長湯温泉のはずれの村の中にある私立の共同湯の温泉施設、浴槽からごぼごぼと炭酸泉が注がれています 家族風呂もあります、受付は無人で入浴料金は箱の入れて入ります 近くには温泉施設のあすかの湯もできていて、ここはオートキャンプもできるようになっています |
|
1件のコメント
長湯温泉のはずれの村の中にある私立の共同湯の温泉施設、浴槽からごぼごぼと炭酸泉が注がれています 家族風呂もあります、受付は無人で入浴料金は箱の入れて入ります 近くには温泉施設のあすかの湯もできていて、ここはオートキャンプもできるようになっています |
|
久住高原にあるパルクラブの大地乃湯は、TAMのお気に入りの一つです お湯は緑褐色の炭酸泉で900mの地下から自噴しているそうです 飲んでみるとちょっと塩辛い味がしますが、飲みやすいですね そして品の良い造りのお風呂とよく手入れされた施設はには、パルクラブで作られたお肉やソーセージそして野菜などが売られています
|
久住連山の南の山麓で登山口の横にある赤川温泉は、まさしく白濁した温泉です しかしお湯は冷泉で内湯と露天の一部は加熱してありますが、源泉そのままの内湯と露天があります 源泉は最初はちょっと震え上がりますが、入っているとなかなか心地よいですね 今回はいつもは女湯であった左側の浴室でした ちょっと狭い、また滝に一番近い浴槽には立入禁止の鎖がしてあります
|