今日の朝は曇り、生暖かい風が海から吹いてくる
明日からは梅雨に戻りそうな雰囲気
カイを連れて元宇品の森に、ここが一番カイが元気で楽しそう
ヘッドホーンでEnyaを聞きながらの森の散策は癒されますね
投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
ノートパソコンをSONY VAIOノートYシリーズに変更
長い間使っていたノーパソコンのPanasonic Let’sNoteからSONY VAIOに変更
Let’sNoteはまだまだ使えるが、姪に譲ることにして、ネットで安い製品を探しこのタイプに・・・新しいPCはWindows8が主流だが、考えられないほど使いにくいし、安定性も疑問、まれにみる最低なOSである
Windows7で30,000前後で探してようやくこの機種に、新同の中古品
仕事で使用するのがメイン、安定性が一番重要
▶この続きを見る・・・・
旧国鉄宇品線Walking
早朝にカイを連れて旧国鉄宇品線に沿って散歩する、梅雨なのに湿気の少ない素晴らしい快晴
こころマルシェ
初めてのこころマルシェが西風新都の広島信用金庫敷地で開催、さて、どのような様子か?
ちょっとのんびりムード、沼田のパン屋さんは行列ができていた
住宅街の中なので少し客層が違うのかな
今回の出店では、お疲れか忘れ物が多く、米の炊飯も2回失敗し(5升炊きのガス炊飯器がエラー?)かなり焦った・・・雨は降らず、曇りで余り暑くなかったが、のんびりムードで・・帰宅時にはロデオのバッテリーを上げてしまった
高級なよしろう米は4升が無駄となったので、家で復活を試みる・・・何とかなりそう
▶この続きを見る・・・・
石窯のセット
ナンを焼くための石窯をロデオキャンパーのバンクベットのスペースに設置
石窯はガスと電気ヒータの併用時には、窯の温度は350℃以上になります
明日は西風新都でこころマルシェ
一日中、カリーの仕込・・・明日は晴れるかな
▶この続きを見る・・・・
奈良から橿原神宮前に
奈良の弟の家で泊めてもらう
すぐ近くには、唐招提寺、薬師寺があり、古い家並みと狭い道があり、車の走行は地元の人でなければ難しい場所
家から出た場所に垂仁天皇の菅原伏見東陵がある
朝は、大和西大寺まで送ってもらう
大和西大寺からは近鉄で橿原神宮前に
▶この続きを見る・・・・
今日は奈良方面に
朝の散歩
昨晩は早く寝てしまった・・・朝は早く3時に目が覚める
仕事をしていると夜明けになる、甲斐犬のカイと朝の散歩
今日は奈良に出張・・・出かける頃になると眠たくなってきた
昼からは雨が上がった
本格的な梅雨か
SUBパソコンの整備
最近は仕事が増えてきたのに加えて、キャンピングカーリーが忙しくなりすっかる余裕がない
途中で調整をほったらかしていた、SUBパソコンを動かしてみる
理由は7月に依頼されたセミナーでExcel2003が必要になったため、どこかのPCにインストールしていないかと
メインとSUBメインは2007にアップグレードしている
3台確認したがすべてMS OFFICE2007であった
仕方ない、ネットから購入するか
庭のアガパンサス
カイと宇品の森を散歩
夜中にシトシト降っていた雨は朝方には止んだ
甲斐犬のカイを連れて元宇品の森に散歩
森の中ではカイはすこぶる元気
土曜日のAWL宴会後は、SEIさんはTAM邸に泊まり、昨日は倉庫の片づけを手伝ってもらう
生ものが腐ったような臭いは、なんと野良猫が死んでいた!!・・・昼過ぎまで倉庫の片づけをして床を水洗い
SEIさんのFaceBook登録を手伝い、FaceBook利用者へ・・・タンネさんもFaceBookをしていたので、友達申請すると電話がかかってきた・・・ほんとうに、久しぶりですね
▶この続きを見る・・・・
AWLの会合
梅雨の中休み、AWLの会合をTAMの事務所で、昼前からSEI、VFKが集合、今回はコストコに食料の調達
食材は5Kの巨大なロースハム、巨大なピザを石窯で焼く
16時前ごろから食事会は始まり、21時ごろまで・・久しぶりのXZBさんも参加、楽しい話が続いた
甲斐犬のカイ
筑後船小屋から小倉に
今日は博多から昼に筑後船小屋に、柳川に行く
夕方には船小屋から九州新幹線つばめで博多経由で小倉に
船小屋温泉という赤茶けた鉱泉の温泉が近くにある
小倉で友人のKOGさんと一杯、21時頃まで話は続き、電車で黒崎に
今夜は黒崎のホテルで宿泊・・・雨が強くなってきた
▶この続きを見る・・・・
博多にゆく
キーボードの新調
今まで使用していたFILCOのメカニカルキーボードのIと8が認識しなくなり、仕方がないので、新しいキーボードを購入
今回は、ドイツCherry社製「茶軸」を使ったメカニカルタッチのキーボード
無線方式はタイムラグがあるので、USB方式
値段はちょっと高かったが、 タッチの感じはなかなか良い
パームレストがついている
久しぶりにPC関連の店に・・・2店ほど閉鎖されていた・・・PC部品も不況のようだ
今日は昼前からSERさんと二人で、呉方面でJSA営業に・・・2社ほど訪問
久しぶりの訪問営業、色々と最新の現場情報も聞けた
QMACワイン会
久しぶりのQMACワイン会
市内のフランス料理店にて、ワインで良い気分
ちょっと会費は高くついた・・・ワインの飲み過ぎ
宇品の朝
元宇品の森に甲斐犬のカイを連れて散歩に
帰りは海岸を歩く、天気が良く夏のような雰囲気
明日からは梅雨らしい天気になるようだ
森はちょっと湿気が多い
暑い日曜日のマルシェ
第3日曜日は、ひろしまみなとマルシェの開催日
2回続けて雨に降られ、今日は快晴
梅雨はどこにいったかのように気温は上り、超・・暑い日曜日となった
天気は良いが来場の人数は少なかった
余りの暑さか・・・キャンパーの中も暑いので脱水に気を付けて
グランフロント大阪
京都のNight Walk
広島の夏の花 タチアオイ
奄美の黒糖焼酎
はっきりしない天気の朝
梅雨だから当たり前だが、雨が降りそうで降らない
何となくすっきりとしない朝
早く起きて、カイを連れて川土手を散歩
昨日はSEIさんが来て、エアコンをクリーニング
来週のマルシェのカリーを試食
▶この続きを見る・・・・
奄美から広島に
二日間の仕事が終わり、奄美から広島に
飛行機までの時間があるので、龍郷にある西郷南洲謫居跡に寄ってみる
ここは西郷が奄美大島に島流しをされ、島の娘の愛加那と一緒になり二人の子供を授かり暮らした場所です
薩摩藩からは仕送りがあり満たされた生活あったようですが、3年少しにて島から離れ薩摩に帰りますが、また再び徳之島・沖永良部島に島流しになります
その島流しから蒸気船が西郷を迎えに来て、この奄美に三日間立ち寄ったとされています。
その後、愛加那は再び西郷と会うことはなかったといわれています
めんそ―れ加計呂麻島
奄美大島に行くのは仕事で、今年で3年になる 島はほとんど回ったが、今回は南の瀬戸内町にある加計呂麻島に行ってみる
映画やTVの撮影地等で有名で、素朴な生活が残っているという