暑い東京に

広島始発7:58のぞみで東京に,12時前に品川に
4時間は長いので、少し仕事も
新幹線はほぼ満員でかなり混雑
今日と明日は東京で仕事・・・明日の夕方は、神戸に移動する
新橋から暑い中を虎ノ門方面に歩く、ゆっくり歩いたつもりだが。汗が止まらない
途中の喫茶店でカレーを食べてクールダウン
客先につくと汗が止まらない
やはりタクシーを使うべきだったか
虎ノ門ヒルズ、昼から虎ノ門で仕事、夕方には浅草橋で仕事仲間と一杯
今夜は浅草橋の名前を聞いたことのないホテル・・・美人の外国のお姉さんが受付・・・部屋は普通だ

三菱ジープJ58の車検

三菱ジープJ58を車検に出します
フロンドのブレーキシリンダーから油が滲んでいる

今年もジープの車検がやってきた
特に何も手を入れることは無く、基本料金の¥48000(自賠責、重量税込み)で車検は完了した
しかし、フロントのブレーキシリンダーに2カ所オイルの滲みがあるので早期に交換が必要
また、グリスアップはここではできないので自分でする必要がある

ベットの上で甲斐犬のキク

今日は散歩の後は、セミナー資料作りの本番・・・・提出は11/8だが、今週は週末まで出張で、来週も出張・・・土日しか時間が取れない
梅雨明けなのか、暑い日が続きます
気分転換に2階の草木に水をやり、部屋でエアコンを聞かせてお仕事
ベットの上では甲斐犬のキクがペットボトルを齧りながらのんびりしています

元宇品のクスノキひこばえ群

元宇品のクスノキひこばえ群を久しぶりに歩く
甲斐犬のキクとも一緒です
看板です

蘖(ひこばえ)は樹木の根元から生える新梢(若芽)のこと
元宇品のもの場所にはクスノキのひこばえが多くある
しばらくするとひこばえは枯れて倒れて大きな穴が開くらしい
久しぶりに歩いた
郷から本気を出して7月中旬のセミナー資料を作成します

元宇品の散歩など

元宇品を散歩 木の実がなっている

朝は久しぶりに元宇品の森にキクと散歩
ぐるりと元宇品を一周すると疲れましたね
午前中は歯医者と整体に行って、昼からはセミナーの資料作成を頑張ろうと思っていました・・・なんとなく、お疲れか、眠気が来て夕方まで寝てしまいました
夕食をしてからも、仕事はせず・・・また、ぐっすりと寝てしまいます

日向市に出張

広島駅でムサシの山賊むすびを購入して、ひかりで小倉に
小倉からソニックで大分に、特急にちりんに乗り換えて

広島から小倉、大分と2階乗り換えて、5時間半かかって、ようやく夕方に日向市駅に到着
駅前のホテルにチェックインして、夕食は近くのスーパーで食材を購入してホテルで食べる

広島を13:08に出発して、日向市駅に18:38に到着・・・遠いね

甲斐犬のキク 見つかる

動物愛護センターで保護されていました

朝に、動物愛護センターに連絡しようと思ってHPを覗いたら、甲斐犬のキクが保護されていました
すぐ、連絡して引取に行きます
折の中で少ししょんぼりしてしていたキクがいました
保護されたときは後ろ足を痛めていたそうです
やはり、2階の屋上から飛び降りたようですね
保護費用はかなり請求されて、引き取ってペットクリニックで診察を受けて家に帰ります
良かった!!、良かった!!
これで、安心して出張に出かけられます

甲斐犬のキク

朝には甲斐犬のキクを散歩に行き、昼間に散髪に・・・昼から7月の出張や旅行の手配して買い物に行く
夕方に甲斐犬のキクがいないのに気づく・・警察に届けて付近を探すが見当たらない
家のドアを閉めていたので、どこから脱走したのか・・・まさか2階の屋上から飛び降りたのか??

朝は元宇品に甲斐犬のキクと散歩

研修セミナーの資料作成

TAMとキク

今週は土曜日以外は出張は無いが、7月中の東京での研修セミナーの原稿を作成しなくてはならない
まずは、大きなAbstractを纏めて、金曜日までに送付する必要がある
今回で3回目となるので、そろそろネタも尽きてきたので、頭が痛い
机に座っていると、キクが寄ってくる
構ってはいられないが、中々構想が決まらない
夕方ごろになってようやく、なんとなく見えてきた

原山・鉾取山の林道にジーピング

午前中は、整形と歯医者で、昼からは7月のセミナーの原稿を作成しなくてはならないが、なんとなく気分が乗らない・・・梅雨前線が消えて太平洋高気圧が張り出して、今日は暑くて梅雨明けのような天気
ようやく動くようになったJ58に乗って、ちょっと林道めぐりを・・・仁保でガソリンを入れて、瀬野川から阿戸へ、久しぶりに原山・鉾取山の林道を上がってみる・・夏草が道路一杯まで生い茂って、普通乗用車ではかなりためらうような道となっていた 2008/8/31鉾取山登山以来だな

伯耆谷を更に登ると林道は倒木で行き止まり
原山の無線中継所
▶この続きを見る・・・・

J58エンジン不調

久しぶりにJ58を外に

J58の車検の時期が来て、今日予約をしていたが、昨日エンジンを回してみると全く音沙汰がない・・・ウンともスンとも言わない・・・初動も起こらないので、最初は燃料関係を疑ってキャブに直接少しガソリンを垂らしたが、反応なし
翌日、弟に手伝ってもらい電気系統のスパークプラグを外して、アースし火花を確認・・問題なし、次は、燃料ポンプからのホースをキャブの前で外して、燃料を確認すると、これれも問題なし
あとは、キャブの詰まりだろうと思い、クリーナーキャブを購入して吹き付け、何回か吹き付けるとようやくエンジンが始動・・・キャブのジェットにゴミが詰まったか
その後は、まったく嘘のようにエンジンは快調となった・・・しかし、車検の予約には間に合わず、予約のやり直しとなった

J58エンジン不調を修理
ようやくエンジンがかかりました 最近はJ58はトラブル続き
▶この続きを見る・・・・

日曜日は快晴

なぎさ公園
夏の花が咲いている

ソノタンとなぎさ公園を甲斐犬のキクの散歩・・・TAMは昨晩のワインがまだ残っているのか、だるい
昨日の雨は止んで、夏のような快晴の空が広がり、音頭も上昇・・・昨日の残りのタンシチュウを食べて、今日はかなりお疲れです
一日のんびりと過ごします

QMACワイン会の開催

QMACの有志で久しぶりのワイン会 楽しく開催しました

長い間ワイン会を開催していませんでしたね・・調べてみると2018/02が最後の開催でした・・あれからもう7年となりそうです
久しぶりにワイン会を開催します・・朝からかなり雨が降っていますが、集まったみなさんもお変わりなく元気で、蓮池さんが用意したワイン7本を飲み切りました
今回、TAMはタンシチュウを仕込んで、アンチョビポテト、タコ焼きを用意、あとは伊藤さんグループがYouMETownで買い物して持参

すっかりワインを飲みすぎました
▶この続きを見る・・・・

QPJさんの訪問とタンシチュウの仕込み

珍しくQPJさんが訪問してきた 古民家の相談らしい

今日は土曜日に開催するワイン会のために、昨日煮込んだタンシチュウの野菜を裏ごしして、シチュウをつくる・・・タンは取り出して冷蔵庫に
昼前に珍しく、QPJさんが新しく購入したジムニーでやってきた・・・古民家の相談らしいが、あまり役割は見えそうもない、まあ具体的になったら何かできることがあるかな

タンシチュウの仕込み
▶この続きを見る・・・・

長門から広島に

長門から広島に帰ってから、ワインに漬け込んでいたタンを取り出して、土曜日に久しぶりに開催するワイン会のためのタンシチュウの仕込みを開始、タンをカットして両面をしっかり炒めて、香味野菜と一緒に煮込む

玄関の横の葡萄が今年も実を付けた
毎日雨だが葡萄は元気

仙崎には車で

今日と明日は仙崎で仕事だが、交通の便が悪いので車で移動する・・広島から3時間ほど
夕方には久しぶりに日置町の千畳敷に行ってみる、大きな変化はなかったが、公園から青海島を見渡す場所では、風車が無くなり、木々が茂って見晴らしが悪くなっていた・・・前回来たのは2009/12/21で16年も昔となる
今夜は仙崎のモーテルのような旅籠に泊まる

日置町にある千畳敷に 久しぶりだな 向こうに見えるのは青海島
昔とは石の並びが変わっていた
風車や一緒に行った坂本さん、ヒデもいない 2009/12/21
広い千畳敷 キャンプ場もある

雨上がり 過去の北海道キャラバンを纏める

雨上がり、甲斐犬のキクとみなと公園散歩
何の実がなるのかな
すっきりとした広島港

2007年の夏に、VFKさんとヘリのロビンソンR22で北海道キャラバンをした写真は、まだブログに編集していなかったので、今回編集・・二日にわたって時間がかかった
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 1日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 2日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 3日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 4日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 5日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 6日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 7日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 8日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 9日目
ヘリコプターR22で北海道キャラバン 10日目(最終)

昔の写真の編集はかなり疲れる
思い出が色々と出て来て、なんとなく懐かしいが、思い出の世界に引き込まれて、精神的な負担が多い

キッチンカー(ロデオキャンパー)を修理から引取

リアのホーシングベアリングを交換

今朝は広島は午前中は雨・・・キッチンカーのロデオキャンパーは、リアのホーシングにあるベアリングから異音が出ていたので修理に・・・・ようやく両側のベアリングを交換して修理ができたので引き取りに
昼から雨は上がってきて夕方には日が差し込むようになった・・・さて、TAMは溜まった報告書を一気に仕上げにかかる・・・夕方までにはどうやら片が付いた
今週はあまり予定は無いが、来週からは少し忙しくなる
来週の週末には、久しぶりにQMACのワイン会の開催も決まったし、やることが多いな

己斐にある桑本兄弟自動車で修理
久しぶりに家の駐車場にキッチンカー

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031