五日市の北側の向山へ登ってみます

Mukouyama_MAP.jpg広島の佐伯区五日市町の北側に連なる山で東側の最初の山が向山です・・・西風新都の団地の北側の壁にもなっています2008_11_30_VFK_NIWA 038.jpg

五日市の病院に娘を送っていったついでにカイの散歩で登ってみます・・・何年ぶりでしょうか・・藤の木団地のどの場所から登ったのか記憶がはっきりしていません・・・笹利川に沿って上まで車で行ける場所まで登ってみると向山の看板がありました・・・・また下って駐車できる場所を探してから,10:35に登り始めます

▶この続きを見る・・・・

玄関の横にある杉の木を剪定

2008_11_30_VFK_NIWA 025.jpg2008_11_30_VFK_NIWA 008.jpg家を建てたときに植えた北山杉がすっかり大きくなって手が届かなくなってしまいました2008_11_30_VFK_NIWA 001.jpg

VFKさんが広島に立ち寄ったついでに剪定していただきました・・・アルミ梯子を伸ばしてロープで固定、安全のためヘルメットと命綱を付けて登り頭部を切り落とします・・・昼から自然農法の講演を聞きに行くとのことであまりゆっくりと出来ないまま失礼しました

絵下山登山

Egesan_Traning_MAP.jpg
最近は絵下山の登山が多いですね・・・今日は昨日美味しいお肉を食べ過ぎ、飲み過ぎ・・朝は少しゆっくりと寝てしまいました・・・食事をして部屋に戻るとカイが恨めしそうな顔で、まだ散歩に出かけないのかと見つめていますね・・・昨日のカロリーを少しでも消化すべくカイの散歩に出かけましょう・・・今日は絵下山の正面登山口から登ってみます・・・・・広島熊野道路の下を抜けて呉の焼山方面に向かう峠から絵下山への登山道路がありますが,今日は少し入った駐車場から歩いて登ります

▶この続きを見る・・・・

もう忘年会です

Wain.jpg

今年も早いもので来週からは師走ですね・・・ちょっと早いのですが、いつもの4人で忘年会を、場所は市内の中心部から少し外れた舟入にある焼肉ふじ井です・・・久しぶりの訪問ですね(10年ぶりかもしれない)・・・ここのお肉は一級品です、新鮮で美味しい,厚切りのタン塩で始まりタンのユッケをいただき、特上のロースのフルコース・・・食べ過ぎて次の日まで持ちそうですね

▶この続きを見る・・・・

坂町 頭部みはらし公園

2008_11_28_zubu02.jpg

今日のカイの散歩は坂町にある頭部みはらし公園に登ってみます・・・・登山口の近くには駐車場はないので,平成ヶ浜にあるなぎさ公園に駐めて坂駅に向かって歩き,遊歩道の入口を捜します・・・・・坂駅のすぐ横の狭い通りに標識がありその道を登ってゆくと見晴らしの良い高台に墓地があり,その中を抜けて更に登ります,ベンチのある場所から山を左に向かってトラバースして北側から登るようですね・・・ここにも墓地がありその間を抜けてゆきます・・・折り代えしが続く道を上ると頭部みはらし公園に到着、展望台があります・・すぐ横にはバイオトイレも設置されていて瀬戸内海が良く見渡せます

▶この続きを見る・・・・

再生グリーンパソコン奮闘記

2008_11_26_GreenCPU 004.jpg新しいパソコンを組立てたら古いパーツが余ってきましたので、昔の古いケースを綺麗にダークグリーンで塗装して,古いマザーボードで再生します・・・・今回はすこし詳細にこだわって製作精度を上げることにします2008_11_11_Myoujinyama 028.jpg

当初は余ったマザーボードGIGABYTE GA-8PE667 Ultra(Socket478 DDR333 AGP4X)に載っていたCelelon2.6MHzをNorthwood3.0GHzに交換するつもりで中古のショップをウロウロしてついに希少価値の高いNorthwood3.0GHzをGet・・・しかしそのCPUはFSBが800でした・・・なんと今のマザーはFSBが533まで・・この頃はFSBは変わるは、爆熱で評判の悪かったPrescottがでるは・・・仕様がワケのわからなくなった時代でした・・・何とかFSBをオーバークロックして今のマザーを使おうとセットしていると突然起動しなくなりました・・もとのcelelonでも動きません・・・仕方なくFSB800でSocket478のマザーボード中古品を探すことに・・しかしもう一昔前のマザーなのに高い・・¥6000以上する,今の最新の安いマザーが買えるよ・・まったく・・・でも¥3000でありました,難がありチップセットファンが異音を発しているとのこと・・・さて購入したマザーは同じGIGABYTEのGA-8IK1100です・・・ダークグリーンに塗装したケースに収めてみましたが起動しない・・・あれこれといじっているとピー・ピーとエラー音が・・・やれやれこれから大変な目に

▶この続きを見る・・・・

矢野城址から野間神社(発喜山)の絵下山登山ルート

野間神社に到着

絵下山へ登る野間神社がある発喜山を経由するコースを探して登ってみることにします
安芸矢野ニュータウンの住宅街をウロウロして登山道を探します
途中に山登りのような6人グループが歩いて砂防堤の道を上がってゆきましたので,近くに車を駐めて用意をして私も登ってみます
砂防堤の先には団地として開発されたようですが今は竹藪となっている場所で道は終わっていました
先ほどのグループに聞くと宮下川の源流を探しに来たそうです
野間神社は川の反対側から上る道があると教えていただき,再び戻り川の反対側を登ります

発喜山から絵下山マップ

▶この続きを見る・・・・

QMAC品質研究会と懇親会

2008_11_26_QMAC 049.jpg

QMACの第三回品質研究会が予定どおり開催されました・・・久保田先生はタイにおでかけで遅れて参加,今日は三社から事例発表があり活発な意見交流で終わりました・・その後、横の食堂で懇親会を開催します

2008_11_26_QMAC 051.jpg

先生からタイの空港でデモが発生し大変だったことなどをお聞きします・・・ビールやお酒と大いに盛り上がり19時には解散

絵下山ぐるっと周遊山歩き

Egesan_MAP.jpg

昨日は芋煮会でちょっと食べ過ぎ・・・その分を取り返すべく少しロングランの登山をすることに、7:55坂町の上条登山口からせんこう頭部に登り、天地峠を経由して絵下山に登り・・・山頂を少し探索してから明神山に下り茶臼山から再び坂町に戻ります

2008_11_23_Egesan 007.jpg
坂町から上条登山口までの帰りはちょっと長かったですが12:18に登山終了・・・良い運動になり昨日のカロリーオーバーは消化したような気分に・・・でも足が痛いですね・・・・これで先週の仕事の疲れが少しとれて頭のリハビリになったようです・・・さて気分をリフレッシュさせて今週はもう少しがんばって・・・

▶この続きを見る・・・・

初雪か

VFK.JPGさっぶいのぉ~出張から帰って散髪したらこの寒さ・・・・首筋じゃあ寒ぶい、懐は寒ぶいで、ゆうべはとりあえず千代田温泉へ(町内に安い温泉があるとありがたいねぇ)
起きてみたら「ゥワァー 雪じゃぁ~!」で、写真を添付(台所の前のマユミの木)

千代田のVFKさんからの便りです

極楽寺登山 観音台コース

Gokurakuji_kannon.jpg2008_11_12_Gokurakuji 012.jpg

今日は快晴・・朝、娘を五日市の病院に送る用事があったのでその後、五日市の観音台団地から極楽寺に登ってみます・・・極楽寺への登山は久しぶりです・・・カイを連れて極楽寺で飼っている甲斐犬のモモちゃんに会いに行きましょう・・・山陽自動車道を過ぎた場所からの登山口から極楽寺までは標高差420mで所要時間は1時間のようです・・・・・約45分で極楽寺の本堂の裏に到着・・・境内のもみじが真っ赤に紅葉していました

▶この続きを見る・・・・

古いパソコンをグリーンPCに再生

2008_11_11_Myoujinyama 025.jpg最新型のCore2Quad Q9550を組立が終わると今まで使っていたパーツが余ります・・・また少し買い足して部サーバーの予備機にすることにします・・・・先週から忙しいのにちょっと暇を見つけて少しずつ製作・・忙中・・閑閑あり・2008_11_11_Myoujinyama 011.jpg

かなりくたびれていた古いパソコンのケースを再塗装して新しいマシンにしましょう・・ケースをダークグリーンに塗装します

▶この続きを見る・・・・

南区七大伝説の黄金山へ

2008_11_08_Ougonzan 008.jpgHiroshima_ougonzan_MAP.jpg雨が降っている寒い週末ですね・・昨晩は飲みすぎ食べすぎで夜は早く寝てしまいましたので・・・朝早くからブログや昨日のデータ整理・・明るくなってくるとカイが傍に来て・・ウロウロ・・散歩はまだかと催促しますが・・まだ雨がパラパラ・・今日は車を修理に出しているので足もなし・・・前には雨も上がってきたようなので雨具を持って黄金山の往復に出かけます・・・・はすっかり秋の色になっていますね

▶この続きを見る・・・・

亀嵩駅の構内にある手打ち蕎麦屋

JR木次線は昔は松江と広島を結ぶ幹線でしたが、今は列車も大幅に減っているローカル線です、ここには中国山地の険しい高低差を通過するために珍しいスイッチバックが出雲坂根にあります・・・そのスイッチバックから次の駅が亀嵩駅です・・・ここは駅舎の待合室が手打ち蕎麦屋さんになっていて駅長さんが店主です・・・亀嵩温泉の帰りに寄って蕎麦を食べてみました・・・もう夕方でしたのでお客はあまり多くありませんでした画像
出雲蕎麦は割子蕎麦が主流です・・多くは一人前は三段重ねになっています、段によってとろろなどのトッピングが違うときもありますが・・ここでは普通の割子蕎麦をお袋が注文・・・私と長女は暖かいのが良いのでかけ蕎麦を注文します・・・・かけ蕎麦は変わっていました、蕎麦湯の中に蕎麦が入っていて出汁は自分で好みで入れるスタイル・・初めてですね・・・・美味しかったですが・・・私は蕎麦については評価できませんので詳しいコメントはなし

▶この続きを見る・・・・

玉峰山荘 亀嵩温泉ざんまい

亀嵩は松本清張の小説”砂の器”の舞台となった場所です・・・ここには亀嵩温泉の玉峰莊があります・・・新しく新設された大きな施設で宿泊から食事と設備が充実しています・・・お湯はやはり循環ですからちょっと塩素の匂いがしますね・・・でも浴室は大きく清潔です・・露天風呂もありゆっくりとくつろげますが・・・やはり人気なのか訪問者が多い・・・今回は久しぶりの訪問です・・・そうそうここの道路には面白い交通標語があります”ここはカメダケうさぎはいない・・・ゆっくり走ろう”・・・おやじギャグですね

画像

にほんブログ村 ブログランキング FC2 Blog Ranking

温泉評価★★★ 広い駐車場がいっぱい・・・にぎやか過ぎてAWLには向きません
泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉 30.4℃ PH8.9
時間:10時~22時
入浴料:¥500
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1 TEL(0854)57-0800
温泉訪問履歴

関係リンク

人気blogランキングへ ブログ王 タイムブログランキング blogpeople

お袋と長女と道後山紅葉見物をして県民の森のレストランの食事のあとに寄ります、娘は¥3000もするサンドバスに入ってバテバテで出てきました(暑くて一気に汗が出たそうです・かなり疲れた様子)・・・露天風呂の写真は入浴客が多すぎてとても・とても・・・前の訪問時の写真です    さてこれから帰りですが・・JR木次線 亀嵩駅の中にある手打ち蕎麦屋に寄って美味しい蕎麦を食べてみましょう・・・駅長さんが蕎麦屋をしています

県民の森 森のレストラン

森にレストランメインディッシュ

森にレストランメインディッシュ

紅葉見物の昼食は県民の森にある森のレストランへ、ここでは美味しい比婆牛のステーキが食べれるとか・・・たぶん人は多いと思ったが予想以上・・・広い駐車場は満杯で停めることも大変です・・・レストランは満席・・・予約をしたが1時間はかかるとのこと・・・お袋と娘は売店でお土産の野菜を物色中・・・私はカイを連れて芝の公園を散策・・多くの人達が思い思いに楽しんでいます

▶この続きを見る・・・・

道後山登山と県民の森

2008_11_02_Kenminomori 023.jpgお袋を紅葉見物に連れて行く場所を・・やはり高いところまで車が登れる道後山か比婆山付近をと考えていましたら、TVで県民の森にある今話題になっている森のレストランを放映していました・・・・・比婆牛のステーキがおいしそうですDougoyama_2008_11_MAP.jpg道後山に登って県民の森でステーキを食べて亀髙温泉で一風呂浴びるコースに決定・・・お袋と長女とカイを連れて出かけます・・・予定よりスタートが遅れ道後山の中腹に位置する駐車場までくると10時す・・・カイの散歩も兼ねて、娘と一気に往復することに・・・紅葉した森の中をスピードアップ、多くのハイカーを追い越して岩樋山の頂上へ、もう時間がありませんので道後山への分岐から駐車場のある月見が丘に引き返します・・・道後山から県民の森へ行くと尋常ではない車です・・・・やはりレストランは1時間待ち・・予約してしばらく県民の森を散策します

▶この続きを見る・・・・

玉峰山荘 亀嵩温泉 奥出雲温泉ざんまい

大きな施設で宿泊もできます

大きな施設で宿泊もできます

亀嵩は松本清張の小説”砂の器”の舞台となった場所です
ここには亀嵩温泉の玉峰莊があります・・・新しく新設された大きな施設で宿泊から食事と設備が充実していますが、お湯はやはり循環ですからちょっと塩素の匂いがしますね・・・でも浴室は大きく清潔です
露天風呂もありゆっくりとくつろげますが・・・やはり人気なのか訪問者が多い・・・今回は久しぶりの訪問です
そうそうここの道路には面白い交通標語があります”ここはカメだけウサギはいない・・・ゆっくり走ろう”・・・おやじギャグですね

秋の道後山と県民の森を散策して寄りました

温泉 ★★★
丘の上に出来ている新しい温泉施設です、ゆったりとした大きな露天風呂と、良く手入れがされている建物ですね
広い駐車場には車がいっぱい・・・にぎやか過ぎてAWLには向きません
温泉データ
泉質:泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉 30.4℃ PH8.9
お湯は循環で塩素臭がする
営業時間:10:00~22:00
入浴料金:¥500
場所
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1
TEL:0854-457-0800
訪問履歴
2002/01/13
2003/01/04
2008/11/02
関連リンク
公式ウェッブサイト

坂町のせんこう頭部へカイの散歩

2008_11_01_Senkouzubu 017.jpg

昨日に続きせんこう頭部に登ります,今日は一番目の娘がつきあってくれました・・・昨日足が痛くなったと言っていたので、どの程度か歩いてみるとのこと・・・上条の登山口からせんこう頭部までの標高差は約300mです・・・・今日は一気に登り,せんこう頭部まで35分で到着

この日も良い天気で広島市内がよく見えます・・・写真の場所はせんこう頭部の途中にある見晴らし岩です

せんこう頭部、天狗岩から小屋浦の途中まで往復

2008_11_01_Senkouzubu 015.jpg
2008_11_01_Senkouzubu 016.jpg

今日は真ん中の娘がカイの散歩登山につきあうとのこと・・・坂町の上条登山口からせんこう頭部に登り、天地峠の分岐を天狗岩に・・・天狗岩から小屋浦方面に下ってみます・・・途中に大きなピークがあり再び登り,あと少しで小屋浦に出る手前で引き替えします・・・・写真は小屋浦の町です

▶この続きを見る・・・・

坂町のせんこう頭部へ早朝登山

カイの散歩に今日は久しぶりに坂町のせんこう頭部に登ってみます・・登山口にある上条の駐車場からは一気に遊歩道の階段が続きます・・・森の中を抜けると平岩に・・ここは広島市が瀬戸内海越しに見えます

画像

上条の登山口からせんこう頭部までは標高差は300mにちょっと足らない・・一気に30分で登ると足が痛い・・・すぐ下りますが、ちょっと歩き足りないので・・頭部みはらし公園まで往復してみます

満壽の湯 波多温泉 三瓶温泉ざんまい

見晴らしも良く感じの良いお湯でした

浴槽の窓からは田園風景が見えます・・・露天風呂はありませんが開放的な感じですね

三瓶山の志学温泉から国道54号線に抜ける途中に波多温泉があります
26日は風呂の日で入浴料は¥100でした・・風呂上がりに¥200のソフトクリームを食べてゆっくり番茶を飲んで・・・

県道からちょっと高台に位置するこの温泉は静かでお湯も柔らか

温泉 ★★★★
なかなか静かで落ち着ける温泉です
温泉データ
泉質:カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
営業時間:10:00~20:00
入浴料金:¥300
場所
島根県雲南市掛合町波多1171-1 02
TEL:0854-64-0800
訪問履歴
2008/10/26
関連リンク
三瓶登山と温泉キャラバン(2006/10)

▶この続きを見る・・・・

琴引ビレッジ山荘 頓原温泉ざんまい

大きな内湯がある

大きな内湯がある

54号線沿いにあるスキー場琴引フォレストパークの横にある宿泊施設です

温泉は人工温泉のようで、お湯はあまり特徴はありませんね
施設は綺麗でお風呂も大きい
温泉と食事の看板に誘われてやってきました

温泉 ★★★
宿泊施設としては良さそう
温泉データ
泉質:光明石温泉
営業時間:12:00~21:00
入浴料金:¥500
場所
島根県飯石郡飯南町佐見1199-3
TEL:
訪問履歴
2008/10/26
関連リンク
三瓶登山と温泉キャラバン(2008/10)

▶この続きを見る・・・・

頓原ラムネ温泉 頓原温泉ざんまい

三瓶温泉系の赤いお湯です

三瓶温泉系の赤いお湯です

頓原町にある昔からの鉱泉です
三瓶登山の帰りに寄り湯しました
良い泉質であることは聞いていましたが、場所がわからないためいつもパスをしていました

温泉 ★★★★
赤い濁り湯の掛け流しです
国道から少しは行っているのでわかりにくい
温泉データ
泉質:含二酸化炭酸-ナトリウム-炭酸水素-塩化物泉,源泉14.5℃
営業時間:10:00~20:00
入浴料金:¥300
場所
島根県飯石郡飯南町頓原1070
TEL:0854-72-0880
訪問履歴
2008/10/26
関連リンク
三瓶登山と温泉キャラバン(2008/10)

▶この続きを見る・・・・

加田の湯 三瓶温泉ざんまい

なかなか雰囲気の良いお湯があります

なかなか雰囲気の良いお湯があります

三瓶登山からの帰りの温泉ざんまいの最後は54号線から少し来島ダムの方面に入った場所にある加田の湯です
赤茶けた源泉掛け流しお湯はなかなか良い・・・・・大きな駐車場に着きましたが、ロデオキャンパーの中で腹ごしらえをすることに
夕べのおでんを暖めて完食します・・・残りの汁でおじやを作りお腹がいっぱいになったところでひと寝入り・・・
駐車場でその後長話を・・・・・もう時間が3時を回ろうとしていますので・・ようやく入浴に
浴室は檜の香りがしていい気分です、露天風呂はありませんがサウナの設備はあります

温泉 ★★★★
施設はなかなか綺麗
温泉データ
泉質:ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低膨張性中性冷鉱泉)
営業時間:10:00~20:00
入浴料金:¥400に値上げ
場所
島根県飯石郡飯南町下来島707-2
TEL0854-76-3357
訪問履歴
2004/08/19
2008/10/26
関連リンク
三瓶登山と温泉キャラバン
公式ウェッブサイト

▶この続きを見る・・・・