病院に定期診断

病院の中のスターバックス

今日は朝から病院の定期診断に、血液検査をして栄養指導を受けて、検査結果の診断・・血糖値は少し改善していた、その他は特に異状はない
昼からは整形で膝のリハビリ・・・膝が痛くなって余り歩くことができなくなったので、少しストレッチを増やさないと

元宇品の散歩

久しぶりに元宇品の海岸にキクと まだ桜が咲いている

朝は久しぶりに元宇品の森をフルコースで歩く、海岸も久しぶり・・・昼から、比治山の会社に内部監査に

マムシ草がひっそりと咲いていた 少なくなっている
似島の見える海岸 やはり気持ちが良い
▶この続きを見る・・・・

陸上自衛隊海田市駐屯地創立祭に出店

何とかキャンピングカリーの出店にこぎつけられました・・・長いブランクのため準備活動は大変でした・・娘二人に手伝ってもらって何とか出店・・・一昨年の秋の創立祭に比べて人が少ないですね、昼時間にカレーは集中して一気に忙しくなりました・・・終わった後は腰が痛くて疲れました
今回は9時から14:45まで営業、15時過ぎには帰ることができました

久しぶりのキッチンカーでキャンピングカリーの出店です
開店の準備完了
娘二人に手伝ってもらい
広島ヘリシミュレータークラブさんがカレーを食べていただきました
9時から開始です
昨年の秋は延期で今年の春となりました

出店前の準備

久しぶりの出店で、キッチンカーなどの整備をしているとトラブルが多い、まずはHONDAの発電機が起動しない、キッチンカーの台下冷蔵庫が動かない
結局、発電機は修理に出して代わりに発電機を貸してもらう、台下冷蔵庫はサーモの接触が悪いのかと思い、短絡させてみたが動かないのでコンプレッサーと思われる

発電機が回らない プラグを点検したが・・・
キクと散歩 桜が満開
台下冷蔵庫が動かなくなっていた

キッチンカーの屋根の改修

キッチンカーの屋根の補修をFRPで実施 本格的なFRP補修は後日に

キッチンカーの屋根をFRPで2プライ補修する予定であったが、購入したFRP樹脂が足りないので、部分補修で今回はあきらめることにする
屋根のソーラーパネルは4枚は一度撤去することにする・・・屋根用のソーラーパネルはかなり傷んでいるので発電効率はかなり低下しているようだ
今日も追加の牛筋など、買い物に回って必要なものを取りそろえる

キッチンカーの清掃

今日から4月になった・・・午前中に煮込んだカレーを裏ごししてカレーの素材が出来上がった・・これで1バッチは出来上がったが、念のためもう1バッチ仕込むことにする
昼からは、屋根の改修をしたキッチンカーの室内を清掃する

キッチンカーの内部の清掃をする
改修工事でかなり埃だらけ
天井も新しくなった

ロデオの屋根の補修とカレーの煮込み

午前中にカレーの煮込みを開始して、午後からカレーのための買い物に行く・・LPGガスボンベが期限が切れていたので新品を購入

隣の家の屋根の上に猫のナナ
ロデオの屋根のケレンが完了
カレーの煮込みを開始
▶この続きを見る・・・・

カレーの仕込みと誕生日会

いよいよカレーの仕込みを開始、久しぶりなので調子が出るまで時間がかかる・・出汁を仕込んで、牛すじを処理しておく
夜は弟の誕生日会でいつものラグーンで

ラグーンで誕生日会
カレーの出汁を仕込む
牛すじ4㎏を処理する
▶この続きを見る・・・・

カレーの仕込み

カレー用の炒め玉ネギを一日かけて作る 25㎏の玉ねぎがこれだけに

来週(4/5)の海田自衛隊創立祭のためのカレーを仕込み開始
購入していた25㎏の玉ねぎの芯を抜いてスライスしてロータリークッカーで炒める
体調は万全とはゆかないが、時間が無い
カレーの仕込みは久しぶりだ、色々と準備が大変でいきなり本調子にはゆかないようだ
RIEに手伝ってもらい、夕方には何とか完了した

みなと公園の桜の蕾が大きくなっている

桜の開花

みなと公園 桜の開花

今日は調子がイマイチすぐれない
熱は無いのだが、体が倦怠感がある・・・風邪のようだ、もらった薬を飲んでいるが、良くなる兆しが無い
朝はキクを散歩にいつものみなと公園に、少し週初めが暖かいと思ったら、桜が咲いている木があった
今日は作業をせず、一日中のんびり休養することにする

ロデオの屋根改修 NGIさんと食事

キッチンカー(ロデオ)の屋根を研磨してFRPが付けやすくします 削った粉塵まみれ

キッチンカーの屋根にFRPを重ね塗りするために下地のFRPを研磨する・・・物凄い埃で、エアーを吹かしながら研磨する、半分ほど研磨して午後からは雨が降りっ中止
夕食はNGIさんと会食

NGIさんと白島のイルガビアーノで会食
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 天井張り

昨晩から喉が痛くなった・・・日曜日からヨッシーがコロナの陽性で隔離中
熱は無いが、少し体に倦怠感がある・・・今日は屋根のFRPをする予定だったが、重労働は避けて、室内の天井を張るとこにする・・・夕方に、近くの内科で診察・・・コロナは陰性だった
多くの薬をもらった

1枚目の天井を張る 役物が両側にあるので型を取って、切断する
2枚目の天井も順調に張れる

排気フード周りのFRP下地

だいたい室内の大物は終わったので、最後の大仕事である屋根のFRP重ね塗りの準備、まずは排気フードボックス周りは未処理だったので、継ぎ目をコーキングして、乾いたころ上にFRPを重ね貼りをして排気フードと屋根とを一体化させる
屋根においてあったソーラパネルを外して中にある水分を乾燥させる・・・屋根のFRPはかなりくたびれてきているのでFRPを2層は貼る予定

排気フードボックス周りをFRPで重ね貼り
朝はキクと元宇品に、ここは高射砲陣地跡
排気フードまわりを処理
屋根のFRPも穴が開いている場所を補修
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 タラップの修理

キッチンカーの屋根に上がるタラップを修理する・・・変形していたパイプを何とか修正して、折れていた支柱には中にクロームメッキの鉄パイプを挿入して折れた部分はエポキシパテを詰める
レンジファンを回すと、強にするとファンが回らない、フアンを再び外して中の配線を確認すると断線していた・・・結線をし直してレンジフードを組み立てる

屋根に上がるタラップを修正して外れていたアンカーをステンボルトで固定
レンジファンの配線が外れて強弱ができなくなっていた
タラップは修正が終わって何となく元の形に
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーのタラップを修理

午前中に五日市の病院に行き、帰りに屋根仕上げ材などを購入する・・タラップを修理するが、変形が簡単に修正できない・・左の支柱はFRPにリベット止めで怖いので、ステンボルトで大きな座金を下に入れて固定する

タラップの右の支柱が破損している 左側の固定はリベットからステンボルトナットに変更
みなと公園に散歩 朝から暑い陽気
タラップは変形しているので変形の修正が大変
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 タコ焼き

昨日に引き続きロデオに断熱材を張って、両サイドの棚を復旧させる、売り側の棚は寸法が合わず、15㎜カットすることに
久しぶりに墓参りに行って、夜はタコ焼きパーティ

断熱材(スタイロホーム50㎜)を天井面に張り込んで、両サイドの棚を付ける
夕食はYuriと一緒にタコ焼きパーティ
レンジフードを仮付けして天井との収まり検討
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 甲斐犬のキク

屋根を受ける梁の取付けが終わったので、断熱材(発泡スチロール50㎜)をカットして、発泡ウレタンで接着します・・今日は発泡ウレタン1缶分を施工、屋根に上がるタラップが破損していたので修理しますが、簡単にはゆかない

屋根面に厚さ50㎜のスタイロホームを発泡ウレタンで接着
タラップの片側が破損しているので修理を開始
断熱材を寸法を測定してカット
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーのタラップを修理

レンジフードを解体すると、屋根面にタラップ取付が見えてきた・・・アルミにリベット止めなので外れると怖い・・ステンのボルトに変更するが、狭くてかなり難儀。片方の壊れたタラップは変形を修理しなくては取り付けができない

キッチンカーの屋根に登るタラップが壊れてしまったので修理を試みる
良く検討すると修理は簡単ではない
朝はみなと公園にキクと散歩
▶この続きを見る・・・・

キッチンカー屋根の改修

寒波で寒くなるようですが、朝は良い天気だが昼からは冷たい雨が降る・・今日は、キッチンカーのレンジフード周りを解体して補強する・・・今まで適当で気になっていた場所なので構造を考えながら補強する・・まあかなり無理をしてレンジフードを取り付けているので・・・やってしまった、補強用の梁を上下逆さまにつけてしまった

キッチンカーの後部 フードのある部分を解体して補強する 中央の新設した梁を上下間違えて取付
みなと公園でキクと散歩
レンジファンを撤去する
▶この続きを見る・・・・

甲斐犬のキクとキッチンカーの屋根改修

今日から寒くなるようだ・・朝散歩に行くと北側の山は白くなっていたが、市内は青空が見える
午前中はデスクワークをして、買い物に行き午後からはキッチンカーの屋根の後部の梁を架ける・・・寸法をとってカットしたが、上下逆さまにつけてしまった・・・また後で修正、これから屋根上部をFRPで補修して、天井を張ることになるが、まだ小さな補強が残っている

甲斐犬のキクは散歩が終わるとベットの上で夕方までごろり
屋根の梁が新しく取付完了・・これからスタイロホーム(50mm)を張り付けて,天井を張る
後部の梁は縦方向に架ける 横方向の補強も必要かな
やはりレンジフードの解体が必要か

雨のみなとマルシェ キッチンカー屋根の改修

朝から雨の日曜日、みなとマルシェに立ち寄ると、知らないキッチンカーが多く出店していたが、今日は売り上げは期待できないな、フラダンスの大会も中止となっていた・・・隣のみなと公園でも広島みなとフェスタが開催されているが、昨日に続き雨では出店者は嘆きの雨だろう
やはり、マルシェに行くと楽しいね・・・4月の第3日曜日は出店できるように頑張ってみよう

ひろしまみなとマルシェは雨 フラダンスは中止
キッチンカー屋根を受ける大梁の端部をFRPで固定
広島みなとフェスタも二日続きの雨 お悔み申し上げます
▶この続きを見る・・・・

みなと公園から元宇品の森 キッチンカーの屋根改修

広島港に停泊の作業船
元宇品の森に散歩

朝のキクの散歩はみなと公園から元宇品の森を歩きます
広島みなと公園では土日から開始される広島みなとフェスタのテントが設営されています・・・しかし、天気は下り坂、明日は雨だな

キクとみなと公園を散歩
明日からは広島みなとフェスタ

さて久しぶりの元宇品の森ですね・・少し天気は曇りでちょっとすっきりしませんけど、やっぱり森の中は気持ちが良い、キクは森の中を駆け巡ってます・・やっぱり甲斐犬は猟犬ですから、森の中で疾走するのが合ってるのかもしれませんね・・今日は余分に歩こうということで森に久しぶりに、フルコースでは歩くのは膝が痛いのでハーフコースで

▶この続きを見る・・・・

雑用を片付けて、ロデオの屋根改修

午前中はもろもろの用事を片付ける・・キクの散歩の後は、海田自衛隊に4/5創立祭の保菌検査表、入場者申請書を提出、郵送でもよいがミスがあるとめんどくさいので直接提出に、その後税務署に確定申告(娘二人)を提出して、区役所の福祉課で手帳の交付を受け取る・・・・昼からは、少しデスクワークをして、ロデオの屋根の改修をする

ロデオの屋根改修 新設した梁に小梁用のブラケット取付
自衛隊に4/5の関係書類を提出に
税務署に娘二人の確定申告提出
▶この続きを見る・・・・

下松から広島に

ザ・グレンリベット12年 375ml シングルモルトスコッチウイスキー

下松の仕事は予定通り二日で終了、これで3月の仕事は完了となる・・・下松からは車で1:20程度のドライブ
帰宅すると注文していたザ・グレンリベット12年のスコッチウイスキーが着いていた・・・包装と解くと瓶が小さい・・・良く見ると375ml (750mlの半分)通りで、ザ・グレンリベット12年にしてはかなり安いなと思ったはずだ・・半分しかない!!
ネットで購入するとこのような思い込み間違いがたまたま発生する・・・良く読まなくては・・・まあ。そんなわけで久しぶりにスコッチをやけ酒

下松ぐらいからだと運転も疲れない

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930