年末のぎっくり腰が未だ影響があり、山歩きにも行っていないが、朝の散歩とナイトウォークは続けている。
今夜も、雪が降りやんだようなのでカイを連れていつものコースを歩いて6km
かなり寒いが歩くと少し汗をかく
朝は2kmほどの散歩なので、1日8kmが当面の目標
今日から三日間は、広島でのISOセミナー、初日は何とか終わった
多くの受講生で熱心な人も多く、活発なセミナーになった
一日中、立っているので足腰はかなり疲れる
帰って食事をしてから、家の前のロデオキャンパーを近くの有料駐車場に移動
明日は、家に来客があるので邪魔になるらしい
一晩は¥300と格安、スペースもたっぷりで大きなロデオも楽々
移動させてからカイをつれてナイトウォーク
昨晩は少しがんばって余分に歩いたので、今夜は明日も考えて1時間で切り上げる
ちょっと明日の資料に目を通して、早めに寝るか
昨年から共同執筆していた本がようやく発刊されて、本が送られてきた
夕食が終わったらカイを連れてすぐナイトウォークに出発
どうも、食事後の運動が効果があるらしい・・・深夜から食事後に変更
元安川の土手などはランニングやウォーキングの人が多い
今夜は10kmを目指す・・・・出島の先まで歩くと11kmとなった
ナイトウォーキングは松江の宍道湖周辺を散策して、松江しんじ湖温泉駅から茶町を歩く、さすがにこの時間ではほとんど人はいない・・・・日中は暑かったが夜は少し冷える・・・夜は8km散策
ウォーキングをしながら夜景を撮影するにはSONY NEX-5はなかなか良い
今日の朝からの歩行距離の合計は21kmとなった
今日は昼から高速バスで広島バスセンターから松江に移動する
明日は松江で仕事・・・夕方にはまた広島にとんぼ返り
夕方に着いたが最近は日が高い、大橋川沿いに東に散策
今日は夕方にQMAC総会の写真をCDに焼いて、CDの印刷を頼まれた
2種類のCDを3枚づつ作成
その後、一緒に食事へ・・・久しぶりにワインとセミフルコースとする
ちょっと夕食が多かったので今晩はいつもの倍で12kmを早歩き
23時からスタート、さすがにちょっときついが、血圧、血糖値、体重とも許容値を維持・・・・・iPhoneにデータを登録
このiBPというアプリは、データをインプットすると時間を自動的に記録にして、週単位、月単位とグラフで表示してくれる優れもの・・3ヶ月の推移を表示、上から血圧(最高・最低)、脈の欄は血糖値を入力、下は体重・・・朝と寝る前に測定
寝る前に日課のナイトランを
甲斐犬のカイをつれていつものように宇品の波止場公園まで
真夜中ですが、海を見るベンチはカップルで満席