年: 2025年
三菱ジープJ58の車検
ベットの上で甲斐犬のキク
今日は散歩の後は、セミナー資料作りの本番・・・・提出は11/8だが、今週は週末まで出張で、来週も出張・・・土日しか時間が取れない
梅雨明けなのか、暑い日が続きます
気分転換に2階の草木に水をやり、部屋でエアコンを聞かせてお仕事
ベットの上では甲斐犬のキクがペットボトルを齧りながらのんびりしています
元宇品のクスノキひこばえ群
元宇品の散歩など
耳川と美々津 広島に帰る
日向から宮崎 青島に
日向での夜
日向市に出張
甲斐犬のキク 見つかる
ジープのオイルなど
大阪で年度研修
甲斐犬のキク
研修セミナーの資料作成

今週は土曜日以外は出張は無いが、7月中の東京での研修セミナーの原稿を作成しなくてはならない
まずは、大きなAbstractを纏めて、金曜日までに送付する必要がある
今回で3回目となるので、そろそろネタも尽きてきたので、頭が痛い
机に座っていると、キクが寄ってくる
構ってはいられないが、中々構想が決まらない
夕方ごろになってようやく、なんとなく見えてきた
甲斐犬のキクとローター
原山・鉾取山の林道にジーピング
午前中は、整形と歯医者で、昼からは7月のセミナーの原稿を作成しなくてはならないが、なんとなく気分が乗らない・・・梅雨前線が消えて太平洋高気圧が張り出して、今日は暑くて梅雨明けのような天気
ようやく動くようになったJ58に乗って、ちょっと林道めぐりを・・・仁保でガソリンを入れて、瀬野川から阿戸へ、久しぶりに原山・鉾取山の林道を上がってみる・・夏草が道路一杯まで生い茂って、普通乗用車ではかなりためらうような道となっていた 2008/8/31鉾取山登山以来だな
J58エンジン不調

J58の車検の時期が来て、今日予約をしていたが、昨日エンジンを回してみると全く音沙汰がない・・・ウンともスンとも言わない・・・初動も起こらないので、最初は燃料関係を疑ってキャブに直接少しガソリンを垂らしたが、反応なし
翌日、弟に手伝ってもらい電気系統のスパークプラグを外して、アースし火花を確認・・問題なし、次は、燃料ポンプからのホースをキャブの前で外して、燃料を確認すると、これれも問題なし
あとは、キャブの詰まりだろうと思い、クリーナーキャブを購入して吹き付け、何回か吹き付けるとようやくエンジンが始動・・・キャブのジェットにゴミが詰まったか
その後は、まったく嘘のようにエンジンは快調となった・・・しかし、車検の予約には間に合わず、予約のやり直しとなった

日曜日は快晴


ソノタンとなぎさ公園を甲斐犬のキクの散歩・・・TAMは昨晩のワインがまだ残っているのか、だるい
昨日の雨は止んで、夏のような快晴の空が広がり、音頭も上昇・・・昨日の残りのタンシチュウを食べて、今日はかなりお疲れです
一日のんびりと過ごします
QMACワイン会の開催
QPJさんの訪問とタンシチュウの仕込み
今日は土曜日に開催するワイン会のために、昨日煮込んだタンシチュウの野菜を裏ごしして、シチュウをつくる・・・タンは取り出して冷蔵庫に
昼前に珍しく、QPJさんが新しく購入したジムニーでやってきた・・・古民家の相談らしいが、あまり役割は見えそうもない、まあ具体的になったら何かできることがあるかな

長門から広島に
長門から広島に帰ってから、ワインに漬け込んでいたタンを取り出して、土曜日に久しぶりに開催するワイン会のためのタンシチュウの仕込みを開始、タンをカットして両面をしっかり炒めて、香味野菜と一緒に煮込む


仙崎には車で
高松から広島に、キクがお迎え
高松の仏生山で仕事
夕方には高松に
キクとナナのお見合い
2階の庭に人工芝を敷く
元宇品の散歩
雨上がり 過去の北海道キャラバンを纏める

2007年の夏に、VFKさんとヘリのロビンソンR22で北海道キャラバンをした写真は、まだブログに編集していなかったので、今回編集・・二日にわたって時間がかかった
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 1日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 2日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 3日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 4日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 5日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 6日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 7日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 8日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 9日目
■ヘリコプターR22で北海道キャラバン 10日目(最終)
昔の写真の編集はかなり疲れる
思い出が色々と出て来て、なんとなく懐かしいが、思い出の世界に引き込まれて、精神的な負担が多い