河原湯 湯野上温泉ざんまい

まじさかさん入浴

湯野上温泉の河原露天風呂はいつ訪問してもよいですね
駐車場までの道が狭くて問題ですが
まじすかロデオを一人運転してよく乗り入れましたね
※その後の情報によると河原の露天風呂は2008/05に保健所からの関係で廃止になるとか・・・残念ですね

久しぶりに湯野上温泉露天風呂(無料)へ・・・・
相変わらず温泉へのアプローチは狭く、先客の方によく下りてきたね~@@って言われました(^_^;)

温泉 ★★★★★
河原にある露天風呂は野趣満点
温泉データ
泉質:無色透明無味無臭で、単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 水素イオン濃度は8.2 源泉は54~60度
当然お湯は掛け流し
営業時間:24時間OK・・・でも明かりはありません、暗くなったら懐中電灯は必須です情報によると冬は使用できないそうです
入浴料金:¥無料
場所
福島県南会津郡下郷町湯野上
TEL:
訪問履歴
2001/10/21
2005/05/02
2008/04/19
関連リンク
安達太良山登山温泉キャラバン(2005/05)
AWL’sWoeldの記事
2008まじすかキャラバン
東北ウロウロキャラバン(2001/10)
2005安達太良山登山

▶この続きを見る・・・・

季節限定混浴露天風呂 民宿たつみ荘 大塩温泉ざんまい

季節限定の絶景のお湯


宮城のまじすかさんからのレポートです まじすかのバタバタライフ・・・・
今回の一番の目的は、昨年お湯が枯れてしまって入れなかった大塩温泉の季節限定混浴露天風呂(無料)です
今年もお湯が出たと言うのでお湯が枯れる前にとやってきました

温泉 ★★★★
只見川の横に春になると涌くという幻のお湯
たつみ荘に断わって入浴しましょう
温泉データ
泉質:二酸化炭素・含鉄塩化物泉 37.7℃
営業時間:7:30~21:30? 無料
入浴料金:¥
場所
福島県大沼郡金山町大字大塩字休場2106~2
TEL:
訪問履歴
2008/04/19
関連リンク
まじすか福島温泉キャラバン

▶この続きを見る・・・・

まじすか 福島温泉キャラバン

季節限定混浴露天風呂(無料)です

福島の三春にある滝桜が見頃のようなので4/19の夜から出かけました
いつものように東北道を南下して途中、二本松付近のSAでP泊です
翌朝6:30~三春町へ向かい、その後は福島の温泉ざんまい
宮城~(東北道)~三春~(磐越道)~西山温泉郷~大塩温泉~湯野上温泉~会津若松~宮城と走り620kmキャラバンでした

まじすかからのレポートです

▶この続きを見る・・・・

平内海中温泉 屋久島温泉ざんまい

今回も海中温泉は海の中

今回も海中温泉は海の中

何時訪問しても(今回で三回目)平内海中温泉とは潮の相性が悪くいつも入れない

温泉 ??
観光客が多くゆっくりと入浴できないようだ
温泉データ
泉質:硫黄泉(低張性、アルカリ性、高温泉) 泉温: 46.4℃
営業時間:干潮時に入浴可能
入浴料金:¥100寸志
場所
鹿児島県熊毛郡屋久町平内
TEL:
訪問履歴
2008/04/19
2010/11/05
関連リンク
宮之浦岳縦走(2008/04)
屋久島温泉ざんまい(2010/11/05)
湯泊温泉
尾之間温泉公衆浴場
楠川温泉

▶この続きを見る・・・・

宮之浦岳縦走 4/19 宮之浦岳から淀川登山口へ

写真は宮之浦岳を500m歩いて下り山頂を撮っています(8:23) ここから花之江川まで3.3kmです

宮之浦岳に8:00に登頂
栗尾岳、翁岳、安房岳、(1830m)と1,800mクラスの山々の横をトラバースして、投石湿原から黒味岳(1831m)の裾野を回り込み花之江川湿原(10:13着)へ
ここでちょっと早い昼食をして、淀川小屋(12:15着)、淀川登山口(13:33)と下り、登山口からは舗装された林道を紀元杉のバス停まで歩きます
14:38のバスで今晩の宿を予約してある安房に下ります

屋久島縦走マップ

▶この続きを見る・・・・

尾之間温泉公衆浴場 屋久島温泉ざんまい

共同湯前は車がいっぱい

共同湯前は車がいっぱい

ここの浴槽はそこそこ大きく、ちょっと深めです、壁側には腰掛けられる段差がありますので、そこに腰を下ろしちょっと熱めのお湯を堪能 お湯はかなりぬめりがあり、疲れた体に心地が良い

温泉 ★★★★
なかなか良いお湯で気持ちがよい
温泉データ
泉質:単純硫黄温泉 PH 9.6 49℃ 営業時間:7:00~22:00 入浴料金:¥200
場所
鹿児島県熊毛郡屋久町尾之間 TEL:
訪問履歴
2008/04/19
2010/11/05
関連リンク
宮之浦岳縦走(2008/04)
湯泊温泉
平内海中温泉
楠川温泉
屋久島温泉キャラバン(2010/11)

▶この続きを見る・・・・

湯泊温泉 屋久島温泉ざんまい

ちょっとぬるいが爽快なお湯

ちょっとぬるいが爽快なお湯

屋久島には三つの温いお湯の出る温泉があり、その一つが湯泊温泉です
防波堤の中に露天風呂が作ってあり、さらに50m先に行った岩の中に
海中温泉のような露天風呂がありました
こちらが野趣もお湯も良かった・・・まさしく開放感一杯です
目の前は太平洋、こちらのお湯がちょっと熱めで、
すぐ横の海では大きなカンパチ?が跳ねていました
海が荒れているとときは、ちょっと無理でしょう

温泉 ★★★★★
海の中の温泉は素晴らしい
開放感いっぱいです
温泉データ
泉質:単純温泉 37℃でちょっとぬるめ
営業時間:24時間
入浴料金:¥
場所
鹿児島県熊毛郡屋久町湯泊
TEL:
訪問履歴
2008/04/19
2010/11/05
関連リンク
宮之浦岳縦走(2008/04)
屋久島温泉キャラバン(2010/11)
平内海中温泉
尾之間温泉公衆浴場
楠川温泉

▶この続きを見る・・・・

宮之浦岳縦走 4/19新高塚小屋から宮之浦岳へ

8:00 ヨッシーが宮之浦岳に到着

新高塚小屋を、朝4時頃に目を覚まし出発の準備を始めます
5時から暖かい卵スープの朝食をして目を覚まします
まだ外は暗く寒いですが、ヘッドランプを点灯させて、少し明るくなってきた登山道を登ります
第一展望所で朝日が昇り初め、翁岳、宮之浦岳が明るくなってきます
今日は快晴ですね
屋久笹と石楠花の中をアップダウンを繰り返しながら登っていき、8:00に宮之浦岳(1935m)に登頂

宮之浦岳は屋久笹の中に岩が点在

▶この続きを見る・・・・