事務室は資材や物があふれて雑然と足の踏み場もなくなった
二日かけて片付けて清掃をする・・・特にパソコン関係の再配置とLANケーブルの設置に時間がかかった
机の下にLANケーブル、PCとバックアップ用のNASと外部HDDをセットする
アプリの手直しとキッチンカーの修理
雨の四国から帰宅
家でLANケーブルの敷設をして四国に
厨房のビルトイン食洗器を交換
今の食洗器は2009年8月にオークションで数万で落札した中古品をつけて使っていたが、ついに壊れてしまった
Amazonで¥67000(税込み)新しい食洗器を購入して、交換をする・・・排水が少し適当に取り付けてあったので、VPの役物を購入して排水経路を作り直す
夕方にSDKさんが手伝いに来てくれて、夕食に間に合った
Rinnai RKW-404A-Bビルトインタイプ
- 電源電圧:AC100V、 定格電流:8.7A/8.9A
- 洗浄65/85W ヒーター800W 最大電力865/885W 待機1W
- 外形寸法W:448㎜ D:620.5㎜ H:450㎜ 約20kg
- 使用水量:約10L 庫内容積:41L
ゲーミングチェアを購入
街に買い物など
従兄弟のシトロエン2CV
エアータッカー ステープル打機を購入
金木犀の季節
新幹線基地
博多の街を歩く
博多ではホテルにチェックインをしてバスで博多港まで行き、歩いてホテルまで帰る
約10kmほどの運動量となったな
宇部新川に
今日は昼までに宇部新川に行き、三日間の仕事で、その後、博多で一日の仕事になる
朝から出かけるが、トラブル続き・・最初のトラブルはスマートバンドの時計がスマホとのコネクトができなくなっていて、20分以上遅れていたのに気づかなかった
幸いにもタクシーを時間に呼んでいたのだが、すごく早く来たなとの感覚で準備に時間がかかって、車の中でスマートバンドが遅れているのがわかり、新幹線の出発ギリギリとなってしまった
宇部新川には、交通の連絡が悪い、新山口で新幹線から山陽線に乗り替えて、宇部で宇部線に乗り換えて宇部新川に行く・・・ところが、何を勘違いしたか宇部は小野田の先と思い込み、厚狭まで行ってしまった・・・引き返す列車は50分後で間に合わないので、タクシーで小野田に、山陽線で宇部に行き、宇部からタクシーで宇部新川に着いた
時間には間に合ったが、連絡の悪い場所でのミスは命取り
最終日は宇部新川から厚狭までJRで、新幹線のこだまに乗り換えて博多にゆく
月下美人の開花を見損なう
温井ダムの散策
聖湖
仁川キャンプ場
秋の八幡湿原の散策
臥竜山
アルペン屋の朝
アルペン屋での食事
八幡高原の赤蕎麦の花 アルペン屋
邑南十割蕎麦と金城キンタの湯
天狗シデ
大朝の日山城跡散策
今日明日は、NGIさんの二人で芸北八幡のアルペン屋さんに遊びに行く、途中大朝の手前にある吉川氏の居城だった日山城に登ってみる
駐車場からは40分と書いてあったが、意外と時間がかかり往復1:40程度だった
母と甲斐犬のカイ
新しいPCを完成に
新しいPCケースNZXT
新しいCPUとマザーを購入してテストベンチで稼働させていた時は、問題なかったが、古いPCケースに組み込むと動作が安定しない・・・BIOSのアップデイトなどを試すが、一時は良くなるがすぐ動作が安定しない・・・メモリを疑い、新しいメモリに交換するが駄目だった
万策尽きて古いケースからマザーをテストベンチ移して稼働させると正常に動く・・・マザーを外して古いPCケースをよく見たら理由が判明した、マザーボードの裏面がショートを起こしている・・・古いケースはあきらめて、新品を購入することにするが・・・購入候補のPCケースはNZXTだったが、品切れで無い
他に気に入ったモノが見つからなかったが、NZXTケースの在庫がヨドバシカメラにあることが分かり、さっそく注文
新しいNZXTのケースに組み込んでみる・・・やはり最新は考えてありますね・・・綺麗に光ります
NZXTのケースはRGBとファンのコントロールボックスをUSB経由でNZXT CAMのソフトで設定する
配線がしやすく、無駄な配線が正面から見えない・・・最初からついてくる大型のファンは静かでほとんど無音