コメントはありません 四国でお仕事 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/20 2017/10/22 Official Trip 善通寺の山下うどん ぶっかけが有名らしい 四国での仕事は一日だけ 昼はお決まりの讃岐うどん 帰りはしおかぜで岡山に 夕方には広島に帰る
コメントはありません 夕方は四国に から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/19 2017/10/22 Official Trip 小雨の中、宇品でカイの散歩 先週から天候は秋雨前線で曇りか雨 15時過ぎから四国に移動、明日は1日の仕事 岡山からアンパンマン列車で四国に 丸亀では駅から少し離れたホテルに 目の前は丸亀ボート場、ナイトレースらしい
コメントはありません 広島でセミナーが二日 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/18 2017/10/22 JSA 電車で商工会議所に 10/17と10/18は商工会議所でJSAのセミナー講師 久しぶりのセミナーで声が疲れた 二日間とも雨模様 18日はJSAの二人とSERさんでセミナー修了後、食事に 話しが弾んだ
1件のコメント 雨の中H-J58で から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/16 2021/01/23 Jeep 雨の市内をJeepで 先週末から雨が続いているが、午前中に出かけなくてはならない用事が しかし、車は娘が運転してお袋を病院に連れて行っている 車庫からH-J58を出して、幌をかけるが、サイドの幌やドアはない 傘よりはちょっとましかも 車庫から出して幌をかけて ▶この続きを見る・・・・
1件のコメント 雨の日曜日 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/15 2020/08/20 Nature 玄関の鉢が水草でいっぱい せっかくの日曜日は雨となった デスクワークが残っているので、マルシェはお休みに 五日市の用事で まだまだシステムのデバッグと変更が残っている 最近は無理をすると体力が無いので、ひろしまみなとマルシェの出店は諦めた
1件のコメント デスクワークがいそがしい から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/13 2017/10/16 My Work 12日の夜は野菜の天麩羅 クライアントの納めた二つのITシステムのデバッグと変更が多くて首が回らない やはりかなり難しい要求もあり、プログラミングに頭をひねる 一つ一つ片付けてゆくので時間がかかる 13日の昼は釜揚げうどんと野菜天麩羅 息抜きにネットで映画を鑑賞して・・・ ひろしまみなとマルシェに出店するつもりで、牛すじを調理台に置いていたらカイに1kg食べられてしまった 輪をかけて出店する気分が無くなった
コメントはありません 黒瀬に審査の立会い から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/12 2017/10/16 Official Trip 朝早くから出かけます 黒瀬のクライアントは今日が審査、朝から立会いにゆきます 工場内を審査中 審査は夕方遅くまでかかりました
コメントはありません キャンピングカリーの営業許可更新 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/11 2020/08/19 CampingCurry ロデオキャンパーからのタンク水 キッチンカーのロデオキャンパー水タンクの水質試験が営業許可の更新で必用 タンク水を試験体に入れて保健所に持ってゆきます 四建用の水をボトルに入れて検査を 営業許可は今月末で切れてしまいます 昼から南区にあるクライアントのコンサルに
コメントはありません 黒瀬に から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/10 2018/02/11 Food, Official Trip 野菜カレーの一番激辛を注文 黒瀬のクライアントのITシステムの検査とデータ入力ののために、午前中から黒瀬に向かいます 昼はリトルセイロンでカレーを 一番の激辛を頂いたが、何とか美味しく頂けた 夕方はすっかり遅くなった
1件のコメント 深入山から三段滝へ から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/09 2021/01/23 Jeep, 中国地方の山々 深入山で久しぶりの足慣らし H-J58を足に使って 深入山は家族連れが多い 良い天気の祝日、久しぶりに光陽町のお兄さんと深入山と三段峡へJeepでゆきます ▶この続きを見る・・・・
1件のコメント 比治山でクリエイテュイブマーケット から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/08 2020/08/19 CampingCurry 比治山のマンガ図書館の横で、準備が完了 クリエイティブマーケット 青辛牛すじカリー 久しぶりの出店、天気が良すぎて真夏のよう 皆さん日陰を求めて ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません 幼なじみと食事 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/06 2017/10/09 Friend 松江の店で、最後は出雲蕎麦の割子 幼なじみのKDNと弟と一緒に食事 昼からは黒瀬の会社にコンサルティング かなりの大雨が降っている
コメントはありません 食事の後は歩く から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/03 2017/10/05 Official Trip, Walk 夜の福岡空港の周辺を歩く これで¥830と安い 駅前から空港までは遠くない 夕食はガッツリ系だったので、歩いて福岡空港まで往復
コメントはありません 九州に から たんご・あるふぁ・まいく 2017/10/03 2017/10/04 Official Trip 10:22のみずほで出発 今日から三日間は博多に 昼前の新幹線で出かけます ちょっと早いが昼食を 昼からは仕事を夕方まで
1件のコメント 平二さんの二人展に から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/30 2017/10/02 Friend 県民文化センターの地下の展示場 そろって記念写真 多くの賞を取った作品 写真と絵画を夫婦で出展している・・退職後10年の力作 会場では昔の職場の仲間と多く顔を合わした ▶この続きを見る・・・・
1件のコメント 丸亀から広島に から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/28 2017/09/29 Official Trip 坂出ICから瀬戸内中央自動車道に やはり瀬戸大橋は雄大 5日間の四国での仕事が終わり広島に帰る 帰りは瀬戸内中央自動車道から山陽道経由で2時間ちょっと、天気が悪かったが広島に帰るとかなり回復していた 小谷SAでは青空が
1件のコメント ちょっと寄り道 紫雲出山 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/27 2017/09/27 Official Trip 山頂には曼珠沙華が咲いている 詫間から紫雲出山に登る 標高は352mで9合目付近までは車で登れる、駐車場から山頂まで10分 瀬戸内の燧灘を展望 彼岸花とも言う 弥生時代の遺跡がある ▶この続きを見る・・・・
1件のコメント ちょっと寄り道 豊稔ダム から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/27 2017/09/27 Official Trip サイホン型の放水路 素晴らしい造形 豊稔池は満水 日本最古の石積ダムで重要文化財の豊稔ダムに寄る アーチ型のダムの造形は素晴らしく、大正時代に築造されたとは思えない 放水もサイホン型でかなりユニーク ▶この続きを見る・・・・
1件のコメント 松山から丸亀にちょっと寄り道 雲辺寺 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/27 2017/09/27 Official Trip 山頂の大きな毘沙門様 松山から丸亀に移動中、六十六番札所の雲辺寺に、ここは霊場で一番標高が高い1000m、あいにくの雨で眺めは良くなかった ロープウエイはちょうどタイミングが良く、待ち時間はほとんどゼロ ロープウエイで一気に山頂へ ▶この続きを見る・・・・
1件のコメント 松山の二日目 興居島へ から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/26 2017/09/26 Official Trip 馬磯から北浦へ抜ける道 高浜からフェリーに乗って興居島(ごごしま)へ、由良港で自転車をレンタルして島を一周 海岸沿いで楽かと思ったが,予想は外れて馬磯漁港から西側はかなりにアップダウン 島には柑橘類が多い 西側がかなり景色は良いが、高いところでは標高は150m以上ある 帰りは泊港から高浜港へ,フェリーの乗り継ぎがよく,行きも帰りも待ち時間はほとんど無かった ▶この続きを見る・・・・
1件のコメント 松山二日目 白石ノ鼻 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/26 2017/09/26 Official Trip 白い大きな岩がある白石ノ鼻にちょっと寄り道 天気が良いので海が綺麗 半島のように突き出した先端 ここには白石龍神社が奉ってある
1件のコメント 今治から松山に から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/25 2020/09/26 Official Trip 石垣が素晴らしい 城も大きい 松山では道後温泉に宿を取る 道後温泉から歩いて松山城に、いつ来ても松山城は素晴らしい 城の周囲をぐるりと 天守閣を望む 伊予柑ソフトで一服 道後から松山城を往復約8.5km 日差しが強くかなり暑かった・・・宿の温泉で疲れをとる 早く寝ましょう ▶この続きを見る・・・・
1件のコメント 今治の蕎麦やさん から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/25 2020/08/20 Food 暖かい山菜蕎麦にした 道路からは見えない看板 お店は雰囲気がある 国道や県道からかなり離れた場所にある蕎麦屋、看板もほとんど道路からは見えないので店があるとは普通は気がつかない でも、店は満員・・・有名ですね
コメントはありません 今治に から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/24 2017/09/26 Official Trip 天候は曇り しまなみ海道で2時間弱 今治で昼から仕事だが、今回は車で行くことに 今治で昼食 夕食は居酒屋で 今治の駅の周辺は食べる場所が少ない、日曜日となると尚更開いている店は無い ようやく居酒屋で焼き鳥など・・・
コメントはありません 月下美人 から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/24 2020/09/22 Nature 新しい蕾が また、また月下美人が蕾をつけている 今年はこれで4回目 二日目の夜に咲いた月下美人 今年は月下美人も頑張っている
1件のコメント ギャラリーで から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/23 2017/09/24 AWL Friend ギャラリーの2階から、ちょっと逆光 久しぶりにVFKさんと アーバンタワーの横にあるギャラリーでVFKさんと写真展を、しゃれたギャラリーがこんな場所にあるとは知らなかった 写真はアフリカのライオン おしゃれな感じの都会のギャラリー 昼はうどんで 昼前に急に電話がかかってきて上八丁堀まで出かける 明日は今治へ出張して週末まで四国の遍路となる ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません 月下美人がまた咲きそう から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/22 2020/09/22 Nature 一番小さな樹から二つ 徳山から出張で帰ってくると、月下美人が知らない間に大きな蕾をまたつけていた こちらの樹からも二つ 夜中に咲きそうだなと思ったが観るのを忘れてしまった
コメントはありません 徳山に から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/22 2017/09/24 Official Trip 新幹線からの車窓 朝早い新幹線で徳山に出張 今日は天気が良いので、気持ちが良い 徳山の駅前通りにあるNTT建家 今日の仕事が終わってから繁華街を歩くがすっかり徳山は静かな様子 人通りも少ない、旧電電公社の建家も1階は使われず廃墟のよう、今からもう55年前に親父が建設に関係していた
コメントはありません 台風一過 家でのんびりと から たんご・あるふぁ・まいく 2017/09/18 2023/09/10 Family, Pet, キクヱ 母キクエとヨッシー、カイ、リエ 食卓で カイは食卓で何かおねだり 台風一過の青空が、昨日は夕方頃、かなり風が強くなったが大きな影響は無かった今朝は素晴らしい快晴だ、敬老の日だが一日中ソフトウエアの開発のためにデスクワーク 顧客のアプリをプログラミング 空は秋空が広がる 昼食はうどん