三兄弟の家族で誕生日会や卒業祝いなど食事会
月: 2018年3月
甲斐犬のカイ
元宇品の散歩
定期診療
ワイン会花見
ワイン会の花見は平和公園近くにあるイタリア料理店で、予約日を間違えるハプニングがあったがなんとか開催できた
キッチンカーのプチ改修
キッチンカーを清掃してちょっと棚を作ります
フライヤーの油の飛沫が飛ぶので棚で受けて床が汚れないように
▶この続きを見る・・・・
H-J58のパレットにテントの支柱受け金具
キッチンカーの清掃
キッチンカーを清掃することに、フライヤーを外して洗剤で水洗い、床を強力な洗剤で汚れ落とし、ガスレンジ、ガス炊飯器を磨く、朝から夕方までかかりました・・・すっきりしました
▶この続きを見る・・・・
H-J58のパレット製作
ようやくパレットの基本が完成、これから細かな部分を改修
運転時には前後の2枚のパレットは荷台に重ねて収納
卒寿と白寿の祝い
午前中に昨日の洗い物を
千代田に寄り道
美湯ハイツに出張カレー
ロデオキャンパーの車検が長引き、なかなか帰ってこない
出発の前日の午後にようやく帰ってきた・・排気マニホールドの交換で手間取ったらしい
朝、6:30に広島を出発して、美湯ハイツには8:00に到着、準備をして10:00から営業開始
メニューは牛スジカリー、ビーフカツカリー、キッズカリー、青辛カリー、昆布出汁うどん、青辛うどん、コロッケと多彩・・久しぶりに忙しかった
▶この続きを見る・・・・
洗米機の蓋の修理
猫のクーちゃん
H-J58のパレット製作
湯煎器の修理
中古で落札した湯煎器の温度調節が壊れてしばらくお蔵入りしていたが、温度コントローラーを購入して修理する・・・やはりこの湯煎器が無いと盛り付けがスムースでは無い
▶この続きを見る・・・・
NGIさん
甲斐犬のカイを病院に
ひろしまみなとマルシェ
今週の第三日曜日は広島みなとフェスタとの共同開催で、土日が開催されたが、ロデオのキッチンカーの車検が手間取り(部品が届かない)出店できなかった
昼前に歩いて宇品の会場に行ってみる・・・フェスタの駐車場は大混雑、フェスティバルは多くの店舗が出店していて人より店が多いような・・(^^;)・・・みなとマルシェは少し出展者が少なかった
▶この続きを見る・・・・
萩に母と叔母を連れて日帰り家族旅行
萩本陣 萩温泉ざんまい
|
|
ちょっと一杯
H-J58の後部パレット延長
H-J58の荷台部分はW1400×L800と小さい、ここのパレット部だけではとてもテントは張れません
まずは後方に荷台部分と同じ大きさのパレットを延長、角パイプを溶接してフレーム、斜材、ブラケットなどのパーツを作ります
H-J58にテントをセット
H-J58にテントをセット
H-J58のシート取付け改造が終わったので荷台と運転席及びオーバーハングで荷台を架設してテントがセットできるようにします
テントはモンベルのクロノスドーム2型(二人用テント)です
H-J58のシート取付けを改造
家庭麻雀
H-J58のシート取付けを改造
今日も昨日に引き続きH-J58シート脱着改造
床面も錆びている場所をペーパーサンダーとベルトサンダーで落としてラッカー塗装
久しぶりの車いじりは面白いけど疲れる
▶この続きを見る・・・・
H-J58のシート取付けを改造
急にH-J58でキャラバンを思いついた、出来ればテントを積んでワイルドな旅に・・・出来ればテントは荷台の上にセットしたいと考え、前の座席がすぐ撤去できるように改造したい
Jeepを弄るのは十数年ぶり・・・かなり改造しているのでボルトがなかなか取れないので悪戦苦闘
▶この続きを見る・・・・