いつも足代わりにしている軽のムーブのウインカーが点灯しなくなった
玉切れのようだ・・カーショップでバルブを購入して交換する・・・ユニット自体がなかなか取り外しが面倒
バルブを交換して点灯を確認したが、翌日はまた点灯していない・・・再び、ユニットを外して確認するとバルブをしっかり差し込んでいなかった
この形式のバルブ交換は初めてだったため、差込みが甘たっかようだ
アメリカから特殊なネジを取り寄せ
病院の定期診断
Windows10の背景画像はラベンダー
PCを解析
家に帰ろう
空は青く一筋の煙たなびく
近くだが冬は厳しい
凍り付く寒い日
保護中: ヒデのLINE
旅立ち・・
焦った・・・!!
お世話になっている中国品質経営協会(QMAC)のウエッブサイトの管理をしているが、更新作業でミスをしてかなり焦った
今回は年度の更新をするために、2年間の行事の結果のページを移設作業時に、エラーが発生・・・続けて作業をしていると、知らない間にメインのページを全く違うページで更新している
ページのデータをサーバーに送って上書きしているので、通常では変更できない
契約のレンタルサーバーからバックアップファイルで復旧できるはずだが、自動バックアップはリスクがあり、失敗するとウエッブサイト自体がおかしくなる可能性がある
バックアップファイルをダウンロードして復旧作業をしているときに気が付いた
そうだ・・!!
まだ、ウエッブサイト更新用のソフトのDreamWeaverは閉じていない・・・「元に戻す」手順を何回も繰り返して、元のページが復旧できたので、このページを改めてサーバーにアップすることで解決できた
もし、復旧できなければ膨大な作業となるとこであった
夜遅くまで作業をしていると、ミスる・・・早く寝よう
介護犬のカイ
H-J58の幌を新調することに
45年の間、雨からH-J58を守ってきた幌ですが、後部のウインドウスクリーンが破損して、さすがに耐えられなくなってきた
後部のスクリーンが無いと、トップの幌を付けたときに、排ガスや、雨を巻きこんで、非常に運転しにくい
長距離のキャラバンのためには、どうしても改善したいアイテムだった
ようやく、自動車幌の専門店の紹介を受けて、見積をしてもらうことに・・・思ったよりリーズナブルなので、さっそく注文します
久しぶりにVFKさんと
VFKさんがTAMが昔組み立てたPC(2016年2月)が動かないと持ってきた
久しぶりなので、PCを整備しながら話が夜遅くまで弾んだ
結局、PCは問題なく動いたが、一度すべてバラバラにして、清掃し、組み立て直した
さて、VFKさんの家で動くかな・・・症状がはっきりしないので、あまり有効な手は打てなかった
一緒に持ってきた外部ハードディスクはケースの電源が入らない・・・スイッチ当りが原因らしい気はするが
よくわからないな・・・買い替えかな
秀虎へ
荷物はつきましたか
連絡をください
ぶんご屋さんのキッチンカー修理
新倉敷に
岡山に
書類の手続きに
雨だが今日は「現場の管理と改善セミナー(5S)」
キッチンカーのパワーパック
QMACの品質研究会
ぶんご屋さんのキッチンカー修理から引取り
H-J58 幌骨の蝶ネジの紛失
ジープの幌骨を固定する蝶ネジが緩んで紛失してしまった
H-J58の幌骨はMB/GPWのコピー品(?)を使っているので、ネジの規格が独特、ホームセンターで確認してみるとユニファイアメリカ(UNF)細目3/8 24山でこのネジはホームセンターには置いていなかった
ネットで調べるとモノタロウにはあったが、当然ながら蝶ネジタイプは無い
海外のネットで調べるとアメリカにこの部品はあったが、送料と手数料でかなり高価だが、仕方がないので手配した
手元に届くには2月の中旬頃
せんこう頭部に登る
カレーの仕込みを開始するが・・・
H-J58の幌を検討しなくては
H-J58の幌は新車当時からで、かなり疲れてきている
さすがに雨天時での走行には支障があるので、修理か新調かを考えなくては
ティアックのTASCAM DR-07X
動画を撮るときに音声は風邪切音や余分な音が入る
また、マイクの位置が調整できないので、音が思うように録音できないので、音声用のレコーダーを購入
あまり高級品ではないが、これで少し試してみよう