カレーの煮込み

この大鍋で160食程度 今回はかなり量が多いので180食はあるかな

今回は2釜のカレーの煮込みを開始します
カレーの厨房は暑すぎる・・・クーラーが必要かな、来年は考えましょう
地獄のような厨房で作業をしてようやく夜になって煮込みを開始します

糸こんにゃくのように見えるのが炒めた玉葱

FMIブレンダー修理

清掃したFMIのブレンダー(USA製 かなり古い形式) 上部のベアリングが異常

カレーの裏ごしの前にブレンダーにかけますが、ブレンダーのベアリングがおかしい・・・油が飛び散り、異音がします
清掃を兼ねて中を解体してベアリングの寸法を測定することに
このFMIのブレンダーのパワーは凄い、大容量のカレーを一気にブレンドします
過去にはブレンダー類を3台壊しました

中のモーターの状況 パワーは凄い

クラッシックなスイッチ

▶この続きを見る・・・・

カレーの仕込み

牛すじをカットして塩、コショウ、ナツメグを

日中の暑さは半端ない・・・とても厨房には
しかし、カレーを仕込まなくては、牛すじを処理して夕方にはカレーの煮込みを開始する

ロータリークッカーで牛すじを痛める

時々、エアコンの効いた事務所に避難して、VIDEOの編集など
なかなか効率が上がらず、ダラダラだね

黒瀬のプローバに出店

賄食のドライカレー

蒸し暑い日曜日だった・・以前から頼まれていた黒瀬に出店
やはり、この暑さでは外でカレーを食べる強者はいない

賄食が余っていたのでTNKさんに試食を

昼からTNKさんが寄ってくれた・・・賄食のドライカレーが余っていたので食べてもらい、青辛カレーも試食
▶この続きを見る・・・・

西風新都こころ住宅展示場に出店

今日は富良野メロンパン屋さんとご一緒

三連休の最後の日は快晴ですね、気温も上昇・・・なんとなく久しぶりに出店、ちょっと心配でしたが大きなトラブルもなく予定通り
今回は100食保証で出店しましたが、予定数を大幅にオーバー

メロンパンアイス

▶この続きを見る・・・・

東広島環境フェア出店

出張の次の日なので出店はしたくなかったが、頼まれて嫌と言えず・・・準備はRIEに頼んで、睡眠不足だが、朝早くから東広島に出発

西条の中央公園で、出店準備完了

天候に恵まれてお客さんは多かった

天候を心配したが、曇りから快晴となり多くのお客さんで賑わった、予定したより多く売れたので、疲れても充実感がありますね
なんと、包丁を忘れて・・・近くの100円ショップで購入
▶この続きを見る・・・・

カレーをパウチで保管

カレーを冷蔵庫に

昨日のイベントの後片付けと洗物
作ったカレーをアルミパウチに真空パックする
一袋が約2.0kgで1食を150gとすると13食分
全部で200食分を保管、あと100食つくらなくては
キッチンカーの冷蔵庫に-2℃で保管する・・味が少しコクが出てまろやかになる
キッチンカーの冷蔵庫はかなりくたびれた物を中古で購入したが、長い間故障もせずよく冷える

 

LECTキッチンカーマルシェ3

あまりの暑さにニワトリーネが発狂

今日の牛スジカリー

暑い二日間でした

LECTで恒例となってきたキッチンカーマルシェ、二日間の開催だが、さすがに暑い!!
お客さんはそこそこだが、売れるのは水などの飲料類とシーツやかき氷
よく知っているキッチンカーが19台集合した
▶この続きを見る・・・・

発電機の故障?

内蔵しているヤンマーの発電機

明日の準備のために発電機を回すが、エンジンが回らない??
確か2週間前にガソリンを満タンにしておいたのだが・・・燃料タンクを見ると全くの空
燃料漏れか・・・キッチンのフライヤー、レンジをどかして棚を外して、発電機をバラして点検、ホースもコックも問題無し
燃料を入れてしばらく様子を見るが漏れはない??
満タンのガソリンはどこに消えた??

 

カレーの仕込み

カレーに煮込み準備のために一番手間のかかる炒め玉葱を30kg、芯を取って繊維に沿ってカット、新玉葱なので炒めると水分が多い
昨日に処理した牛スジにワインを2本注ぐ

牛すじをワインで漬ける

▶この続きを見る・・・・

キャンピングカーフェア二日目


二日目の日曜日は昨日より少し多かった
RIEに急所手伝ってもらったので、昨日よりは楽をさせてもらった
キャンピングカーの展示をぐるっと回る余裕もちょっとできた
多くのお客様で、一人ではとても対応できない・・・帰ると洗物をする気力も残っていない
移動販売仲間のNoNameさんにはお世話になった
作っていたカレーも、ビーフカツも底をついたので、仕込みをしなくては

昨日に引き続き多くのお客様が来店

今日はRIEにHELPをお願い

▶この続きを見る・・・・

キャンピングカーフェア一日目

一人では対応できずバタバタの日となった 15時にはライスが無くなった

キッチンカーの中も準備万端

準備もできて臨戦態勢

土日に開催されるキャンピングカーフェアに2年ぶりに出店、改正に恵まれて多くのお客様で・・・さすがに一人での対応はきつかった・・・11時からライスが底をついた15時まで休む暇もなく、お客様の列が続いた

▶この続きを見る・・・・

出店の準備


明日は2年ぶりにキャンピングカーフェアに出店、仕込みの準備を朝から・・・
とりあえず300食体制は準備しておくか
買い物など準備であっという間に日が暮れた
キャンピングカリーの宣伝用ビデオを制作

明日はキャンピングカーフェアに出店

カイは自分の寝床で昼寝

▶この続きを見る・・・・

週末のイベントのためにカレーを仕込み

カレーの仕込みのための牛スジと炒め玉葱

出張から帰ってから、今週末から6月にかけて大きなイベントが続くので、カレーを仕込む
手間のかかる玉葱の炒め、牛筋の処理できているので煮込みを開始

煮込み用の素材を処理

1バッチには、メインの素材として牛筋5kg、玉葱15kg、人参4kgを使う
素材の品質を重視して、惜しまない
▶この続きを見る・・・・

カレーのための下処理を開始

カレーのベースとなる炒め玉葱を12kgカット

カレーの仕込みで一番手間のかかるのが大量の炒め玉葱の仕込み
12kgを芯を取って、玉葱の繊維を炒めないように手でカットする

昆布と椎茸を漬込み出汁に

出汁のもこだわって北海道の昆布と大分の干し椎茸を漬込んで出汁をつくる
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改装とカイ

気持ちの良い青空

カイは物干し台で

カメラを向けると目を背ける

快晴の10連休明け・・・素晴らしい天気ですがすがしいが、勤め人は気が重いだろう
週末のイベントに備えてキッチンカーの配膳周りをミニ改装する
あまり違いが分かりにくいが配膳台を手直しして、物入の固定方法などを変更する
▶この続きを見る・・・・

LEOに出店

五日市のLEO店 ここで50食の予定


のんびりとカレーを販売、予定数が決まっているので気が楽だ
18時ごろに完売したので、片づけて帰宅・・・ビールを飲んだら後片付けは明日になった

閉店間際にぶんごやさんが仕事を終えて立寄り


さて片付けて帰りますか

▶この続きを見る・・・・

ビーフカツをつくる

パン粉の衣につけてビーフカツの出来上がり

ビーフカツの筋を切って黒コショウ、塩、ナツメグ出下味を

5kgの処理が終わり

ビーフカツが無くなったので、牛肉を5kg仕入れて仕込む
午前中は買い物で昼から6月7月の仕事の計画作成と出張のホテル、飛行機の手配・・かなり時間がかかるが、一気に片付けて
夕方からビーフカツをつくる
▶この続きを見る・・・・

クラップスに出店

クラップス様の提供で¥300で販売  ビーフカツカレーが完売となった

中広橋の袂にあるクラップスホールに出店、ホールは保証付きだがあまり売れ行きが良くないのだが、クラップスでは予定はすべて売り切れた

ホールの前は場所が良い

ちょっと雨が降ったが影響なし

クラップスホール

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930