NGIさんと昼食&ぶんごやとナイトウォーキング

近くのハナでお好み焼

宇品をぐるりと回り10km弱

昼前にNGIさんが訪問、お土産に美味しそうな、発泡ワインを3本も頂きました・・・いろいろと話をして昼食はお好み焼き

たまたま夕方に、ぶんごやさんと夕方SNSで話して、22時から散歩の約束、ちょっと予定時間は過ぎたが話をしながら宇品界隈を歩く・・・二人で歩いていたら、あっという間に時間が経って10kmも歩いていた
また、お願いしたいね・・・約束をしていると、ついつい怠け心が打ち消せます

 

元宇品に散歩

海には海鵜が群れで泳いでいる

最近は忙しくもあり、朝の元宇品の散歩はご無沙汰が続いていた
今日は素晴らしい天気で、TAMの誕生日、古希から何年たったかな

すがすがしい気分ですね

やはり海は気持ちが良い、山は10月の豪雨災害の爪痕が多く残っていた
甲斐犬のカイも一緒だが、カイも歳をとってホームコースだったこの場所も、最後は疲れていた
▶この続きを見る・・・・

大阪の繁華街を歩く

ぶらぶらと通天閣まで

夕方から大阪に移動、本町のホテルにチェックインしたあと道頓堀に向かって、通天閣の新世界まで南下、平日なのに相変わらずお祭りのような人出、ほとんど外国人のようですが

道頓堀のグリコ

心斎橋から

道頓堀の夜景

▶この続きを見る・・・・

デスクのモニター再配置

モニター(I-O DATA 49インチ)が大型なのでかなり場所をとる

今までモニターの左右にスピーカーを配置していたが、どうも使い勝手が悪い
スピーカーを横にして板の上にモニターを配置した
下には小物の充電関連が収納できてスッキリした

下にはコンセントや色々な付属機器

板の上には小物類

▶この続きを見る・・・・

ナイトウォーク

丸亀駅前にあるMIMOCA(猪熊弦一郎現代美術館)は改修のため休館 設計は谷口吉生

丸亀のホテルにチックインしたのは遅くなったが、着替えをしてからブラブラと歩く
シャッター街となったアーケードを抜けて丸亀港から先端の蓬莱海浜公園まで往復

往復で7kmちょっと 蓬莱海浜公園は真っ暗

シャター街を抜けて、誰もいない

散歩

1時間 6kmを歩く


暑いことと時間が取れないことを言い訳に、
6月からナイトウォークを怠けていましたが、
8月に入ってから心を入れ替えて再びナイトウォークを実施
しかし、長い間のブランクは足腰を弱体化させている
すぐ体力が落ちてしまう歳になってしまった
・・・ようやく1週間でどうやら元のペースが維持できるようになってきた

今日は比治山のクライアントに挨拶にゆくと、システムのプログラム修正を依頼された
盆の休み中にするかな

市内をウォーキング

京橋川の土手を歩く


昼前に基町に確定申告を提出することを兼ねて用事や買物を色々と・・・約17kmほど歩く

本通りをブラブラ


自宅から紙屋町(クレド、モンベル買物)→本通り(iPhone修理)→新天地(好日山荘)→上八丁堀(東急ハンズ)→駅前→自宅
帰ってから買物に商工センターのレクトに初めていってみた
▶この続きを見る・・・・

マルシェが終わって歩いて映画を観て

AMAZONの映画を49インチのモニターで鑑賞


マルシェが終わって事務所でほっと一息、夕食は残った青辛カレーを家族で、やはり旨い・・・自己満足

ナイトウォーキングはいつものように宇品波止場公園に


夕食後にいつものように宇品波止場公園に歩くと帆船が停泊していた
帰ってから映画を鑑賞、今夜も遅くなった

ウォーキングと靴

どうやら合いそうな2足

ウォーキング用の良い靴がないので探していたが、TAMに合う靴はなかなかないのでネットで探すが、現物を試されないリスクが多い

宇品波止場には貨物船が停泊

7kmちょっと歩く


年末まで3回注文したが、いずれも合わず返品、今回は3足注文・・そのうち2足は何とか合いそう
AMAZONのPrimeでは返品は無料だがさすがに何回もだと気が引ける
1足を履いてナイトウォーキングに・・・これは良さそう

大阪での初日は快晴

吹田から歩いて西中島南方まで

吹田からは4kmほど

淀川を南下する 8kmほど

昼から吹田に・・夕方には歩いて帰るが、鞄が重い手が痛くなる・・・今日は雲一つない快晴、夕焼けが綺麗だ
ホテルまでは思ったより近い、途中で夕食をしてホテルへ、ホテルで支度して淀川の土手を歩く

  • 2025年2月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728