お爺さんと秀虎
RED PC の製作
真っ赤なWinDyのPCケースが落札したかったのですが、あまりにも高く断念
自分で塗装して作ることにしました・・・最近はPCのインテリアに興味が移っています
真っ赤なPCの製作です
DeskDown PC の製作
ジャンクで落札したゲートウエイのミドルタワーPCを改造してデスクトップパソコンからデスクダウンパソコンに
縦置きのPCを横置きに改造して机の下に引き出し式にしました
机の下に改造のPCをセットしたところです
マザーボードの取り外し、PCI、AGPカードの取替えが引出しを引くことで間単にできます
前面のプラスチックはWinDyのブルーに合わせて塗装
▶この続きを見る・・・・
おばあさんの誕生日
ジャンクのノートパソコン
ジャンクで購入したノートパソコン
FMV-6233NS2/X CPU PⅡ-233
TFTの液晶がちらつくという理由でジャンク品としてオークションで購入
たしかにしばらくするとちらつきますがまあ気にしなければ、動作は問題ないようです
バッテリーもある程度大丈夫のようです
このノートはロデオキャンピングカーに取り付けて、主にインターネットとメールをするつもりです
ノートの液晶は取り外して直接ロデオのモニターに接続する予定
動作をすべて確認してから液晶を取り外しをします
▶この続きを見る・・・・
ケースの塗装
新しいPCケースは ソルダム mT-PRO1200 OMEGAのブルーです DVDとFDはメーカー製の純正ですので色が同じですが DVD-Rとリムーバブルケースは色が違います ためしにリムーバブルケースをブルーの色に着色 微妙に色は違いますが、AWLとしては許容範囲です DVD-Rはホワイトのままです・・・ちょっと失敗するのが怖くてまだ着色していません HDD0 Maxtor DiamondMax 80 ATA100 98196H8 81.9GB 7200Rpm 2MB SDRAM
ジャンクで購入したケースはブルーに着色 リムーバブルケースとCDドライブを同色に着色 メタリック塗装なのですがちょっといまいちか HDD Maxtor DiamondMMax Plus40 Ultra ATA100 54098H8 40GB 7200Rpm
PCケース購入ざんまい
パソコン構成の新編成
星野金属(ソルダム)のアルミPCケースを2台も落札してしまいました
右から Windy MT-PRO2000Grand Biue
Windy MT-PRO1200 OMEGA S-BLUE です
さすがに今までのケースとは一味違います・・・でも高すぎる
2台ともBlueで机の上が華やかになります
▶この続きを見る・・・・
ながの湯 長湯温泉ざんまい
再びながの湯へ・・・長湯温泉からしばらく離れた場所の長野の湯へ ここは久住山が眺望できるちょっとした高台がありちょうどキャンピングカーを停めるにはちょうど良い場所です ここは露天風呂はありませんが強い炭酸水泉の源泉がガボガボとモルタル塗りの素朴な浴槽に注がれています |
|
ひょうたん温泉 別府温泉ざんまい
別府の町の中にある比較的大きな温泉センターです 天気がよく気持ちのよい朝です 朝のお勤めもありますので、別府の温泉街で、比較的に駐車し易い、ひょうたん温泉に |
早あがりのQPJさんは休憩室でカレーと地獄蒸しを一人で楽しんでいました |
ひょうたん温泉 別府温泉ざんまい
別府の町の中にある比較的大きな温泉センターで、比較的来るもの駐車しやすい・・・ここは瀧湯、打たせ湯、砂湯、大露天風呂と色々な温泉が楽しめます温泉
- 温泉 ★★★
- ここは瀧湯、打たせ湯、砂湯、大露天風呂と色々な温泉が楽しめます
営業時間:
入浴料金:¥700 - 温泉データ
- 泉質:無色透明 無臭です
- 場所
- 大分県別府市鉄輪159-2
TEL:0977-66-0527 - 訪問履歴・関連リンク
- 2003/03/23
鍋山長湯アベックキャラバン(2003/03)
鍋山温泉 夜の泥湯 別府温泉ざんまい
|
ヒデが歩いています
ヒデとお母さん
バンビ
美濃田の湯 吉野川ハイウエイオアシス 徳島温泉ざんまい
徳島道の吉野川SAには隣接してハイウエイオアシスがありここにはお風呂が併設されています さっそく入浴しましょう 営業は10:00からでちょうどジャストインタイムとなりました お風呂の趣味はあまりよくありませんが、吉野川が眺められるサウナと露天風呂があります 犬も歩けば棒にあたるとはこのことです・・・ゆっくりと入浴
|
リエの誕生日とバンビ
わたらせ温泉 渡瀬温泉ざんまい
西日本一の露天風呂があるとの売り込みです 広い露天風呂が4ヶ所ありました お湯は若干ぬるめです 内湯から直接露天風呂には入れるのがいいですね |
さて今回AWLは前日に入浴して、ロッカーに財布を忘れてきました |
美湯 松帆の郷 淡路温泉ざんまい
なかなかロケーションの良い温泉施設です |
明石大橋を淡路島に渡ってすぐの小高い丘の上にある施設です 丘にある露天風呂からは明石大橋が綺麗に見えます 夜はムード満点でしょう |
崎の湯露天風呂 白浜温泉ざんまい
海岸の岩の間からお湯が涌いています 正面には太平洋の荒波が迫り絶景ですね しかし・・人が多くいっぱいです とても写真は撮れませんでした、でも海岸が広がりとっても開放的ですばらしい |
|
龍神山荘 龍神温泉ざんまい
日本三大美人湯の一つである龍神温泉です 龍神山荘はなかなか雰囲気のある露天風呂でした お湯はアルカリでつるつる
龍神山荘はその後、「季楽里龍神」の名称で、龍神温泉街より少し上流の「奥紀州グリーンランド」内に移動しているようだ |
仙人湯 川湯温泉ざんまい
川原を一部を堰き止めての冬だけの露天風呂は野趣満点です 当然、混浴ですが水着着用が多いので興ざめです
|
久しぶりにパソコンの新調です
P3の世界からP4の世界にメイン機が変わりました 2003/02/02現在の手持ちパソコンの紹介
家族とSDK夫妻、QPJで食事
立久恵温泉 御所覧場 出雲温泉ざんまい
受付は2Fの道路側です 1Fに下って下の道路を横断して川に向かって下ったところに露天風呂があります 露天風呂から立久恵峡の岩が迫りロケーションは抜群です
|
玉峰山荘 亀嵩温泉 奥出雲温泉ざんまい
亀嵩温泉の施設は丘の上にあって、大きな立派な建物です |
ちょっと熱めのお湯が冷えた体に気持ちがよい
|
出雲湯村 国民宿舎 清嵐荘 奥出雲温泉ざんまい
この日は夜から大雪注意報が出ている中、4WDのロデオキャンパーで雪をかき分けて出雲湯村に到着 |
雪の中チョッと熱めの露天風呂は最高です
|
ヒデと佐伯の所山温泉に
ヒデとお父さんの新年
HDD 40Gをお釈迦に
今回KAZ01号機のCPUを念願の PⅢ1GHzデュアルにバージョンアップ・・・が、なんとなくWIN2000が不安定、再インストールをと思いましたがいまの環境を捨てるには準備不足なので, 正月の2日に買ったばかりのHD(Seagate model ST340810A 40G)で再インストールすることに、まずフォーマットするために、今まで使っていなかったSlave側にセットしてあったリムーバブルケースにSeagateを差し込んでスイッチオン・・・・・おかしい新しいHDが認識されない
HDのジャンパーピンがおかしいのかなと一度はずして点検・・・うむ間違っていない、ちゃんとSlaveになっている
再度ケースにセットしてスイッチオン・・・・やはりBIOSで認識されない
認識されないSeagateのHDを直接電源に差込で起動すると、なんとHDが回っていない
ここでハット思いついたことが、2日前に急にお亡くなりになった買ってからまだ数ヶ月のFUJITSUの40Gのことが
そうだこのHDも確かこのドライブでフォーマットしようとした時に昇天した・・・・このドライブに何か問題が!!
パソコンのケースを開けて、リムーバブルケースを調べるIDEケーブルも問題なし、電源もちゃんと入っている
う~~む、おや上のケースと電源の色が違う・・・・・・がーン、がーンなんと リムーバブルケースに電源を逆に差し込んでいた
HDなどに差し込むときは絶対に逆に差し込むことができないが、プラスチックのリムーバブルケースの受口はやわらかいため電源が逆に入ってしまいました
なんとこんなことが、手探りで電源を差し込んだのが間違いだった
新年早々2台の40Gがお釈迦に・・・何とかまた回せることができませんかね(^^)/~~
お釈迦になった2台のHDをため息混じりに見ています
なんと追加でIBMの46.1GBも異音が出始め、ついにお亡くなりになりました
合計40GB×3台=120GBとおさらば~~(>_<)☆
5インチベイが8段あります、その内4段をリムーバルケースに使っています
デジタルビデオ編集のために、HDがたくさん必要ですので、そのためリムーバルケースでHDを出し入れしています
今回これが裏目に(>_<)☆\(^^;)
あ~あ~見るたびにため息が
まだまっさらのハードディスク・・・・もったいない、もったいない・・・・もったいないお化けが出ます
40Gが3台も無くなったあ~あ~
幸いにもデータは無事でした