カテゴリー: DIY
陸上自衛隊に申請提出、壁材の購入
和室(仏壇間)の内装解体
和室の改修を開始(解体工事編)
ソーラーパネル架台の基礎をつくる
和室改造のために整理を始める
ソーラーパネル架台の防腐木材購入
雨の日曜日
良い天気の土曜日
ロデオの運転席にカーステレオセット
ロデオに排気ベントを取付
GWの後半で子供の日・・・天気予報通り朝は快晴だったが、昼頃から雲が多くなり夕方には小雨がパラついてきた
GWの6日にはノスタルジック温泉津のイベントに参加予定で、前日の5日は江津の菰沢(こもさわ)公園 オートキャンプ場を予約していたが、予報では5日の夕方から雨が降り続くとのことなので、キャンプ場とイベントを残念ながらキャンセルとした
ゆっくりと時間が取れたので、かねてからの課題であった、排気用のルーフベントを取り付ける・・・キッチンカーで調理をすると、フライヤーとレンジの熱がレンジファンで排気しきれず、熱気が天井に溜まりかなり暑かったのでこれで解消できる
RVルーフベントのパーツはキャンピングカーサイトで調べると3万~4万とかなり高価、しかし中華製で¥8500と格安を見つけてダメもとで取り付けたが、これがかなり優秀、包装もしっかりしてファンの音も静かで吸排気ができる
ロデオのキッチンカーの屋根をサンダーでカットして穴をあける・・・FRPの誇りまみれになりながら作業をする・・・位置は昔のルーフベント受材がぴったりだった
昨日からの製作していたスイッチパネルも完成させて、一応キッチンカー内部の改装は終わる

ロデオの改修
LEDポスターパネル(A3)の取付け
屋根のガラスブロックのコーキング
雨の月曜日 倉庫でも片付けて
天気の良い土曜日
キクと元宇品の散歩
キッチンカーの12V電源配線
キッチンカーの屋根にソーラーパネル
雨の日曜日 ロデオの配電パネルの改修
キッチンカーの屋根を改修
昼前に久しぶりにNGIさんが事務所に訪問、昼食にお好み焼きを食べて、近況などを話をする ワインを2本頂いた
昼過ぎから、キッチンカーの屋根の修理に・・開口部を開けて取り付けたサンループは雨漏りの原因となった・・屋根FRPの強度が落ちて、サンルーフの周囲のFRPが変形して雨が漏るようになった・・・特に最近は屋根のFRP強度が落ちて、屋根全体が凹んで水が溜まるようになっている・・とりあえず、雨漏り対策のため屋根の修理をする・・・サンループを撤去して、開口部を補強して合板を張ってブチルゴムで止水、この上にFRPを2層施工する予定

キッチンカーのソーラー配線
キッチンカーのソーラー発電配線
事務所を片付け
ソーラーパネルの検討



ソーラパネルの架台組立材料を探しに
日曜日でひな祭りだが、天気は今一の感じ、八木にある西村ジョイに2階の天窓の上に架けるソラーパネルの架台の材料を物色に、さすがに西村ジョイには面白い材料がある・・・これで構想は決まったので、いよいよ材料を発注する準備をしなくては・・・西村ジョイから五日市の病院によって、購入したばかりのキーボードが一日で壊れたので、返品発送でクロネコヤマトに
▶この続きを見る・・・・