カテゴリー: DIY
PCへの専用線と新しいUSB 4 M.2 NVMe Case
外部のM.2 SSDのためのM.2 NVMeケース(センチュリーCFUM2NU40G)を購入、現在はUSB5対応の機器はほとんどないために、USB4対応は最速だが、手持ちの2TBのM.2 は認識しなかった
仕様:USB4 ~ USB5Gbps Type-Cポート、またはThunderbolt4ポート対応、【冷却ファン仕様】3cm角 7,000rpm ±10%【寸法(約)】幅 128 × 高さ 18 × 奥行 50mm【重量(約)】120g【温度・湿度】温度5℃~35℃・湿度20%~80%
半地下のユニットバスを清掃
Anker Eufy X10 Pro Omni (ロボット掃除機) を購入
Amazonのブラックフライディで狙っていたX10が安くなっていたのでポチリました ¥22000程、安くなっていた
メーカーはANKERの最高級モデル、中華製の中ではもっとも信頼性は高い
ロボット掃除機で先行していたルンバは、今は中華製に押されて下降気味
さっそく運転させると、効率よく掃除をする
モップ掛けも役に立ちそう、床が奇麗になった
本体が掃除を終えてステーションに帰ると、ゴミをステーションに吸引し、モップを洗浄して汚水をタンクに吸引、モップを乾燥させてくれる全自動ロボット掃除機
ロボット掃除機の仕様
Anker Eufy (ユーフィ) X10 Pro Omni (ロボット掃除機)
加圧式デュアル回転モップ搭載:約1kgの圧を加えて「押して拭く」
自動ゴミ収集ステーション:セルフクリーニング機能/モップの自動洗浄・乾燥機能付き/毛絡み除去システム
ジュータンなどはモップリフト/水拭き両用
AIマッピング 掃除経路確認/AIカメラ搭載 障害物回避/アプリ操作/落下・衝突防止
吸引力:8000Pa / 掃除時間:約180分 / 充電時間:約300分 / 浄水タンク容量:3L / 汚水タンク容量:2.7L / ダスト容器容量:330ml / 本体水タンク容量:80ml / サイズ:ロボット掃除機本体:約35.3 × 32.7 × 11.4cm | ステーション:約36.6 × 48.0 × 46.0cm / 重さ:ロボット掃除機本体:約4.6kg | ステーション:約7.5kg / 段差乗り越え:20mmまで
スティック掃除機を購入

スティック型充電の掃除機を購入、日本製やシャーク、ダイソンの製品は3万~8万と高額なので、中華製を1万とちょっとで購入・・・コスパは良い
Tailulu MJ35 コードレス掃除機 55KPa強力吸引・550Wブラシレスモーター 1.2kg(本体重量)



1Fの事務所を片付け
洋間の引出しを工作
秋らしい日々が続く
最後に残った洗面所の床を仕上げ
洗面所の棚板をつくる
三連休の最後は雑工事をしながら
洋間の引越しと雑工事
引越しの片付けと洗面所床補修
TAMの部屋を引越し
洗面所の給排水工事
敬老の日
改修した洋間のテーブルを研磨
洗面の電気工事とミラーキャビネット
電気錠の修理
照明器具の購入
新しいカウンター周りの整備
洗面所の棚
洗面所の工事が一応完成
洗面室の改修
浴室改修 洗面所のカウンター取付
ユニットバスの組立
浴室の墨出しと設備配管
今日は広島は原爆の日・・・その当日のように暑い朝が始まる
朝からTOTOさんが墨出しに来るので、キクの散歩は昼までお預け
明日からユニットバス工事に入るので、TOTOさんの墨出しに従って穴開けと配管工事をする・・・不要となった給水、排水を撤去して、新しく排水と給水、給湯の配管のためにダイヤモンドで床に穴あけ、配管をして今日は終了
TAMは明日の陸上自衛隊海田駐屯地の夏祭りのための、材料を購入に行く・・・日中は車も何となく暑い、市内は車も多い・・・今回の夏祭りはカレーは用意せず、かき氷(8貫)とウオッカソーダを提供することに、氷を購入して、シロップ、ジュレ、ウオッカ、ソーダ、ライムなどを購入する・・・カレーを提供しないのはちょっと手抜きだが、昨年は10杯程度しか売れなかった
