夜は久しぶりにTDDさんと居酒屋で一杯飲んだ
ハイボールを飲みすぎたな
カテゴリー: My Work
会社を60歳で定年となり、会社を設立していろいろな仕事をしてきました
岸和田から広島に
午後から岸和田に
今年最初の仕事は岸和田に出張、今日は特に寒い・・・雪で新幹線は少し遅れるが、夕方に東岸和田に到着・・・ホテルの居酒屋で食事をする
▶この続きを見る・・・・大阪で研修
QMAC品質研究会
博多での四日目 今日は広島に帰る
ようやく4日間の博多での仕事が終わった・・・夕方の新幹線で広島に、少し雨がパラパラしている・・駅のタクシー乗り場は混雑していた・・市内は車も多い、師走だな
四日間連続の仕事は、老骨には堪えるようになった・・ちょっと前までは仕事の後は、2時間以上歩いていたのだが、最近は膝が痛いので十分に歩けない
仕事は予定通り、恙なく終わった
これで報告書を作成すれば終わりだが、色々と組織は複雑なので記述することが多い
まあ、来週の旅行が終わってから作成するか
博多での三日目
博多での二日目
今年最後の仕事博多に
夕方には鳥取から四国に
イベントが終わると鳥取へ出張
多度津から広島に
宇多津で宿泊
JSAセミナーから四国に
博多に日帰り出張
QMACの品質研究会

https://awl-web.com/wp/archives/68341
https://awl-web.com/wp/archives/75350
https://awl-web.com/wp/archives/118
https://awl-web.com/wp/archives/7743
山口に出張
徳山から帰り、Duetを検証
AppleのiPadをWindows又はMACのサブモニターにするDuet Displyというソフトがある・・・少し前までは無料で使えたが、今回使おうと思っていたらサブスクリプションで標準は¥6000/年、Airは¥7000/年となっていた・・・最初は標準で契約したが、iPadとPCをUSBケーブルで結ぶのがめんどくさいので、Air(無線接続)に切り替えた
色々と使っているとようやく何となく使い方がわかってきた・・・サブモニター化するには標準ではUSBケーブルでiPadとPCとを接続して、PC側とiPad側でDuetを起動しておけば、自動的に認識してiPadをサブモニターにしてくれるが、すこし待ち時間が必要・・・USBケーブルで接続したときは、画面やマウスの遅延はあまり気にならないが、Air(無線接続)の時、iPad側の解像度を上げるとかなり遅延して使えなかった・・解像度を下げれば遅延しても何とか使えたが、遅延はWiFiの環境によってかなり違うことが分かった・・・iPadはかなりかなり解像度を上げることができるが、字が小さすぎて見えなくなる・・・あと、iPadを単独でPCモニターとしても使えれるが、かなりiPadを認証して起動するまで時間がかかるので、焦らず待つ必要がある・・・どちらにしても、出張での仕事では効率アップはかなり効果的であった
