コメントはありません
ヒデと墓参り
ネコのタカビー
ネコのタカビーの写真が出てきました
我が家には10年以上住み着いています
なかなか人には慣れない気品お高いネコです
我が家には10年以上住み着いています
なかなか人には慣れない気品お高いネコです
ヒデ県民の浜で海水浴
黒薙温泉 黒部渓谷温泉ざんまい
なかなか野趣には富んでいるのですが、コンクリートの堰堤とお湯の浄化槽のような鉄蓋がちょっと雰囲気を壊しています |
黒薙温泉 黒部渓谷温泉ざんまい
女性専用露天風呂”天女の湯”に間違って入浴・・誰もいなくて幸いでした |
阿曽原温泉 黒部渓谷温泉ざんまい
阿曽原小屋は黒部鉄道のトンネルが下を通っていますが、一般の人は乗ることは出来ません 粗末な阿曽原小屋から河原に下ると大きな露天風呂があり、熱いお湯が側溝にも溢れています
|
仙人温泉小屋 黒部渓谷温泉ざんまい
仙人温泉小屋から谷を挟んで反対側に温泉が噴いています 谷を越えて引き湯している熱いお湯はちょっと褐色かかっています 露天風呂からは遠くに白馬連峰の唐松岳と白馬槍が見えますね、夕闇が迫るとランプに灯がともり秘湯ムード満点
|
みくりが池温泉 立山雷鳥沢ヒュッテ 立山温泉ざんまい
地獄谷から熱い硫黄泉を引き湯したお湯は気持ちがよい
|
階段の横でヒデ
パソコンの前でヒデ 夜は花火
ネコのタカビー
TAM家で飼われた初代のネコです
2匹もらって1匹はSAPさんに、もう1匹をTAM家で、2階を住処としていました
いつも高い場所を好んだので名前は”タカビー”ちょっと気品の感じられるフジネコでした
ヒデを連れて十方山登山
7月の黒部縦走の予行演習のため、十方山登山は瀬戸の滝登山口から登りました、 思った以上にハードでしたね
TAMと娘、HHM夫妻、SDK夫妻の6名で登頂・・・・・・ 重たい荷物で疲れましたが、頂上での冷たいビールは最高でした
鉄釜を運んで造ったご飯もとっても美味しかった 帰りはスパ羅漢で汗を流して帰りました
居間でヒデが遊んでいます
ヒデ岡谷に見舞い、稲荷さん、味々亭
ヒデが家の前で、SDKさんも
ヒデと三次に行きます
ヒデと西条に、玄関の前で
ヨッシーとバンビ
四季美谷温泉 徳島温泉ざんまい
スーパー林道から下って初めてあった温泉です、施設は新しく、建屋も凝った設計ですが、露天風呂はないし、お風呂の内容はいまいち印象に残っていません
|
別府峡温泉 高知温泉ざんまい
お風呂は露天ではありませんが川が良く見え、大きな窓が開けっ放しでしたので半露天の気分です 朝早くから入浴できるのもうれしいですね
|
鬼ヶ岩屋温泉 徳島温泉ざんまい
|
家の前でヒデが歩いています
ヒデと海田公園にディキャンプ
天然温泉さがの海田 広島近郊温泉ざんまい
広島にあるスーパー銭湯風、温泉施設ですが、珍しくジャングル温泉風となっています 海田の総合運動公園からほ洞所山に登った帰りに寄り湯・・・食事が安くておいしいので、その後たびたび訪問 |
足温泉館 足温泉ざんまい
温泉館はなかなか清潔感のある良い建物ですが、まるで牢屋のような露天風呂はちょっといただけませんね 外は見晴らしが良いのに、もう少しゆったりと造れば・・・
|
山陽マルナカ倉敷の湯
下湯原温泉 ひまわり館 湯原温泉ざんまい
ここは昔は、無料で24時間入浴できる貴重な温泉があった場所です |
新しい建物が建っているのは知っていたのですが、いって見ると内湯はなく、昔の風呂とよく似た露天風呂がありました 昔の野湯を思い出しながら、さっそく入浴
|