキャンパーを見に行きます
良い車でしたが、今回は購入は延期しました
HHM/SDK/TAM/SEIの4名で、結局くるくる寿司を食べに行ったような!

ハマーに乗ってご機嫌のHHM

ハマーに乗ってご機嫌のHHM


コースター中古をネットでマイクロバスを探していると、博多に出物が、年式はちょっと経っていますがキャンピングカー仕様で価格が¥200万を切っています

▶この続きを見る・・・・

冬の海にカイがザブン


宇品港には韓国からの定期フェリーのウンハ(銀河)が入港しています
遠くに見える山は似島で安芸の小富士と言われています

ヒデは海を見ています  ヒデはおとなしい まだ水遊びは冷たい
甲斐犬のカイとソノタンとヒデ
元宇品の遊歩道で
▶この続きを見る・・・・
  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031