カレーの仕込み

ロータリークッカーで炒めること30分以上、焦げる寸前までしっかりと炒める

北海道産の玉葱は5kg

玉葱の芯を除去して

今週の日曜日はひろしまみなとマルシェに出店することにする
さっそく、玉葱を処理して炒め玉葱をつくる・・・この工程が一番時間がかかるが、カレーの旨みはこの玉葱で決まる
今回は半バッチなので何時もの半分の5kgの玉葱
▶この続きを見る・・・・

萩に日帰り

クライアントでの昼食は弁当

萩往還のトンネルを抜けて帰ります

朝の5時に起床して車で6時に出発、萩に向かう
夕方まで仕事をして暗くなる頃帰る
帰りは寝不足で眠たいのでSAで40分ぐらい車で眠る・・SAでゴボウコロッケとコーヒーを買って再び運転・・市内には入ると車が混雑、かなり遅れる

広島に

新幹線でお寿司を・・

広島駅に、寒くなっている

大阪での三日間の仕事が何とか完了、付き合いの長いクライアントではあるが色々と役に立っているかな
夕方は少し早く終わって一便早い新幹線で広島に帰ってきた
今日は晴れたが、すっかり寒くなってきた・・・もう、上着の上にコートが必要になってきた

大阪は朝から雨

部屋でウイスキーソーダーを作って

ホテルの朝カレー

朝から雨が降っている・・傘を忘れた、ホテルで傘を借りて出かける
昼から新快速で西明石まで往復・・特急並みに早い(120km/h区間と130km/h区間がある)新幹線のこだまで西明石に行くのとあまり変わらない
夕方には雨は上がっていた・・・夕食は天麩羅とミニうどん、牛丼・・・少し食べ過ぎたが早く寝ることに

大阪での初日は快晴

吹田から歩いて西中島南方まで

吹田からは4kmほど

淀川を南下する 8kmほど

昼から吹田に・・夕方には歩いて帰るが、鞄が重い手が痛くなる・・・今日は雲一つない快晴、夕焼けが綺麗だ
ホテルまでは思ったより近い、途中で夕食をしてホテルへ、ホテルで支度して淀川の土手を歩く

収穫祭の反省会で千代田に

裏山の木々が良い色をしていますが、もうおしまいですね

今日はH-J58で出かけます

山は晩秋

天気が良いのでH-J58でオープンで千代田に出かけます
収穫祭の反省会が北ホテルで開催、帰りはかなり冷え込んだので、しっかりと防寒対策をして帰ります
▶この続きを見る・・・・

ロデオ キッチンカーのサブバッテリー

HITACHI 130F51:5時間率容量96Ah

サブバッテリーが全く役に立たなくなった
購入してからまだ18ヶ月、あまりにも消耗が早い
よく考えると思い当たる原因がいくつか・・・

サブバッテリーを外して清掃

バッテリーの下には補強用の合板を敷いていたが、腐ってしまってボロボロ、撤去して掃除をする
サブバッテリーは必用だが、今のバッテリーを充電してみよう

天狗城山から深山の滝へ

天狗城山の蛙岩から瀬戸内を眺めるカイ ここの岩場はかなり厳しい、カイは登るのが辛そう

天気も回復したので久しぶりに山歩き、昼からカイを連れて歩きます・・・足の筋力が戻っていないので、ちょっと苦しい

ハゼが赤くなっている

天応の街を見下ろすカイ

天狗城山から中天狗に

▶この続きを見る・・・・

千代田楽農園収穫祭

少し離れた駐車場にキッチンカーを停めて、牛すじカリー、青辛カリー、うどん、パエリアを提供

入り口の案内看板

約70名が参加

今年も11月の第一日曜日は楽農園収穫祭が開催、天気に恵まれて素晴らしい一日となりました
ラーメン、ジビエ焼肉、芋煮、手作りケーキ、ピザ、コーヒー、牛すじカリー、牛すじ青辛カリー、青辛カレーうどん、パエリア、おにぎりと食べるものは盛りだくさん
皆さん自由に腹一杯食べて食欲の秋を満喫

▶この続きを見る・・・・

ロデオのシンクに蛇口を追加

シンクに蛇口を追加、手洗いを追加

SDKさんに配管してもらいます

配管をしっかりと追加

キッチンカーの営業許可更新申請で、当初とは配置が換わり改造しているのでいろいろと指摘
シンクに独立した蛇口が必要、手洗いが必要となった

カリーの準備

香辛料をたっぷり投入して第二ステップの煮込み


昆布と鰹の出汁に野菜を投入


牛すじは6kgを炒めて赤ワインで


今週末の土日(10/28,29)は東広島でガス店のイベント、昨日から仕込みを開始して、第二ステップまでの煮込みを完了させて冷蔵庫で寝かします
明日から二日間は四国へ出張

H-J58を車検に

車庫から出して表の通りで乗せます

復帰させてから早くも1年、車検がやってきました
運転手がいないのでキャリアカーに乗せて

久しぶりの青空

ボディも修理したいな


昼前にNGIさんが訪問、腓骨にヒビが入って松葉杖です
お好み焼を注文して一緒に昼を食べます

VFKさんがお米を持ってきてくれました

軽トラで千代田から 帰りは雨の中気をつけて

VFKさんが今年の新米(ミルキークイーン)と野菜を持ってきてくれました
久しぶりですので、おでんを食べて長々と話をします
やはり寒い時期はおでんが美味しいですね
しっかりと饅頭も食べてもらって

二日間煮込んでいる我が家のおでん


今日は一日中プロジェクト管理のアプリケーションのプログラミング
ようやく難しかったプロセスが完成して終わりが見えてきました
もうちょっとで手が切れそうです
このプログラミングのために時間に余裕が無いけど、趣味の延長で楽しんでいます