キッチンカーの改修 外装窓パーツ成型

窓の穴埋めをするFRP板を成型 前面の窓部には補強用のリブを2か所取付

今日は曇り空、夕方から雨が降ってきた・・さて、バンクベット部の窓を撤去したので、窓を埋めるFRPパーツを成型する

今更ですが床の養生

成型板を塗装合板で

FRPの調合場所


途中でヒデのPC組立が入り樹脂の塗り付けは夕方になった
追加のトップコートが8kg送られてきたので、後部の床を仕上げます

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 水タンクのテストと外装に着手

バンクベットの固定窓を撤去 ビードが変形して水漏れがあった これからFRPで開口部を塞ぎます

水タンクに配管する

バンクベットの窓を撤去

水タンクをセットして仮配管して、ポンプに接続して給水の状況を確認、ポンプがかなり能力が落ちている、交換することに決定となる・・・売り場のカウンターをセットして周囲の納まりを検討、今日は素晴らしい快晴、気温も上がりかなり暖かい、そんなわけで外装の改修に取り掛かります・・・バンクベットの窓3か所を撤去して、FRPで塞ぎます
窓は雨漏りがしていたので、コーキングをたっぷり塗って窓をつけていたために、取外しはものすごい手間がかかる
▶この続きを見る・・・・

ディサービスで母キクヱ

ディサービスで 2020年の3月末で百歳になる母

母キクヱは99歳、3月末で百歳になります
POLAレディを最後まで現役でしたから、毎日に化粧は欠かせませんでした・・常に肌の手入れをしていました
ディサービスは、こもれびと東雲スイミングの2カ所に通っていて、何時もお洒落をして出かけていました
この頃は体調の良い時は、週に2回程度通っていた
ディサービスでも最高齢で、いつも明るい母は人気者でした

海田市駐屯陸上自衛隊に提案書を提出

海田市駐屯陸上自衛隊に

休日明けだが朝から冷たい雨が降っている
自衛隊に年間出店のための提案書を提出に・・・関連する書類の多さは並ではない、企画提案書は6部必要、これをもとに選考されて、出店への連絡が来ます
とりあえず、書類を提出して一安心

キッチンカーの改修 床FRPトップコート

キッチンカーの床の仕上げ トップコートを積層 ここでトップコートが無くなった

床の仕上げもようやく最終工程となり、不陸を調整、高い場所はサンダーで削り、低い場所はFRP樹脂にタルクを入れたパテで盛る
ガラスマットを1プライ敷いて白いトップコートを塗布する・・すべて完成させたかったが、白のトップコートが無くなってしまった

下地の不陸を調整


FRP樹脂の作業は汚れ仕事、樹脂は付くと取れないし、ベタベタする・・・ガラスマットは手にくっついて、肌に触れると痒い
▶この続きを見る・・・・

床の積層と水タンクのFRP成型

ポリ製の水タンクをFRPで成形 水位のセンサー配線が邪魔になる

追加で注文した樹脂15kg

水位のセンサー配線

水タンクはポリで造られていて接着が利かない、カットした部分を同じポリで整形して、その上からFRP樹脂で固めることに
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 床FRP積層

後部床FRP積層・・左の段差のある場所をかなり拡張、樹脂が無くなったので2プライだけ積層

FRP樹脂1.2kg これが最後

色が違う場所が開口部や拡張場所

床で最後に残った後部を積層する・・・FRP樹脂(不飽和ポリエステル樹脂ノンパラ)が少なくなってきた・・やはり心配通りガラスマット2プライ分しか積層出来なかった・・・追加で15kgを手配

 

キッチンカーの改修 後部床FRP準備

キッチンカー後部の床FRP積層準備 ガラスマット切断 3プライから4プライで積層

汚水タンクの蓋をする

排水用の目皿をセット

夕方近くになって後部の床FRP積層の準備、開口部に蓋をしてリベットで固定、ガラスマットを裁断する・・・暗くなったのでFRP積層作業は明日の朝から、これで床の積層は仕上げの白のトップコートを1層仕上げるだけとなる

店の下見に

果実の森に下見に行きます 中央の塔が入口 左が売店、右が事務所

出店計画中の果実の森へ3人で下見に、レストラン棟は設備がしっかりとしている

棟の入り口から入ると広場

広場に面して食堂棟、飲物、ケーキなどの店舗

果実園への道

今日は寒い・・・果樹園に到着したら初雪が舞っていた
▶この続きを見る・・・・

FRPで床材の最後のパーツを成型

床材のFRPパーツを成型して脱型 ガラスマット6プライ、FRP樹脂1kg

今日は節分、恵方巻

合板を型枠に 合板には剥離ワックス

明日は大阪でセミナーなので資料を纏める
夕方になってFRPの床部材を作成、合板の型に成型して、外は寒いので事務所に入れて硬化、脱型しておきます
▶この続きを見る・・・・

ちょっとウイスキー

GLENMORANGIE 10YEARS 柑橘系のフレーバーらしい

なんとなくウイスキーが飲みたくなる
夕方にでかけて買ってくる
おつまみも一緒に食事前にデスクで一杯・・普通のスコッチですね

床後部の開口部に蓋をする

昼過ぎからキッチンカーの改修に、後部床の蓋をします
排水タンクの排水パイプを配管
カナル乗ってきたところで夕方に

キッチンカーの改修 排水タンク仕上

排水タンクの中をFRPのトップコート1プライでコーティング 蓋のための根太を架ける

排水用のタンクにするボックスと、収納用のボックスの内部を白のトップコートでコーティングすることに、下地のFRPをサンダーなどでケレンして、プライマーを塗る
この後には作成したFRP板で蓋をするので、補強用の根太をアルミ材で加工

白のトップコートを調合

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの排水タンク排出口

排水用の排出口を取りつける 接着剤をつけてリベットで固定、上からFRPをかぶせる

早いもので今日で1月は終わり、外は晴れているが風が強くて寒い、なかなかストーブの横から離れられない
元は床下収納庫であったボックスを、排水タンクにすることに・・・排水用の排出口を取りつける

購入した用途のわからない塩ビ部品

昼過ぎに母親を眼医者に連れてゆく・・・帰りにホームセンターに寄って買い物をして日が暮れる、昨日までの仕事の報告書を纏める
▶この続きを見る・・・・

四国から広島に

ホテルの朝食はカレー

丸亀から坂出まで行き、マリンライナーに乗換

丸亀での仕事は1日で終わり、予定通り夕方には広島に帰る・・・これで、三日間の出張は終わり、1月の仕事は完了だ、さて、早めに報告書を作成してしまおう
ようやく天気も良くなり、やはり快晴は気持ちが良い

 

四国に・・讃岐富士(飯野山)に登る

土器川の橋から讃岐富士を眺める 今日は良い天気でかなり暖かい、日が沈むとそれなりに寒い

新倉敷から丸亀に、ホテルのチェックインをして着替えたら讃岐富士に登りに行く・・・行きはタクシーで登山口までと思っていたが、タクシーが来ない・・・しかたなく歩いて1時間、登山口に到着した時は17時、讃岐富士(標高422m)に登る

登山口を探してウロウロ

ようやく飯野山登山口が

▶この続きを見る・・・・

新倉敷から倉敷美観地区

夜の美観地区を歩く レトロな雰囲気が良い

今朝は朝早くから新幹線で新倉敷に、便数が無いので乗り遅れると大変・・少し早めに到着して、サンドとコーヒーを購入
新倉敷にはまともなホテルはほとんど無い、泊は倉敷にするが駅前には好みのホテルが無いので、美観地区にある倉敷国際ホテルに宿泊、さすがにビジネスで無いので快適だが、値段はビジネス
ホテルで着替えて、美観地区をウロウロとする

美観地区を隅々まで回る

小さな路地まで覗いてみる

▶この続きを見る・・・・

岡山から今治に

今治は焼鳥が有名 店のお勧めはネギ皮 ビールにあいますね

岡山から今治に連続出張、夕方に今治駅に到着、久しぶりに、いつものミルキーウエイ熟女3人と、ちょっと郊外にある有名な焼き鳥屋さんハチ八に、今治の焼鳥を堪能・・・でも一人¥3千円以下と安い

岡山駅前の桃太郎

特急しおかぜ 新型車両が増えてきた

瀬戸大橋を通過

行きは時間があるので、ホテルからちょっと遠回りして、歩いて5kmちょっと、汗が・・暑い・・

キッチンカーの改修 床開口部 パーツFRP成型

3種類の床パーツをFRPで積層 今日は昼は暖かい、明日に型から脱型しよう

床後部の開口のためにFRP成型を、一つの型で三種類のパーツを成型、6プライで強度を高めに、型となる塗装合板には剥離ワックスをしっかりと塗る・・・20kg購入した不飽和ポリエステル樹脂ノンパラが少なくなってきた・・・追加が必要かな

排水用の部品 パイプとエルボはSDKさんから

型にFRPを成型して乾燥中に買物に、横川のSDKさんの会社に寄って、二人で八木の西村ジョイに、排水用のパーツを購入、帰るころは真っ暗でした

キッチンカーの改修 床FRP積層

中間の床FRPガラスクロスを合わせて切断 3プライ用意

これで残すのは後部のみ

3プライのFRP積層完了

昨日に続いて中間床のFRP積層のため、下地を研磨しプライマー(アイカJU-70)を塗って乾燥、現状に合わせて裁断したガラスマットを3プライ用意して、1プライ塗布(1.6㎡)の約1.0kgFRP樹脂(不飽和ポリエステル樹脂・ノンパラフィン)を塗る

キッチンカーの改修 床のFRP積層

完全装備で床の研磨

研磨の道具類

蓋ができたのでFRP積層

床の開口部は蓋ができたので、床にFRPを積層して不陸を調整する
3プライの積層を約半分弱の面積施工して、今日は終わり
▶この続きを見る・・・・