
小倉で乗換 カシワうどんを食べる
夕方から大分に向けて出かける・・・15:33のさくらで小倉で乗換、駅のホームにあるうどん屋さんで小倉名物、カシワうどんをいただく、立ち食いうどんは結構混んでいる、時間ギリギリに食べて、ソニックに乗る、ソニックはほぼ満員、大分まで約1:30、18時過ぎに到着、すっかり暗い、大分駅前のイルミネーションを見ながらホテルにチェックイン、金曜日まで仕事です

大分駅前のイルミネーション

駅前のホテルに
会社を60歳で定年となり、会社を設立していろいろな仕事をしてきました
小倉で乗換 カシワうどんを食べる
大分駅前のイルミネーション
駅前のホテルに
朝うどんを食べて新幹線に乗ります
今日は福山に日帰り出張、駅うどんで朝食にして福山に
予定より早く終わったな・・・今日の日中は天気が良くて暑かった
帰りの新幹線さくらはほぼ満員
朝の新幹線で徳山に
今日は周南で日帰り出張、朝の新幹線で徳山に・・・やはり、混雑してきましたね
夕方は予定より少し遅れて徳山駅から新幹線で帰る
夕食は作った青辛ペーストを試すために、青辛カレーを作ってみた
美味しいけどもう少し工夫が要りそうだ
仕事が終わって夕方の徳山駅 徳山駅のツタヤは賃料を払うのではなく、市から図書館の管理料をもらっているそうだ
青辛カレーを作ってみる
12/05ではアリスガーデンのイベントに出店
今日は昼からQMACの品質研究会、アドバイザーと運営委員は商工会議所の会議室に集まり、メンバーはリモートで参加、思ったより早く終わって久しぶりに雑談をしていたらITOさんがやってきた・・・それではということで久しぶりに5人で居酒屋に
帰りは電車で帰ろうと思ったが、流川まで歩く、アリスガーデンでは12/05のイベントに出店の予定
QMACの品質研究会の昇降所会議ビル
居酒屋で飲んで歩いてアリスガーデン
宇多津二日目の朝食
昼は陶板焼き
大吟醸の高級な日本酒を頂く
宇多津のホテルの二日目
朝食は同じようなバイキング、昼は陶板焼きを頂く
夕方には広島に帰る
明後日は母の49日なので弟が帰ってきていた
頂いた大吟醸を飲む
ホテルの朝食
うどんとカレー
ホテルの朝食はバイキングだが、このホテルは野菜が多く種類も豊富
朝食はしっかり食べてエネルギーの補給
夕方は同じくホテルのバイキングで、うどんとカレーを中心にいろいろといただく
広島駅でうどんを食べて
特急でカツサンドとビールを飲んで出かけますか
明日からは四国で二日間の仕事、夕方から出かける
岡山で特急南風に乗り換えて、カツサンドとビールを飲みながら瀬戸大橋を渡る
水島臨海鉄道に乗って
博多駅の近くにあるセミナー会場 休憩中
博多でのCPDSセミナーは予定通り終了して、新幹線で広島に・・・博多は小雨が降っていた
新幹線はグリーン特典が使えたので、グリーン車に予約変更、うとうととしていたら広島駅に着いていた、焦って荷物を纏めて、間一髪でホームに出ることができた、かなりやばかった・・・しかし帰りのタクシーもやばかった、すごいスピードで走り、2回ほど歩行者を引っかけそうになった、久しぶりに神風タクシーに乗ったな、しっかりとシートベルトはしておいた
セミナー会場でちょっと休憩中 受講者は資格維持のためのCPDS
広島への帰りはグリーン車
小倉駅前 晴れていると思ったら雨が降る
今日は昼から博多でCPDSのセミナーなので、小倉ではホテルでゆっくりとして出かける
朝食を駅の近くのロッテリアでハンバーガーとコーヒー、かなりしょぼかったのに¥600も取られた
小倉駅前から高速バスで博多に行く、時間はかかるが昼までにつけば良い、雨が降ったり、晴れたり変わった天気だ
小倉駅から高速バス乗り場に 小倉駅にはモノレールが乗り入れている
小倉からバスで博多に 1時間半¥1150と安い
2軒目は魚料理を熱燗で
鹿児島のセミナーが終わったら小倉に向かう・・・小倉には19時に到着、友人のKGAさんと一緒に食事をする・・・久しぶりだな
1軒目は地ビール、2軒目は魚料理とハシゴ・・・3軒目はスタバのコーヒーで〆
久しぶりなので話も弾んだ
1軒目は、地ビール屋で3杯飲んで 友人のKOGさん ワインのようだけど地ビールの黒ビール
小倉の案内地図
広島の駅前 郵便局の工事 青空だ
CPDSのセミナーで鹿児島に出張、セミナーは午後から夕方まで
新幹線はかなり人が多い・・・鹿児島に着くと雨で肌寒い、市電に乗って天文館に、昼食を食べてから会場に行く
明日も博多で同じセミナーだが、小倉に行って友人と食事をして、ホテルは小倉で
鹿児島中央駅に到着 雨が降って肌寒い コートが要るな
鹿児島中央から電車で天文館に
徳山駅は図書館 駅前がすっかり明るくなった
今日の仕事は昼から東京から応援できたMIZさんとご一緒
仕事が終わった後、久しぶりに食事をご一緒する
同年代なので、この歳なっても現役で仕事ができる有難さなので、話も盛り上がるが、明日があるので早めに切り上げる
徳山のホテルに宿泊したら、地域券(2000円分)がもらえた
今日の食事代に補填する・・・出張族にはありがたい
夜は時々、小雨が降っていた・・・駅から今日の宿泊のホテルまでは少し距離があるので、食後の運動となる
朝うどんで出発
今日から周南で三日間の仕事、朝は駅うどんで朝食を食べて、8時発のひかりで出かける
訪問先は、初めての組織となる・・・昼頃から雨が本格的になってきた
組織への往復の足はコンサルのTKIさんに車で送迎してもらった、今日はトクヤマのホテルで泊まるが、夕方にはすごい大雨となった
食事に出かけようとしたが、傘ではびしゃ濡れになるので、ホテルの冷凍食品で夕食とする
昨日から腰が痛む・・・運動不足かな
昼食は寿司定食
今日は岩国での仕事なので、車で行くことにする
岩国まで1時間ちょっと・・・帰りは、意外と混雑していて時間がかかった
渋滞すると眠たくなって、注意が散漫する
宇多津のホテルで朝食 ここはこれが良い
昨日から宇多津のホテルに、朝のJRで多度津に向かう
夕方には予定通り仕事は終わり夕方に広島に
多度津から特急しおかぜで岡山に
金木犀の良い香りが漂う 松江の家には入口に大きな金木犀があった
玄関が寂しいので
色々な菊の鉢を買う
良く咲いてくれている
花林の実を収穫
新幹線の切符売り場は大混雑
朝は湯田温泉から萩に、・・・萩での仕事が終わり広島に
湯田温泉 セントコア山口の朝食は良かった・・・ゆっくりといただいて、天気の良い気持ちの良い朝だった
広島から萩までは約170㎞・・・ガソリンが高くなった、軒並み¥165以上する・・しかし木材港のGSは安いのでここで満タンにする
松山でCPDSの講師を昼から夕方まで、翌日は博多で仕事なので、松山空港から飛行機で福岡空港に50分、博多駅前のホテルで宿泊
松山のテクノプラザから松山空港まで、ラッシュで40分以上かかった、もう少しで飛行機に乗り遅れるところだった
今日も再び書類の整理、結局2018年分までを処分することに
吉島の焼却場で焼いてもらえるらしい・・・夕方に整理した書類とその他プラを積み、段ボールや雑誌も積む
途中のリサイクル置場で雑誌と段ボールを降ろして、吉島の焼却場に
書類は有料でしたが(90kgもあった)、目の前で焼却場の中に入ったので一安心
TAMは、会社を退職して第二の人生ワークも、今年で15年になります、そろそろこの仕事(講師、審査活動など)も一区切りする時期が近くなってきました・・・今までの活動の成果である書類が、事務室にあふれてきて整理がつかなくなってきました
思い切って事務室の断捨離をすることに、これから第三の人生計画を考えなくては・・整理するとセミナーの講師資料や審査で使った大量のファイルがあります・・ファイルから書類を取り出して、バンドで結束、資料の内容を眺めていると退職後に多くの活動を活発に行っていた事を改めて自分ながら感心します・・・書類を整理したため、空のファイルが大量に出てきました・・・一生あるな
2008年から5年間の多くの書類を整理して床下に納めます・・・守秘義務がある書類なのでリサイクルごみにできません