タグ: 秀虎
親戚が集まってクリスマスイブ
ヒデ 雨のフラワーフェスティバル
家族でXmas
ヒデとTAMの誕生日会
我が家は12月は誕生日が多い
今日は少し遅れてヒデと私の誕生日会
久しぶりに広亭タナカに
白馬岳登山 蓮華温泉から白馬岳
山小屋の朝は早い、5時には早くも食事が始まる
外は少し雲が多い、予報は晴れであったが、山頂には雲がかかっている
これから蓮華温泉を出発して、天狗の庭~白馬大池~小蓮華山~三国境~白馬岳と登る
Continue reading
蓮華温泉野天風呂巡り 蓮華温泉ざんまい
蓮華温泉といえば山の中の野天風呂巡り |
白馬岳登山 蓮華温泉へ
広島から真夜中を走り、白馬の栂池高原駅に6:30に到着
付近にはこの時間に入浴できる温泉は姫川温泉(平岩)しかないので、平岩まで往復して朝日旅館で朝湯
11:00発のバスで南小谷駅へ、JR大糸線で平岩に、平岩からバスで蓮華温泉にゆく、1時間ほどかかるがウトウトしながら狭い林道を登る
Continue reading
ヒデの登山道具を購入に
家族で食事会
今日は急に雨が降ったり
不安定な天気でした
昨日からのカリーの仕込を継続していたが、青空キッチンなので大変です
娘婿のお誘いでオリエンタルホテルのビアガーデンへ
眺めの良い23階でお酒をいただきます、昨日に続き、連日ですね、帰りは歩いて
ラグーンで誕生日会
朝倉ダム緑水公園 華麗なる祭典
[
今日は今治のミルキーウエイさんのお招きで、朝倉ダムの緑水公園でカレーなる祭典
と、キャンピングカーリーとティム(Milky Way Cafe)さん、ミルキーウエイさんの三店の出店だったが、大勢の人達が来てくれました
11時頃から開店の準備をしていたら、気がつくと長蛇の列
おコメも次は間に合わず、途中で小休止してようやくすべて完売
天気は良くて、キッチンカーの中は暑かった
主催のミルキーウエイさんにはお土産も頂いたり、至れり尽くせりの対応をしていただいて感謝、感謝です
自然豊かな緑水公園で楽しい一日が過ごせました
Continue reading
ヒデの中学校入学
西長門リゾートに 二日目
家族旅行の二日目は西長門リゾートでゆっくりと朝食
10時のチェックアウト頃に出発
山陰の天気はコロコロと変わる、晴れたと思ったら雨が降る
このような天候の中、角島巡り、日置の竜宮の汐吹、千畳敷と巡って萩で昼食、夕方には広島に帰ります
西長門リゾートに 1日目
家族旅行で西長門リゾートに
天候は曇りと雨でちょっといまいちですが、オーシャンビューの部屋からの眺めは良い
朝広島を出発、山口県の美東町にある長登のシダレザクラを見て、秋吉台のカルスト台地、大正洞を探検
西長門リゾートホテルに
オーシャンビューの眺めの良い部屋でしたがサービスはイマイチ
広島市植物公園に
広島植物園でラン展を開催している
家族で出かける
電動カートの貸出があり93歳の母には助かった
楽群(La-Goon)で誕生日食事会
毎月、誕生日会の様子だが、関係者が多いので仕方がない
今夜も弟家族と一緒で総勢10名
いつもの元宇品の楽群で
正月祝いとソノタン誕生日 UNOをします
2014年 秀虎年賀状
ちょっと早いクリスマス
ちょっと早いクリスマス・・婿さんが注文した大きなターキーとケーキが届いたので、今夜はクリスマスイブの前夜祭・・大きなターキーの丸焼きは初めてだが、肉がたっぷり、全員でも食べきれないほど
VFKさんからのサラダを添え物にして頂きました・・・ケーキはちょっと小さいが重厚な美味しさ・・・今日はTAMはなにもせずPCと向き合って終わりました
12月誕生日会
ヒデにロボットをプレゼント
ヒデとラグーンで誕生日会
娘の誕生日会を久しぶりにラグーンで、たまにはお肉も美味しい・・・弟家族と一緒で、総勢11名
玄関でヒデ
エスティマのタイヤも交換して年末の墓参り
ヒデの誕生日はカレーで
秀虎の10歳の誕生日ですが、本人のリクエストでインド料理店へ、多くの種類のカレーとナンを頼みます・・ナンはひとつが量が多くて、すっかりお腹いっぱいです
家に帰ってからの誕生日ケーキは明日に延期、明日は昼から小郡に仕事です
ヒデの空手
ヒデの空手の試合がありました・・娘にカメラを預けて撮らしたが、あまり良いショットはなかったな、ヒデはまたまた、おしいところで勝利はできませんでした・・連敗は続きます
北広島の千代田でAWL芋煮会
今回はJSWの退院祝いとQPJのアメリカ帰国報告、及び収穫祭を兼ねて芋煮会を開催します・・場所は千代田のVFKさんの裏庭、大雨の予想なので心配しましたが、さすがはVFKさん、農業用の大型ビニールでテントを設営していました
思ったほど天気は悪くはなかったけど、時おり雨が降って効果は抜群、VFKさんの無農薬の野菜をたっぷり使った芋煮会は楽しく続きます・・その後は栗や柿も出てきてすっかりお腹が一杯となりました
VFKさんには段取りをしていただき、帰りにはお米のお土産まで頂き・・・・感謝!感謝!・・余ったお饅頭で秋の夜長を楽しんでください
間山温泉ぽんぽこの湯 信州中野温泉ざんまい
|
鷹の湯 松之山温泉ざんまい
兎口温泉から、山を下って松之山温泉に入る |
|