さて週末のナイトマルシェとグリーンアリーナの出張マルシェのために、カリーの仕込を開始
ますは、大鍋に昆布をたっぷりれて、一晩寝かして出汁を取ります
その後は、鶏ガラと煮干し、香味野菜を煮込んで本格的な出汁を
今日の連絡で、グリーンアリーナは搬入路の高さが2.5mしかなく、ロデオキャンパー(車高2.75m)は通過できないことに
残念ながら7/15のグリーンアリーナ出張マルシェは不参加となります
▶この続きを見る・・・・
さて週末のナイトマルシェとグリーンアリーナの出張マルシェのために、カリーの仕込を開始
ますは、大鍋に昆布をたっぷりれて、一晩寝かして出汁を取ります
その後は、鶏ガラと煮干し、香味野菜を煮込んで本格的な出汁を
今日の連絡で、グリーンアリーナは搬入路の高さが2.5mしかなく、ロデオキャンパー(車高2.75m)は通過できないことに
残念ながら7/15のグリーンアリーナ出張マルシェは不参加となります
▶この続きを見る・・・・
前々回のマルシェから、5升炊のLPガス炊飯器が調子が悪い
一度早く、ガスが止まり4升が半煮えとなった
次はガスが切れず、しっかりと焦げる、そのまた次も同じくガスが切れない
リンナイのサービスに修理を依頼すると、1時間ほどでサービスマンが来てくれる
もう20年も前の釜なので部品がないかもしれないという
炊飯器の底にあるセンサーが破損していた
このセンサーにはアルコールが密封してあり、温度に達すると押し下がってガスを切るらしい
部品はもう供給されていないとのことであったが、なんと部品がサービスカーにありました
部品を交換してもらって修理完成・・・出張修理費+部品代もたいしたことなく安堵、とても対応が良く、素早い修理でした・・・顧客満足が向上します
▶この続きを見る・・・・
昨日のひろしまみなとマルシェでよしろう農園自慢の手間暇かけたお米のご飯も残って、野菜も余ったので、これらの素材を使ってドライカリーをつくる
インゲン、玉葱、マッシュルーム、ピーマン、パプリカ、ニンニク、刻みオクラ、牛スジ肉もカットしてたっぷりと・・・・・・・・辛目にスパイスを利かせたカリーチャーハン、試食した味はなかなかいける
ちょっと多めに作ってケースに入れて冷蔵保存してみる
ドライカリーはマルシェでは賄い食として作っていたが、たまには食べたくなる味
さて、新しいメニューに追加できるかどうか・・・今週末に試食
今朝からはかなり早い梅雨明け
青空が広がる
元宇品の森は、まだ昨日の雨の湿気が多く残って、ちょっと靄のよう
なんとなく体がシャキッとはしないが、カイを連れて森を散策
カイは水たまりで水浴びでドロドロ
今日はかなり暑くなりそう
7月から毎週土曜日は広島港旅客ターミナル横でナイトマルシェの開催・・・・今夜は第1回目
日中は豪雨でどうなることかと思ったが、16時頃からは曇りで終わりまで雨は降らなかった
バンドが音楽を演奏し、海風に吹かれてビールでも飲みながら、真夏の夜を楽しむ
牛スジがゴロゴロと100g以上付け合せで、野菜たっぶりのディナーカリーを限定数用意
来店の皆さんありがとうございました
美味しいと言っていただけるのが励みです
来週もナイトマルシェに出店します
▶この続きを見る・・・・
今週末から夏場の土曜日は、同じ広島港旅客ターミナル横で、新しい試みのナイトマルシェが始まる・・・一応出店の予定だが、あまりお客は期待できそうもないので、少し手の込んだディナーカリーを提供することにする
さっそく、見本を作ってメニュー用の撮影を、移動販売ではあるが、皿はコレールの25cmを使用する
野菜を少し盛り付けて、国産のコラーゲンたっぷりの牛スジを・・・ビールのお供にも良いはず
ディナーカリーは限定で余り用意はしないが、ビールもノンアルコールもセットで販売予定
なんでもサッポロビールが協賛とか…何故かDRYを用意、夕涼みにいかがですか(雨は中止、梅雨明けを期待)
ブログを見たという人には缶ビールをサービス
長い間使っていたノーパソコンのPanasonic Let’sNoteからSONY VAIOに変更
Let’sNoteはまだまだ使えるが、姪に譲ることにして、ネットで安い製品を探しこのタイプに・・・新しいPCはWindows8が主流だが、考えられないほど使いにくいし、安定性も疑問、まれにみる最低なOSである
Windows7で30,000前後で探してようやくこの機種に、新同の中古品
早朝にカイを連れて旧国鉄宇品線に沿って散歩する、梅雨なのに湿気の少ない素晴らしい快晴
初めてのこころマルシェが西風新都の広島信用金庫敷地で開催、さて、どのような様子か?
ちょっとのんびりムード、沼田のパン屋さんは行列ができていた
住宅街の中なので少し客層が違うのかな
今回の出店では、お疲れか忘れ物が多く、米の炊飯も2回失敗し(5升炊きのガス炊飯器がエラー?)かなり焦った・・・雨は降らず、曇りで余り暑くなかったが、のんびりムードで・・帰宅時にはロデオのバッテリーを上げてしまった
高級なよしろう米は4升が無駄となったので、家で復活を試みる・・・何とかなりそう
▶この続きを見る・・・・
ナンを焼くための石窯をロデオキャンパーのバンクベットのスペースに設置
石窯はガスと電気ヒータの併用時には、窯の温度は350℃以上になります
明日は西風新都でこころマルシェ
一日中、カリーの仕込・・・明日は晴れるかな
▶この続きを見る・・・・
奈良の弟の家で泊めてもらう
すぐ近くには、唐招提寺、薬師寺があり、古い家並みと狭い道があり、車の走行は地元の人でなければ難しい場所
家から出た場所に垂仁天皇の菅原伏見東陵がある
朝は、大和西大寺まで送ってもらう
大和西大寺からは近鉄で橿原神宮前に
▶この続きを見る・・・・
昨晩は早く寝てしまった・・・朝は早く3時に目が覚める
仕事をしていると夜明けになる、甲斐犬のカイと朝の散歩
今日は奈良に出張・・・出かける頃になると眠たくなってきた
最近は仕事が増えてきたのに加えて、キャンピングカーリーが忙しくなりすっかる余裕がない
途中で調整をほったらかしていた、SUBパソコンを動かしてみる
理由は7月に依頼されたセミナーでExcel2003が必要になったため、どこかのPCにインストールしていないかと
メインとSUBメインは2007にアップグレードしている
3台確認したがすべてMS OFFICE2007であった
仕方ない、ネットから購入するか
夜中にシトシト降っていた雨は朝方には止んだ
甲斐犬のカイを連れて元宇品の森に散歩
森の中ではカイはすこぶる元気
土曜日のAWL宴会後は、SEIさんはTAM邸に泊まり、昨日は倉庫の片づけを手伝ってもらう
生ものが腐ったような臭いは、なんと野良猫が死んでいた!!・・・昼過ぎまで倉庫の片づけをして床を水洗い
SEIさんのFaceBook登録を手伝い、FaceBook利用者へ・・・タンネさんもFaceBookをしていたので、友達申請すると電話がかかってきた・・・ほんとうに、久しぶりですね
▶この続きを見る・・・・
梅雨の中休み、AWLの会合をTAMの事務所で、昼前からSEI、VFKが集合、今回はコストコに食料の調達
食材は5Kの巨大なロースハム、巨大なピザを石窯で焼く
16時前ごろから食事会は始まり、21時ごろまで・・久しぶりのXZBさんも参加、楽しい話が続いた
今日は博多から昼に筑後船小屋に、柳川に行く
夕方には船小屋から九州新幹線つばめで博多経由で小倉に
船小屋温泉という赤茶けた鉱泉の温泉が近くにある
小倉で友人のKOGさんと一杯、21時頃まで話は続き、電車で黒崎に
今夜は黒崎のホテルで宿泊・・・雨が強くなってきた
▶この続きを見る・・・・
今まで使用していたFILCOのメカニカルキーボードのIと8が認識しなくなり、仕方がないので、新しいキーボードを購入
今回は、ドイツCherry社製「茶軸」を使ったメカニカルタッチのキーボード
無線方式はタイムラグがあるので、USB方式
値段はちょっと高かったが、 タッチの感じはなかなか良い
パームレストがついている
久しぶりにPC関連の店に・・・2店ほど閉鎖されていた・・・PC部品も不況のようだ
今日は昼前からSERさんと二人で、呉方面でJSA営業に・・・2社ほど訪問
久しぶりの訪問営業、色々と最新の現場情報も聞けた
久しぶりのQMACワイン会
市内のフランス料理店にて、ワインで良い気分
ちょっと会費は高くついた・・・ワインの飲み過ぎ
元宇品の森に甲斐犬のカイを連れて散歩に
帰りは海岸を歩く、天気が良く夏のような雰囲気
明日からは梅雨らしい天気になるようだ
森はちょっと湿気が多い
第3日曜日は、ひろしまみなとマルシェの開催日
2回続けて雨に降られ、今日は快晴
梅雨はどこにいったかのように気温は上り、超・・暑い日曜日となった
天気は良いが来場の人数は少なかった
余りの暑さか・・・キャンパーの中も暑いので脱水に気を付けて