お袋の誕生会は我が家で
いつもは外で食事会ですが、ゆっくりと落ち着いて祝います
弟の嫁さん、娘夫婦と集まって8名で、シャンパンとワインを開けて
料理はお袋のリクエストでステーキに
肉は近所の卸のお店から購入
次回からはカリーの肉も購入できるようになりました
お袋の誕生会は我が家で
いつもは外で食事会ですが、ゆっくりと落ち着いて祝います
弟の嫁さん、娘夫婦と集まって8名で、シャンパンとワインを開けて
料理はお袋のリクエストでステーキに
肉は近所の卸のお店から購入
次回からはカリーの肉も購入できるようになりました
ナン窯の材料がそろったので、窯の製作を始める
まず最初に、耐火煉瓦にダボを作って、高価な耐火接着剤(スリーボンド 無機系耐熱接着剤 TB3732)のテスト
耐火煉瓦でパネルを作ります
今日は朝から雨・・・昼から防府で、明日まで仕事
車で雨の山陽道を走って防府に、昼食は全国チェーンのカレー店で、味を検証してみよう
う~ん、味はいまいちか・・・コクがなく塩味が多い・・・やまりキャンピングカリーが美味しいと手前味噌
仕事の後は、ホテル サン防府で宿泊
17時から誰も居ない、2Fの大浴場でのんびり
このホテルは部屋に1Fの居酒屋の料理を持ち込める
一杯飲みながらホテルの部屋で食事
宿泊費は¥3500でリーズナブルだが、サウナ付の大浴場もあり、マッサージチェアは無料
ウエルカムドリンクに、部屋への朝刊も無料・・・かなりコストパフォーマンスは高い
飲み物は一昨日に購入したウォッカ
ウイスキーがなかったためだが、味はいまいち
高松での仕事が終わり、瀬戸大橋線で広島に帰る
天気は良い日であったが、気温はあまり上がらず、ちょっと肌寒い一日
岡山行きのマリンライナーはかなり混雑していた
岡山からの新幹線も満員、3月末なので移動が多い時期かもしれない
高陽町のNGIさんとご一緒に大竹の大鉢山に
当初は、大鉢山から忠四郎山に縦走する予定であったが、途中で何回か道を間違えタイムオーバーとなる
大鉢山から大竹のコンビナート、宮島の瀬戸内海は絶景だった
9時ごろから登り始める、米小屋山までは標識があり、間違うことはないが、下った尾根の分岐から標識は谷筋に下るようになっている
谷筋に下ると、やがて登山道が無くなり、テープも見当たらない
何回か行ったり来たるすると、下りの登山道はあったが、登りの登山道は、はっきりしない
渓流に沿って藪漕ぎ状態で登ると、尾根から下ってくる登山道と合流した
帰りは、この登山道を登ったが、この道も途中で消えてしまった
少しウロウロして、ようやく出た林道から大鉢山へと登るが、この登山道も途中の分岐がわかりにくい
まっすぐ歩いてゆくと再び林道に戻ってしまう
この山塊には標識はあるが肝心な場所でテープなどがあまり見当たらず、かなり注意が必要
また再び、ゆっくりと時間をとって登ってみたい
今日は弟の誕生日と子供の合格祝いで食事会
吉島の広島ボートパークにあるイタリアレストラン キャナリィ・ロウ (Cannery Row)へ、バイキングのデザートは種類が多く、娘や子供たちの人気
ナンを焼くにはやはりタンドールのような窯が欲しい
トースターや通常のオーブンでは庫内の温度は220℃程度まで
タンドールは300~450℃になるようです・・・でも、ロデオキャンパーの中ではとても無理です
コンパクトな石窯を耐火煉瓦で作ることにして、まずは試作から始めます
プレートはセラミックプレートを購入してこれをガスバーナーで加熱してみましたが、ちょっとセラミックプレートが小さい
今度は直接、耐火煉瓦を加熱してプレート代わりにしてみます
セラミックプレートは遠赤外線が放射されて料理には最適
でも、耐火煉瓦もセラミックですから同じような物かも
夕方にSDKさんが来る
最後となったhnk-web.comのサーバ切り替えとメールアドレスを変更する
公私ともに忙しそうだった
▶この続きを見る・・・・
今日は大阪で討論中心の研修会に参加
朝、早くから出かけて帰りは遅くなった
初めての試みの研修会であったが、ちょっと討論がかみ合わず、時間も短く、なんとなく消化不良
主催する側も大変だが、参加する側もたいへん
帰りはJ-WESTカードでのポイントが3月末で切れるので、グリーン車に交換
水割りを飲みながら、すこし優雅に帰宅する
昨日の休日は雨と強い風となった
ナン焼の窯を作るために耐火煉瓦を購入
その他雑多の材料を見て歩く
20日の夕方はまるで台風のような強風が吹いていた
久ぶりにカイを連れて強風の中、8kmほどNightWalk
今日は晴れてきたが、気温は一気に10度ほど低い
また、冬に戻ったようだ
カイと一緒に、元宇品の森から海岸に出て歩く
マルシェの前に、指を怪我をして、ちょっと痛い
ようやく病院に行って治療を受ける
さて、マルシェの後片付けをしなければならないが、指の怪我で不自由
まずは、置き場所がないので、棚をつくることに
事務所にあった冷蔵庫は、ロデオキャンパーに移設したので、
そのあとの空間に棚を二段製作、ありあわせの木材でなんとなく適当
マルシェ関係での調理器具や調味料などの置き場所がなくて、段ボールの中では不便すぎる
しかしこの棚には調味料類で満杯
まだ、多くのの大型の鍋が台所から追い出されて、ベランダで段ボールの中
次回のマルシェでは、ナンを本格的に焼く石窯を検討中
本来ならばタンドールだが、ちょっとキャンピングカーの中では無理
余っているガスレンジを使って、耐火煉瓦で窯を作ろう
今回のひろしまみなとマルシェは、広島みなとフェスタと同時開催・・・いつものように、キャンピングカーでカリーを出店
時間も16時までと、今までより1時間長い
イベントが重なったため、多くの人で、カリーの売り上げも記録が更新できました
今回は、ハーフサイズのカップカリーと、ナンカリーが好評・・・カリーもちょうど売りつくすことができました
鞆の浦の仙酔島にある国民宿舎で一泊した翌日も快晴
朝は4Fの展望風呂に、宿ではチェックアウトまでゆっくりとします
宿はリーズナブルで食事も気を使ってあり美味しかった
仙酔島から福山の福山城を散策
14時に福山駅でMEDさんと別れて、VFKさんと広島に帰ります
大長のオレンジハウスで朝食が終わると、御手洗の町並み保存地区~江戸時代の町並み~をぶらり散策・・・御手洗は潮待ち、風待ちの港として栄えた場所・・・大崎下島から平羅島~中ノ島~岡村島と渡る
岡村港からフェリーで大三島へ、瀬戸内海の海賊だった村上水軍の大山祇神社(おおやまづみ)をぶらり、多々羅温泉でゆったりして、大三島からしまなみ海道で四国の今治でうどんを食べる・・・・しまなみ海道を再び帰って、尾道から鞆の浦に、途中にある阿伏兎観音による
今日は昨日の雨が上がって、素晴らしい快晴
とびしま海道は、四国今治市の岡村島で終わり、ここからフェリーでしまなみ海道が走る大三島に渡る
ナカタニ展望台でドリップしたコーヒーを・・・ゆっくりと楽しめなかったが
▶この続きを見る・・・・
|
|
MEDさんとVFK&TAMでとびしま海道からしまなみ海道を巡る瀬戸内海のキャラバンに
昨日の晴天から一転して前線の通過による雨模様、関東方面は大荒れの春の嵐だったようです
呉の大和ミュージアム、てつのくじらを見学して、音戸の瀬戸から広に抜けて、安芸灘大橋を渡って下蒲刈島へ
上蒲刈島~豊島~大崎下島へ渡って、江戸の港町が残る御手洗へ、その先にある大長で宿泊
今日はアリーの仕込と買い物と忙しい
甲斐犬のカイも買い物の途中に散歩に
カレーのベーススープを肉と一緒に煮込んで
二回煮た具材を裏ごしをする
出来上がった具材、スープ、肉をキッチンポットに入れて冷蔵庫で保管
今回は少し早くカリーの仕込をします
まずは、赤身の牛スジ肉(約5Kg)に塩コショウ、ローズマリーとナツメグを
良く炒めて赤ワインでちょっとアルコールを飛ばす
食材を大鍋にいてれ煮込んでカリースープを作ります
今週末はひろしまみなとマルシェが開催
キャンピングカリーでは、カップカリーとナンカリーをメニューに追加、またデザインも文字ではなく大きなカリーの写真をメインに・・・POPを作成しなおします・・・POPの大きさは1820×1400とかなり大きい
A3のプリンターで印刷して、ラミネート
A3を張り合わせて1820×1400の大判に
印刷とラミネートは、かなり時間がかかるので、気長に
半分作成したところで、マゼンタのインキカートリッジが無くなってしまいました
ネットで注文したので、しばらく待ちですね
13日から15日まで遊びに行くため
今日は、早々とカリーのスープを仕込む
昆布を一晩、水で寝かして出汁をだし
玉ねぎ、鶏がら、煮干し、ニンジン、セロリ、長ネギで煮込む・・・しっかりと灰汁をとって透き通ったスープの出汁に
綿の布で濾してベース・スープを作ります
今晩の夕食もナンを焼いてみました
▶この続きを見る・・・・
今日はお袋の税金の申告を纏めます
ようやくできて15時ごろから、来週日曜日のマルシェでのカリー食材の買い物に
夕方からナンの生地の保存の違いがどのようにあるか焼いてみます
冷蔵庫で冷やした生地と、冷凍庫で冷凍し自然解凍した生地とを比べてみます
今日は冷凍したナンの生地を戻して焼いてみました
焼きなながら、次のナンの生地を作ります
レシピは少し変えて、ベーキングパウダーではなくドライイーストを使ってみます
北海道のMEDさんが来るので、どこか温かいところに
とびしま海道からしまなみ海道の島めぐりを計画
日時 | 行 動 予 定 | 宿泊 | コスト |
3/13 | 広島9:00==10:00呉(ヤマトミュージアム、くじら館、呉軍港) | ||
呉12:00==安芸灘大橋(トビシマ海道)=13:30下蒲刈(蘭島閣美術館:、松濤園:遣唐使の資料館) | |||
下蒲刈=上蒲刈=豊島=15:30大崎下島(御手洗の町並み保存地区~江戸時代の町並み~)=大長 | オレンジハウス | ¥5250/人 | |
3/14 | 大長8:30=平羅島=中ノ島=岡村島(岡村港)9:15~~フェリー~9:38大三島(宗方港) | ||
大三島=10:00大山祇神社11:00==大三島IC | |||
大三島IC==しまなみ海道31.7km==12:30今治(うどんでも食べて) | |||
13:30今治==しまなみ海道44.1km==大島=伯方島=大三島=14:30生田島(耕三寺) | |||
耕三寺15:30==因島=向島=尾道===16:50鞆の浦–17:30仙酔島 | 仙酔島国民宿舎 | ¥6300/人 | |
3/15 | 仙酔島–鞆の浦(街の散策)==阿伏兎観音==12:00福山駅(解散) |
二日前に練ったナンの生地を冷蔵庫で保管して昼に焼いてみた
手延べでナンを伸ばすと、弾力があり過ぎて上手くできなかったので、麺棒で伸ばす
トースターを熱くして焼き上げるとなかなか良い感じ
ちょっと焦がしすぎたかな
良く膨らんでパリパリして美味しい
ちょっとしっとり感が必要か
昨日は元の会社でセミナーを実施
久しぶりに懐かしい顔にも会えることができた
終わってから、意見交換会・・・ちょっと高級な中華料理店でご馳走になる
いろいろな話をしながら、すっかり飲み過ぎた
ところで、今日は夕方から講師会
終わった後はSERさんといつもの店で一杯
またまた、焼酎を飲み過ぎ
昨日に引き続きロデオキャンパーのソファを事務所の椅子に改造
取付けた木の足をウレタン塗装して幕板を取付け
ついでに、マルシェで使うテーブルも研磨してウレタン塗装
その間に、再びナンに再挑戦
昨日のレシピでもう一度チャレンジ、ナンはオープントースターで焼くと、かなり良い感じ
ロデオキャンパーはキャンピングカーからキッチンカーに変身させたので、使っていたソファ2脚が倉庫で放置、そのままでは使えなくなってしまうので、事務所の椅子に再利用
SEIさんとソファの足を加工して、座席面を高くして打合せテーブルの椅子にします
今日はナンの2回目の試作、違うレシピで作ってみましたが、ふくらみが不足して成功とはいえない・・・余ってた最後のカリーは美味しかった
いつもの朝の散歩は元宇品に 天気が良いので、山から海岸へ歩く 遊歩道からの海岸の岩は、アオサの絨毯となっている
暖かい朝は、もう春であることを告げている ちょっと空はかすんでいるが、中国のPM2.5の影響ではないだろう
もう桜の話題となるころになった
今日は昨日に続いて良い天気
春の風が吹く森を散歩する
カイは元宇品の森は大好きなコースです
大喜びで森を駆け巡っています
今日はSEIさんが、3月のマルシェの打ち合わせに
話題がナンを提供してはということになり、さっそく昼食はナンを焼いてカリーで食べることに
出来上がったナンは熱いこともあって中々いける
2枚半も食べてしまった
パンはあまり得意ではないが、まあ、なんとか焼いてみた
フライパンではタンドリー窯のようにはいかないので、かなり工夫が必要のようだ
これから作り方を研究していこう
次回のマルシェでは、カップカリーを提供するので、その試食も
▶この続きを見る・・・・
我が家に住みついている猫のクー
誰にでもなついて人を恐れません
カツオ節が大好物ですが、やりすぎは猫の健康には良くないようです
マウスの調子が悪かったのですが、だましながら使っていましたが
急に思いついて夕方に購入に行きます・・・ちょっと傾斜した変わり種
ついでに、メインPCを正月に作っていたITXのWindows8に変更します
マザー:Mini-ITX(AsRock H77M-ITX)/CPU:Core i7-3770k(LGA1155)/メインHDD:SSD(Sumsung840Pro 256GB)/サブHDD:Seagete 2TB/OS:Windows8 64Bit
Windows8はいろいと使いにくいし、問題も多いけど、最新のOS
少しづつカスタマイズしながら使いますが、さっそく問題が
YAMAHAのUSBスピーカーが認識しない、昔のスピーカーで最新のドライバーはありません(Windows7では認識していましたが)
Internet Explorer10ではASP.NETを使った画面ではエラーが発生
まあ、とにかく予想以上に使いづらい
初心者は手におえないだろう
そんなことで、気分を紛らわせて、報告書やセミナーの資料を作成