泉薬湯 元湯 温泉津温泉ざんまい

温泉津温泉の元湯 お湯は熱い浴槽は二つあり源泉が注がれている槽は46℃以上、ぬるめの湯は45℃

発見されてから千三百年の歴史を持つ元湯は、温泉津に永らく湯治場としての評判をつくってきた由緒ある温泉
現在でもその薬効の高さから入湯客のたえることがない
共同湯は温泉の堆積物であめ色に変色し、浴槽の土手が盛り上がっています

温泉 ★★★★

温泉データ
泉質:含土類食塩泉 緩和性、等張、高温泉特にアルカリ金属を多量に含んだ食塩泉 49℃営業時間:5:30~21:00
入浴料金:¥300
場所
島根県太田市温泉津町温泉津
TEL:0855-65-2065
訪問履歴 
2006/01/29
2006/08/13(薬師湯)
2008/01/20
2009/01/04(薬師湯)
2011/01/12
2012/01/05
関連リンク
温泉津 薬師湯
温泉津 小浜温泉才市の湯
温泉津石見銀山温泉キャラバン(2006/01/29)
冬の三瓶温泉キャラバン(2008/01)
新年山陰温泉キャラバン(2012/01)

新年山陰温泉キャラバン

美又温泉とらや旅館 VFKと女将さんと

1/4の夕方から温泉キャラバンに行くことに話がまとまり、今回はエスティマで行くことに・・・昨日から山間部は大雪です
VFKさんの家で、ネットで近くの温泉宿を検索・・安さ第1で・・・2食付き¥5450の温泉宿を美又温泉で見つけました・・・さっそく電話で予約して出発

一風呂入ってから鍋を囲んで部屋で夕食です

暗くなった17時過ぎに雪の美又温泉に到着
とらや旅館さんは温泉街の中にあります
内湯は源泉掛け流し、お湯は美人お湯で有名な美又温泉のツルツルの極上のお湯でした
建物はそれなりですが、なかなか落ち着けて素晴らしかった
食事も部屋食でゆっくりと食べて飲むことができました
持ってきた一升瓶は何となく一人でほとんど飲んでしまった
翌日は大雪の林道を走って温泉津温泉、田万川温泉、柿木温泉と巡ります・・・田万川温泉はまだ休みでした・・・日本海を眺めて柿木温泉へ

VFKさんのブログ
とらや旅館さんのウエッブサイト
Continue reading

泉薬湯 元湯 温泉津温泉ざんまい

いつもお客が絶えない元湯 お湯の熱さは尋常ではない

共同湯は温泉の堆積物であめ色に変色し、浴槽の土手が盛り上がっています
お湯は熱い浴槽は二つあり源泉が注がれている槽は46℃以上、ぬるめの湯は45℃・・今日は特別に熱い
発見されてから千三百年の歴史を持つ元湯は、温泉津に永らく湯治場としての評判をつくってきた由緒ある温泉
現在でもその薬効の高さから入湯客のたえることがない
お湯はちょっと灰色のお湯で、飲用も可能です

温泉 ★★★★
温泉データ
泉質:含土類食塩泉 緩和性、等張、高温泉特にアルカリ金属を多量に含んだ食塩泉 49℃

営業時間:5:30~21:00
入浴料金:¥300

場所
島根県太田市温泉津町温泉津
TEL:0855-65-2065
訪問履歴
2006/01/29
2006/08/13(薬師湯)
2008/01/20
2009/01/04(薬師湯)
2011/01/12
関連リンク
温泉津 薬師湯
温泉津 小浜温泉才市の湯
温泉津石見銀山温泉キャラバン(2006/01/29)
冬の三瓶温泉キャラバン(2008/01)

温泉津温泉の温泉津焼

巨大なのぼり窯 長さ30m 15段

江津の黒松海岸から海岸線の細い道を走りながら温泉津温泉に到着します
温泉に入る前に温泉津焼のやきものの里に行ってみます
温泉津温泉は温泉津焼も盛んな場所でした
また石見銀山の積み出し港としても栄えた場所で世界遺産となっています
ここには熱い温泉が湧いていて共同湯で楽しむことができます
「温泉津焼は、江戸中期の宝永年間(1704~1708)にさかのぼり、瓦製造が始まりといわれています
昭和30年代まで日曜雑器を主としたもっとも庶民的な焼物を生産していました
銀山街道に沿ったこの松山地区には、今は廃業となった登り窯の跡がいくつもあります
昭和初期の最盛期には、窯元も11軒を数え、この登り窯によって水瓶や壺など、俗にマルモノ(粗陶器)といわれる陶器が多く作られ、なかでもアメ色のはんど(水瓶)は温泉津の名のもとに全国に出回りしれわたったといわれています」

登り窯が復元されている

新年温泉津温泉キャラバン

2009_01_04_yunotu 055.jpg
2009_01_04_yunotu 048.jpg

正月連休の最後は温泉でも・・・と・・お誘いしましたが良い返事が無いと思っていたら、VFKさんはメールの返事をするのを忘れて待っていたようです・・・東郷山の登山を早く切り上げて・・千代田に14時過ぎに到着・・・ちょっと遅くなりましたが温泉津温泉に行くことにします・・・千代田から瑞穂、川本と抜けて温泉津温泉へ・・・まず、今まで入っていない小浜温泉才市の湯へ行きます・・ここは16時から入浴できます・・・すっかりいい気持ちになったところで、薬師湯に行きすっかり温泉津のお湯が堪能できました・・・・お湯を出る頃はもう18時近く、すっかり暗くなってしまいました・・・江津で食事をして千代田に帰り夜遅くまで話しをして帰ります

Continue reading

薬師湯(震湯) 温泉津温泉ざんまい

レトロな雰囲気の薬師湯 手前はキャラリーになっている

もう温泉津は夕方となり町並みは薄暗くなってきました
才市の湯から旅館街にある外湯に向かいます
今回、町を歩いて気がついたのですが、温泉津の温泉街がかなり変わっておしゃれになっています
世界遺産である石見銀山の影響を受けて活性化が行なわれているのかもしれません
薬師湯も昔ながらの木造三階の建物がすっきりと綺麗になっていますね、かなりおしゃれになっていて
町もイメージアップでそぞろ歩きも楽しくなるようですね

浴槽はちょっと深めで周囲は温泉の成分でゴツゴツに変形している
お湯の温度は元湯ほど熱くない

温泉 ★★★★
内装も外装もすっきりとリニューアル?
とてもレトロな雰囲気の感じの良いお湯です
温泉データ
泉質:ナトリウム・カルシウム一塩化物泉(等張性中性高温泉)  46℃ PH6.0
営業時間:5:00~21:00
入浴料金:¥300
場所
島根県大田市温泉津町温泉津
TEL:0855-65-4894
訪問履歴
2006/08/13
2009/01/04
関連リンク
温泉津 元湯
温泉津 才市の湯
新年温泉津キャラバン(2009/01)
公式ウェッブサイト

Continue reading

才市の湯 小浜温泉 温泉津温泉ざんまい

営業時間が16時からなのでなかなか入浴できません

温泉津の宿泊施設が並ぶ温泉街には二つの外湯、元湯と薬師湯があり、少し離れた駅前に向かう道沿いには地元の人たちの共同湯、才市の湯があります

才市の湯は沸かし湯ですが、なかなか良いお湯です

温泉 ★★★★
温泉津の街の中にあるジモ泉(地元専用)です
温泉データ
泉質:ナトリウム塩化物・硫酸塩素泉(低張性中性冷鉱泉) 26.4℃
営業時間:16:00~20:30
入浴料金:¥300
場所
島根県太田市温泉津町
TEL:
訪問履歴
2009/01/04
関連リンク
温泉津 元湯
温泉津 薬師湯
新年温泉津温泉キャラバン(2009/01)

Continue reading

湯治の湯 泉薬湯 元湯 温泉津温泉ざんまい

元湯は狭いが多くの入浴客 右の槽はかなり熱い

共同湯は温泉の堆積物であめ色に変色し、浴槽の土手が盛り上がっています
お湯は熱めで元湯の熱いお湯は44℃となかなかホットです

温泉 ★★★★
発見されてから千三百年の歴史を持つ元湯は、温泉津に永らく湯治場としての評判をつくってきた由緒ある温泉
現在でもその薬効の高さから入湯客のたえることがない
温泉データ
泉質:含土類食塩泉 緩和性、等張、高温泉特にアルカリ金属を多量に含んだ食塩泉 49度
ちょっと灰色のお湯で、飲用も可能です
営業時間:5:30~21:00
入浴料金:¥300
場所
島根県太田市温泉津町温泉津
TEL:0855-65-2065
訪問履歴
2006/01/29
2006/08/13(薬師湯)
2008/01/20
2009/01/04(薬師湯)
2011/01/12
関連リンク
温泉津 薬師湯
温泉津 小浜温泉才市の湯
温泉津石見銀山温泉キャラバン(2006/01/29)
冬の三瓶温泉キャラバン(2008/01)

Continue reading

薬師湯(震湯) 温泉津温泉ざんまい

丸いロビーが張り出しているのがユニーク


温泉津の共同湯は三つありそのうちの一つです
とてもレトロな雰囲気の感じの良いお湯で、震湯とも言うそうです
浴室は中央に浴槽があるタイプです
大きさは元湯と同じくらいですが、此処にはカランのついた洗い場があります
お湯の温度はちょうど適温でしょうか
此処にはWCはあります
浴槽はちょっと深めで周囲は温泉の成分でゴツゴツに変形している
お湯の温度は元湯ほど熱くない

温泉 ★★★★★
明治五年の浜田地震の時に湧き出したことから「震湯」とも「なまず湯」とも呼ばれる薬師湯は、昔の映画館を思わせるような外観が特徴でこの湯は各旅館に分けられる
温泉データ
泉質:ナトリウム・カルシウム一塩化物泉(等張性中性高温泉)  46℃ PH6.0
営業時間:5:00~21:00
入浴料金:¥300
場所
島根県大田市温泉津町温泉津
TEL:0855-65-4894
訪問履歴
2006/01/29
2006/08/13
2009/01/04
関連リンク
温泉津 元湯
温泉津 才市の湯
新年温泉津キャラバン(2009/01)
公式ウェッブサイト

Continue reading

湯治の湯 泉薬湯 元湯 温泉津温泉ざんまい

元湯を覗いて・・空いていそうですので入浴しましょう

古い建屋の共同湯です
番台で¥300を払っていかにも共同湯のような脱衣場から5~6段下がって浴槽になります
浴槽は三つになっていて、右手が一番熱いお湯です、洗い場は無いに等しくもっぱらアメ色に変色したちょっと急な床で座り込んで洗うことになります
熱いお湯では体がピリピリしてきます
番台のおばさんから朝一番に来るとまたお湯が格別だよと言われました

温泉 ★★★★
発見されてから千三百年の歴史を持つ元湯は、温泉津に永らく湯治場としての評判をつくってきた由緒ある温泉
現在でもその薬効の高さから入湯客のたえることがない
温泉データ
泉質:含土類食塩泉 緩和性、等張、高温泉特にアルカリ金属を多量に含んだ食塩泉 49度
ちょっと灰色のお湯で、飲用も可能です
営業時間:5:30~21:00
入浴料金:¥300
場所
島根県太田市温泉津町温泉津
TEL:0855-65-2065
訪問履歴
2006/01/29
2006/08/13(薬師湯)
2008/01/20
2009/01/04(薬師湯)
2011/01/12
関連リンク
温泉津 薬師湯
温泉津 小浜温泉才市の湯
温泉津石見銀山温泉キャラバン(2006/01/29)
冬の三瓶温泉キャラバン(2008/01)

Continue reading