SDK・KHBと横川でイタリアン

急にSDKさんから連絡があり、KHBさんが広島に用事なので食事をご一緒しませんかとのこと
場所は横川のガード下のイタリア料理La-Vita(ラヴィータ)で
美味しい料理とワインで話が盛り上がりました・・帰りは千鳥足で皆実町まで歩きます

食事が終わって全員で KHB、TAM、X、SDK、X
SDK夫妻とKHB夫妻 話が盛り上がります
イタリア料理La-Vita(ラヴィータ)で
▶この続きを見る・・・・

誕生日ケーキは一日遅れ

まあこの歳になると誕生日はありがたくないですが

まあこの年になると誕生日はありがたくないですが

カイはマッサージ椅子がお気に入り

カイはマッサージ椅子がお気に入り

昨晩は全員が揃わなかったのでケーキは朝にいただきます
横でカイがおこぼれを狙っています

さて、明日は宇品で今年最後のひろしまみなとマルシェ、準備をしなくては
夕方はAWLの忘年会・・・ちょっと調整の付かなかった人が多いけど

ぶんご屋さんと忘年会

しっかりと食べました

カルピスで、しっかりと食べました


移動販売車仲間のぶんご屋さん、カプリシャスキャットさんと忘年会
商売が終わってからでちょっと遅いスタート、終わりも閉店まで
カプリシャスキャットさんは夜はこの店でお手伝い

カプリシャスキャットさんは夜はこの店でお手伝い


移動販売の輪を作ろうと話が盛り上がりましたね

元の会社の若手と食事に

フォアグラのトースト ちょっとフォアグラが小さくなった

フォアグラのトースト ちょっとフォアグラが小さくなった

久しぶりに元の会社の若手(今は古参か)を誘って食事を
大手町のシェルにいってみる
ワインを3本、すっかり飲み過ぎ

貝柱のバター炒め

貝柱のバター炒め


ちょっと以前とは料理の感じが微妙に違う、料理人が変わったかな
自家製ソーセージやカスレなどが、ちょっと?
▶この続きを見る・・・・

ヒデとカントリーインホワイトマリンでイタリアン

ヒデと食事 今日は宿は貸切でした 眺めの良い席で夕食をいただきます

ヒデと二人で小豆島旅行

夜のカントリーインホワイトマリン

夜のカントリーインホワイトマリン

小豆島での宿泊はカントリーインホワイトマリン
高台にある真っ白なペンション、イタリアンの料理が有名で美味しい
部屋は大きな部屋が空いていたので変更していただいた
オーナーの夫婦と話も弾みました

新鮮な魚のカルパッチョが美味しかった

新鮮な魚のカルパッチョが美味しかった

▶この続きを見る・・・・

土曜日は吉島のメデールに出店

グリーンコーヒー

グリーンコーヒー

メデールの角地が出店場所

メデールの角地が出店場所 お客さんが来るかな?

とりあえず200gほどケニアの豆を

とりあえず200gほどケニアの豆を

今週の土曜日は吉島のメデールに出店予定、日曜日はひろしまみなとマルシェ
下見をしてから段原のコーヒー焙煎店グリーンコーヒーに
ケニアの豆を購入して、部屋でゆっくりと味わいます

2015年元旦

2015年1月1日 明けましておめでとうございます

2015年1月1日 明けましておめでとうございます

年末は風邪が治らず、なんとなくやる気もなくだるい毎日でした
最後の大晦日は、何とか力を振り絞って2014年の掃除を済ませました
元日は少しは良さそうですね、今年も楽しみましょう

市内はうっすらと雪化粧

2015年は雪の元日となりました 市内はうっすらと雪化粧

元宇品の海岸は寒かった

朝の元宇品の海岸は寒かった

風が強くて波が荒い

風が強くて波が荒い

▶この続きを見る・・・・

ちょっと一段らく

CARDHU(カーデュ)シングルモルト12年

CARDHU(カーデュ)シングルモルト12年

今日は特に仕事はなかったが、雑用とレポートの作成でバタバタと終わった
夕食後に2件目のレポートを作成してメールで送信する
一段落したところで、今日購入したスコッチを開ける
頂いた焼酎はあるけど、やはり美味いスコッチが飲みたい
氷もお湯もいらないので生地で一杯

端麗で上品な味わいです

端麗で上品な味わいです

今日の出来事
午前中はカイの散歩に元宇品、帰ってからレポートを作成、午前中に1件終わり送信
昼からは、広島信用金庫で、税の支払いやマルシェの売上預入、隣のTSUTAYAでカプリシャスキャットさんが店を出しているので、寄ってクレープを注文
食べながら車を運転して、先月に購入したミキサーの返品(カレーの業務用としては役不足・・無事交渉成立、やはりイオンは良心的)、イオンでカイの新しい首輪を購入
そういえば仕事のユニホームであるスーツがよれよれ(退社して7年、一度も作っていない)なので、紳士用品店を3件回ってようやく体にフィットするスーツを2着注文
ついでにカレー用の玉葱10kg購入(ついでに美味しそうなシングルモルトのウイスキーを購入)、肉の卸店で牛すじ4kg購入、夕方に予約していたマッサージが終わり家に帰る

食事の後にロータリークッカーで牛スジとタマネギを炒めてみよう

ちょっと一杯

屋久島の焼酎 三岳

屋久島の焼酎 三岳


本当に時間の余裕がなかった10月が終わった
仕事が切れ目がないのに、土日にはイベントがあり、キャンピングカリーで出店
かなりの量が必要で、作るのもバテバテ

三連休は仕事の後片付け、今週の社内講演の資料も昨日まとめてメール
その他の仕事のレポートは残っているが、明日でもするか

今日はカイを連れて五日市の病院で手術、乳腺腫を削除して19時に引取りに行く
思ったよりカイは元気だが、落ち着かないようだ

ほっとして机についたら、何となく強い酒が一杯欲しくなった
普段は晩酌はしないけど
鹿児島でもらった屋久島の焼酎”三岳”を一人酒
生地で味わうとなかなか美味しい

昼からワインで

ゼルビーナ・ピエトラモーラ 2001 ゼルビーナ社の最高級フルボディ赤ワイン サンジョヴェーゼ種

ピエトラモーラ 2001 ゼルビーナ社の最高級フルボディ赤ワイン サンジョヴェーゼ種

月曜日の昼食は、アランビックのイタリヤ料理(LEGARE Di ACQUAPAZZA)で、ちょっとした行事で、家族と昼のランチですがワインが美味しかった

アンチョビとガーリックオイルのたれ

アンチョビとガーリックオイルのソースに野菜をつけて まろやかな味です

野菜をアンチョビにつけて食べます

見た目も綺麗な野菜をアンチョビにつけてチーズフォンデュのよう


前菜の後は、パスタとメインディッシュが続き、ワインもちょっと追加
デザートもなかなか豪華・・・しかし、話が弾んで(ワインの飲み過ぎで)撮ったのは前菜2種だけ

▶この続きを見る・・・・

Pinonへ

ピノンでケーキを購入

ピノンでケーキを購入 sanpoさんは笑顔が良い


夕方に毘沙門にあるFさんの学習塾へ
手土産に駅裏でもちょと外れのPinon(パティスリーピノン)によってケーキを購入
PCのインストールはすぐ終わったが、塾が終わる21時まで雑談
帰り際に山ガールの先生と北アルプスの話題で盛りあがる
Fさんとは帰りにファミレスで食事をして別れる
毘沙門の学習塾へ 今日はエスティマで

毘沙門の学習塾へ 今日はエスティマで


店内にはクッキーもある

店内にはクッキーもある

セミナー後はLa Tasca でパエリア

海鮮のパエリア 美味しかった

海鮮のパエリア 美味しかった

昨日は元の会社でセミナーを開催、セミナー終了後は、元の仲間と食事を
スペイン料理のラタスカへ、お店は予約で満席、ワインを飲んで美味しい料理を頂いて、最後はお勧めのパエリアで
ミシュランに評価されたお店のようで美味しかった

4人でエスニックな料理を

4人でエスニックな料理を


3本目ですっかり飲み過ぎ

3本目ですっかり飲み過ぎ

パティスリーピノンのケーキ

カウンターの明るいグリーンがいい感じの明るい店内

カウンターのグリーンがいい感じの明るい店内 広島市東区上大須賀町2-29-1F TEL:082-262-3571

知り合いの娘さんがケーキのお店(パティスリーピノン)をオープン、広島駅の北口(新幹線口)から西へ、高架道路の横、広成ビル裏に小さな店
店の中は明るくてなかなか良い感じ
苺のショートケーキとチーズケーキ、チョコレートケーキ、スコーンをお土産に購入、お袋の誕生日ケーキも予約します

入口も明るいグリーンで

入口も明るいグリーンで

チョコレートケーキ

チョコレートケーキ

▶この続きを見る・・・・

パンニーダーでパン作り

パンニーダー PK1012 小麦粉最大1.2kg

パンニーダー PK1012 小麦粉最大1.2kg


昨年にパン作りを開始しようと、パンニーダーを購入していたのですが、なかなかできなかった
今日はようやくレシピに従ってブドウパンを作ってみます
ニーダーでは自動で成型、発酵手前までコネてくれます
成型して発酵させますが、発酵温度のコントロールが難しかった
レンジでするべきか・・・レンジもイマイチ調子が悪い
食べれるようにはなりましたが・・・なかなかいけます
小麦粉300gで作ってみます 成型がいい加減

小麦粉300gで作ってみます 成型はかなりいい加減

寒い夜はカニ鍋

鍋に入りきらないほど大きなタラバ蟹

鍋に入りきらないほど大きなタラバ蟹


今日は寒波で寒い一日だった
家族全員で清掃に明け暮れた、TAMは伏魔殿の倉庫を片付け清掃・・・どうやら目途がついた
すっかり腰が痛くなる
夜は弟から大きなタラバガニが届いたのでカニ鍋に
あまりカニは食べないけどたまには美味しい
明日の朝はカニ雑炊だ
カニ鍋を家族で楽しみます

カニ鍋を家族で楽しみます

AWL忘年会

もうかなり食い散らかしていますね

もうかなり食い散らかしていますね

ちょっと参加人数は少ないですがAWLの忘年会をTAMの事務所で
ワインと石窯でのピザを焼きながら歓談します
QPJさんはちょっと覗いてどこかに・・・余り用意していないはずでしたが、食材は多すぎたようで

さて時間も過ぎてお開きに

さて時間も過ぎてお開きに


午前中は早くからSEIさんが手伝いに来てくれて、事務所の大掃除
ようやく綺麗になったところで食材の買い出しに
15時から宴会を開始、1年の話題で賑やかに
▶この続きを見る・・・・

大阪からの帰りに一杯

ウニホーレンが美味しかった

ウニホーレンが美味しかった


今日は早朝まだ暗いうちに大阪に出張
タクシーで駅まで来たとき忘れ物に気づき引返す
ギリギリで新幹線に間に合った
大阪で仕事を終えて、夕方には広島に帰る

五右衛門でUGAさんとご一緒

五右衛門でUGAさんとご一緒


UGAさんとひろしまの市内でお好み焼きを食べることに
八昌と思ったが、休みだった・・・五右衛門で鉄板焼きを
お好み焼きも、鉄板焼きもとても美味しかった
ビールが良く進む

雨の日曜日 よしろう農園芋煮会

芋煮会の会場 テントを急ごしらえ

芋煮会の会場 テントを急ごしらえ 雨にも関わらず大盛況

三連休の真中の日曜日は朝から雨
みなとマルシェは中止との連絡で、北広島のVFK(よしろう農園)さんが開催する芋煮会に出席
当初の予定は11/2(土)だったが、11/3(日)で自然農法勉強会と合同で
芋煮に、お餅、猪の焼肉、おにぎり、焼き芋、果物と盛りだくさん

よしろう農園の自然農法のコシヒカリ

よしろう農園の自然農法のコシヒカリ 他のコメとは一味違う

AWLのメンバーはQPJ、JSWが参加していたが、話す間もなく、あっという間に用事でいなくなった・・・忙しそうですね
雨の中だが大勢の参加者(44名)大いに賑わった
VFK邸で長居をして家に帰ったのは22:30、0時過ぎからカイとちょっとウォーキング
▶この続きを見る・・・・

鹿児島の焼酎

鹿児島の焼酎を味わいましょう

鹿児島の焼酎を味わいましょう

少し青空が見えてきた

少し青空が見えてきた

鹿児島にいったので、やはり地元で人気の焼酎を
昨日は良く雨が降った
家で、仕事やらネットやら買い物などで一日が終わる
夜になるとようやく雨が止む
カイを連れて夜中の散歩に

今日はちょっと肌寒いが、青空が雲の間から見える
残った仕事を片付けることに

昔の仲間と居酒屋で

ビール、日本酒、ワインと・・・

ビール、日本酒、ワインと・・・

昔の会社の仲間のTAJさんが、広島に帰省したので、久しぶりに一杯飲みましょう
みなさん変わっていませんね・・・ビストロまねきねこで、すっかり飲み過ぎてしまいました

まずは生ビールから

TAJさんとは6年ぶり まずは生ビールから

明日はひろしまみなとマルシェですが、バタバタです

インドカリー店でナンの試食

本場のナンを試食

本場のナンを試食

ガーリックナン

ガーリックナン

インドカリー

インドカリー

連休の初日、夕方に娘たちと孫のヒデを連れて、インド人シェフのインドカリー店へ
本場のナンを試食しましょう
色々な種類のナンを味わいました
カリーは基本的にあまり辛くない
HOTを注文しましたが、キャンピングカリーのほうが辛い
▶この続きを見る・・・・

高松といえば讃岐うどんですね

醤油屋の屋敷を改装したうどん本陣 庭が素晴らしい

醤油屋の屋敷を改装したうどん本陣山田家 庭が素晴らしい

今日の昼は有名なうどん屋、うどん本陣山田家へ
さすがに昼時は満員、予約カードに名前を書いてちょっと待ちます・・・なかなか雰囲気のあるお店 県外の人が多そう
釜あげうどんを座敷で頂きます
食後のコーヒーには豆大福がついていた・・お腹がいっぱい
iPhone4で撮ったが、逆光では最悪ですね

本陣への入口 大きなうどんの看板

本陣への入口 大きなうどんの看板

うどんは高級でも安い

うどんは高級でも安い

▶この続きを見る・・・・

防府へ出張

カツ煮にご飯は大盛り刺身付きで¥1000

カツ煮に、小鉢二つ、刺身付きで、ご飯はかなり大盛り ¥1000

今日は朝から雨・・・昼から防府で、明日まで仕事
車で雨の山陽道を走って防府に、昼食は全国チェーンのカレー店で、味を検証してみよう
う~ん、味はいまいちか・・・コクがなく塩味が多い・・・やまりキャンピングカリーが美味しいと手前味噌

仕事の後は、ホテル サン防府で宿泊
17時から誰も居ない、2Fの大浴場でのんびり
このホテルは部屋に1Fの居酒屋の料理を持ち込める
一杯飲みながらホテルの部屋で食事
宿泊費は¥3500でリーズナブルだが、サウナ付の大浴場もあり、マッサージチェアは無料
ウエルカムドリンクに、部屋への朝刊も無料・・・かなりコストパフォーマンスは高い

飲み物は一昨日に購入したウォッカ
ウイスキーがなかったためだが、味はいまいち

ヒデとキャナリーロウで家族の食事会

ヒデ(今年で6年生)とおばあさん

今日は弟の誕生日と子供の合格祝いで食事会
吉島の広島ボートパークにあるイタリアレストラン キャナリィ・ロウ (Cannery Row)へ、バイキングのデザートは種類が多く、娘や子供たちの人気

広島ボートパーク Cannery Row

広島ボートパーク Cannery Row 眺めは良いが今日は曇り空

品定め中

メインディッシュの品定め中

▶この続きを見る・・・・

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930